Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

開き始めてから数日、ほとんど変化がないのですけど。。
これで全開かぇ??


02-07 012


クロアチカスです、私の指と比較しても小輪なのがわかりますねー
花弁の内側に花粉がついてますが、クロアチカスの花粉が出てくる前にグリーン系の花粉をつけてみました。
F1はどうしてもグリーンとこの色とのバイカラーを咲かせてみたいからです。
できることなら原種の中のグリーン花が良かったのですが、、咲いてない、、ので、シングルのハイブリッドで。


02-07 013


撮影する角度で色が違って写りますね。
実際は1枚目の方に近いです。

08年蒔きや輸入した株など蕾が見えてきたので、一気に載せておきましょう。


02-07 002




02-07 003


上記2枚は水色①ラベル(アトロルーベンス)からの株。
2枚目の子、ちょっと期待できそうですね、室内窓際置き。


02-07 005


08年蒔きのリグリクス交配株
咲きそうで咲かない、、ガラスフレーム内置き


02-07 004


小苗からのクロアチカス交配
小さなまん丸の蕾なので小輪ですね、期待♪
(ガラスフレーム内置き)


02-07 006



ムルチフィダス・ヘルツェゴビナス(RarePlants)
蕾が3つ! ピコってる??
この子も期待大♪
(無加温フレーム内置き)


楽しみは続々なのですが、厳冬期故超スロー。。

08年蒔きの5号が全開してきたようです。

02-07 001


しっかり八重咲きですねー
ラベルはピンク①


そして、もうひとつデッキ上の無加温フレーム内で開花しているのを発見!

02-07 009


なーんてことないシングルですねぇ~
ラベルは水色①・・・・緑花系アトロルーベンスのセルフ(のはずなんだけど)

この子の兄弟達も続々と蕾が見えてきております。
蕾シリーズでご紹介させていただきますね。

またポチッとしてしまいました。
売れ残っていたプリムラが激安になっていたので、ポチッと。
送料もかかることだからついでにあれこれと。。(笑


02-05 010


02-05 011


02-05 012


上3株は、ポリアンサ・ビクトリアーナ だそうです。
花色は見計らいで3ポット300円。 


02-05 005


02-05 006


02-05 007


02-05 008


02-05 009


不思議とこのブルー系だけど売れ残っておりました。
どれも微妙に違いますねぇ~。

こんなに買ってどーする! と自分に突っ込みましたが、早速お隣さんが3株お買い上げくださいました。



02-05 013


この開花株もゲットしちゃいましたん。
考えてみるとホワイトダブルって持ってなかったんですよね。
@1680円

早くうちのヘレボ達が開花してくれないとこの病気がどんどん重症になってしまうぅーー!

室内に移動した蕾だったヘレボ5号(ピンク①のラベル)が開花してきました。


02-05 002


中を覗いてみると・・・


02-05 003


あらら、ダブル咲きのようですね。
セミダブルかと思っていたのでびっくり!


2号開花株は・・


02-05 004


アイボリーだったネクタリーがクリーム色に変化してきましたよー


この2号と5号、同じ種親からとは思えませんねぇ。

昨シーズン 交配株としてお迎えしたクロアチカスの一番花が咲きました♪

02-04 001


02-04 002


んんん? 昨シーズンと花色が違う??
(ここで去年の画像を探してみるのだ)


P2188425-2


これが去年の画像ですよ~
違いますよねぇ~、、、でも間違いなく同じ株なのですわ。。
考えられるとすると、入手した鉢土が鹿沼系だったんですよね。
植え替えした時はいつもの用土なので、鹿沼はほとんど入っておりません。

用土のphが関係してるのでしょうか~~
去年の花の方が好みなんだけど。。。

このラベル 見覚えある方も多いかと。

02-04 010


昨シーズン、2株のポット苗を入手いたしました。
某ショップでは1ポット3150円だったかなぁ、、そんなに高いのはねぇ。
記憶ではそんなに高くなく入手したような、、(でも安くはなかったかなぁ)

ポット増しして無加温フレーム内におりましたが、ふと見たら花芽が2つもありました!
さすが多花性ですね。

02-04 011


よく見るとどうやら白花ではなさそうでホッとしました。
蕾がいくつも固まっております。

早速、フレーム下段から上段へ移動です。

毎年、冬眠中は無性に咲いてるお花が欲しくなります。
今年も先月だったか、プリムラを数品種ゲットしております。
玄関前の無加温フレーム内に置いてますが、プラ鉢にポットのまま入れて隙間に新聞紙を入れて保護してます。


02-02 007


02-02 006


02-02 008


春色プリムラ♪ 癒されますねぇ~~
早く春にならないかなぁ~~ 雪はもう十分楽しみましたので終わりにしてほしいですねぇ。

昨日あたりから平年並みの気温になり明日から一気に3月並みの気温になる予報。
久しぶりに玄関前の無加温フレーム内をチェック&水やりしました。

年末?1月?だったか、入手した通称:新潟チベタヌス 2鉢は少しずつお目覚めしてきたようです。

02-02 003


02-02 004


先に蕾が見えていた方の株。
花茎は伸びておりません、そして、蕾がいくつも見えてきました♪


02-02 005


到着した時にまだお目覚めしてなかった方の株。
無理矢理(笑)葉を開いて蕾の様子を撮影しました。

2鉢とも蕾は1cmはあります。輸入チベタヌスの小さな蕾と比べると2倍はあるでしょうか。
前にも書きましたが、この2鉢は到着した状態のまま植え替えしておりません。
従って、根の状態も確認できておりません。
うちの気候下で夏越しが十分可能であることがわかったので、この蕾を上手く咲かせたいと思います。
今日は薄い液肥を初めて与えてみました。
上手く咲かせるコツは、ショップの方からお教えいただいたのですが、目覚めてくるまではほとんど水やりをしない!
目覚めてきたら、薄い液肥を与えていく。 との事。

確かに昨シーズン、植え替えせずに同じフレーム内に入れていた株にはほとんど水やりしておりませんでした。

春になり地植えする時に根の状態を見るのが楽しみですねぇ~。

玄関前に野ざらし状態のシクロフィルスが2鉢あるのですが、1鉢に蕾が見えてきました。

02-02 002


上からの画像ですが、地際から5cmで葉が展開してきてます。
もう1鉢の方はお目覚めはしてきましたが、花芽は確認できておりません。

この花芽をつけた鉢は花友さんちへ嫁入り予定です。
早くお届けしないと~~!

ガラスフレーム上段に入れているリグリクス交配の蕾がなかなか開花してきません。

01-31 005


これでもだいぶ蕾が見えてきたのですが、、じれったくなりますねぇ。
後数日経てば暖かくなる予報なので、(最高気温7℃予想、これでも3月の気温なのですよ)期待したいですねぇ。

4号が開いてきました。
原種アトロルーベンスのセルフからなのですが、、交雑してしまったのか、、親には似ておりません。


01-31 001


中輪ですね。
このピンクも淡い色あいなので、なかなか可愛いです♪



そして、また2株ほど無加温フレーム内から室内へ移動しました。
開花間近なのは、この株ですかね。

01-31 004


ちなみにこの株もピンク①ラベルなのです。。
アトロのセルフ株もほとんどの株に蕾らしき膨らみがありますので暖かくなれば開花が期待されますが、、親株に似た子が咲いてくれるでしょうか。

うちでは5号、6号鉢に植えた株は野ざらし状態なので本格的に開花するのはやはり3月から4月。
その頃、もう世の中ではヘレボの季節は終わり?
やっぱりサンルームが欲しいなぁ~~。。

初開花の2号、3号が全開しましたよー
まずは2号さんから。


01-30 009


01-30 010


1枚目の画像でブーママの指と比べて見てわかるように中輪ですねぇ。


お次は3号さん


01-30 003


01-30 002


花弁の1枚が乱れてますが、平咲きって言うんでしょうか~
それと横向きに咲いてます。

この感動は久しぶりかもしれません。
どういう花が咲くかわからないヘレボラスだからこその喜びなのかもしれませんが、どんなお顔でも可愛いものですね。
育苗してきた時間が長いせいか、、愛着があり手放したくないですねぇ。

さて、またガラスフレーム内に移動した株を室内へ入れて咲かせたいと思います。
(って、場所があるのかっ!)



2号に続き3号も開花しましたぁ!
開いた花を見てびっくり! ちょっと興奮しとりまふ。

まずは昨日の蕾から。


01-28 001


この時点では、淡いペールピンク?っぽくてネクタリーまでは見えませんでした、普通のシングルだろうと。


01-29 001


優しいピンクですねぇ~~
ネクタリーを見ると、あらら、これってセミになってるぅ?!


01-29 002


01-29 003


ひゃ~~白いネクタリーだよぉーー!
今まで白いネクタリーって見てことなかったし、よく見るとピンクと黄緑色のバイカラーになってる??

実際はもう少し淡いピンク色してるんです。
それに加え微妙なかすり模様?みたいな花弁です。

あ、ちなみにこの株もラベルはピンク①・・・2号と比べても全然違いますよねぇ。
あぁ、ヘレボラスの不思議さに益々どっぷり深みに嵌りそう。。。

昨日、開き始めていた室内移動した08年蒔きのヘレボ。
今朝、開いておりましたぁ!
予想どおり、セミダブルですよ~嬉しい\(^o^)/

01-29 004


01-29 005


01-29 006


ラベルはピンク①・・・・種親とは似てない!(きっぱり)
記録を間違えてしまったのかなぁ~ これがキンポウゲ科の魅力なのかぁ?

なんせ、本格的にラベルをつけて開花させたのが今季初めてなのですよー。

この室内へ移動した株は、植え替えせずに無加温フレーム内にいた株で、秋に鉢増ししたある程度の大きさの株はデッキ上に置き、寒冷紗で覆ってしまっているので、どういう状況になってるか、、わからないんです。
更にその上に雪もありますので~~。

これは春になったら驚きの結果が続々かもしれませーーん!

08年蒔きの自生地採取、通称:イタリアヘレボ。 イストリアクスです。
原種だけあってゆっくり生長するので開花は来季におあずけです。

01-29 008


01-29 009


生長具合でポットの大きさもまちまちですが、元気に銅葉色の葉を展開してきました。

画像の2株は13.5cmロングスリットポットです。 ポット増しした時に用土の配合を少し変えているので、今季の生長が楽しみです。

08年蒔いた「カナリークィーン」のセルフ苗からゴールドが出現する可能性があるとのことで期待しておりましたが、今季の開花には至らず(秋に植え替えしなかったせいかも)、葉のみの観賞になりました。

1ケースぐらいの苗ができましたが、その中でも数株は葉色が黄色味を帯びてます。

01-29 014


01-29 013


01-29 012


01-29 011


来季の初開花を期待して3月になったら植え替えしましょう!
あ、下2枚の画像は植え替えしておいたんだった。

親株のカナリークィーンは丸弁カップ咲きでなかなかの美人さんだったんです。

P4066498


これが親株のカナリークィーン(2008年開花画像)

2階窓際にいるアズレウム3鉢の中の1株。
最後にお目覚めしたお芋の鉢です。


01-28 008


昨シーズン、DORAさんが送ってくださった開花株のアズレウムです。
最後のお目覚めだったのでこんな支柱しか。。
はっきり言って、、もうどうにもなりません。。(笑

よく観察してみると、小さな蕾がいくつも確認できました。
来月中には開花してくれるといいなぁ~~

昨年の早春だったか、、購入したプリムラの苗。
開花したかどうか、、覚えてないのだけど、秋までポットのままでおりました。

冬支度の際、やっと植え替えしてもらえて、株分けも同時に。
その後、ガラスフレーム内で冬を越してもらうこととなりました。

そのプリムラが早くも蕾をつけてくれましたぁ!


01-28 005


このプラ鉢に株分けした4株が植えてあるんです。
もう1株にも蕾がついておりました。
このプリムラ この青色の花びらでバラ咲きだったんです。

また開花したら載せたいと思います。

このページのトップヘ