Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

またまた嬉しい発見がありました!
ヘレボのポットからいつの間にかトロパさんがお目覚めしていて、、ヘレボの葉に絡まっていたんですよ。

10-06 004


そういえば、去年だったか、今年になってからか、無加温フレーム内に入れていたこのヘレボのポットからニョキニョキと出ていたんですよね。
そのままの状態で開花することもなく、、忘れさられておりました。
そろそろヘレボもポット増ししないと~~とチェックしていたら、こんなに蔓が伸びておりましたぁ!


10-06 008


 早速、ポットの中を確認しましたよー
かなり根元ぎりぎりにいるんですよ、ヘレボの根っこをかなり切ってしまいました。


10-06 012


この最後、ヘレボの根元付近にひっかかっているのがなかなかはずれません。

やっとはずれて、、この子も2階のアズレウム鉢での寄席植えにいたしましたよー

10-06 013


葉を見るとおそらくレピドムじゃないかと思うのですけどねぇ~~あ、ホッケさんかも~~!

昨年の秋から育てていた各種トロパ達は冬の間に枯れてしまい春には開花することができませんでした。
お芋から始めたものや種から発芽した子などおりましたが、植え付けした鉢などはそのまま放置したままだったのです。

デッキ上に放置したスリット鉢からなにやら細い茎が2本出ているのを発見!

10-04 011

これはまさにトロパさんですねぇ~
そぉ~っと掘ってみましたよー



10-04 012

直径1.5cmぐらいのお芋からのお目覚めでしたぁ!
かなり小さいし、、どうしようか迷っておりましたが、DORAさんから必殺技をご教授いただき、2階に置いてるアズレウムとの寄席植えにいたしました。

おそらく、レピドムだと思うのですが、、さてさて、何色のお花が咲いてくれるでしょうか~、楽しみですね。
あ、蔓の先端が2本にわかれて伸びておりましたが、雑草を抜いた時にちぎってしまいました。

昨年の春に購入した苗が今年6月下旬から開花してくれました。

07-02 004

何本も花茎をシャキッと伸ばして咲きはじめました。(上の画像:2010.07.02撮影)

そして、まだ咲き続けているんです。


10-04 005


10-04 006


上2枚の画像:2010.10.04撮影
種が採取できるかと思って花茎をそのままにしておいたんですが、結実してないようなので花茎を途中で切りました。
花茎の下の方の脇芽からまた花茎が伸びて咲いてます。
これだけ花期が長いのは嬉しいですけど、、、宿根しそうにない、、、ですねぇ。

昨夜いつものようにリビングに出しました。ピンク色のカバーが可愛いんですよー

10-04 001

まずはFF暖房の前のマットの上で毛繕い? 寛いでおります。
またまた可愛いお顔が撮れません。
そこで先日のように、カメラを向けておいてお口を動かしたら・・・・

速攻でカメラに寄ってきてしまいました。。作戦失敗です。
考えてみるとこの時は若干小腹がすいていたのですね、先日の時はご飯の後だったんで成功したんだと言う事がわかりました。

その後もフラッシュを焚いての撮影だったので、怖かったのか、、椅子の下に潜って出てきませんでした。


10-04 004


やっと撮れたのがこの一枚。
お目目がまん丸だけど、目つきはそれほど悪くないかなー
一緒に写っているのが、そらのおもちゃです。
そらの右側に黄色のボールが写っているんですが、その動くボールに反応して手を出すんです。
両端に傾斜がついているので、その反動でボールが動きます。

買った当初はよく遊んでくれましたが、今はやはりおかんと遊ぶのが一番楽しいようですねぇ。
ブーパパはすぐに捕まってしまうので、面白くないようです。

最近ははな姉ちゃんも2階で寝てるし、ブーパパは仕事してるし、、残る望みはおかんだけ。
っが、おかんもみぃちゃんが心配で2階に上がってしまうと誰も相手をしてくれないので、しょうがなくブーパパの近くでふて寝ばかりです。

ところで、今日は嬉しいことがありました。
いつもは、夜リビングに出て自由に遊んでからだと自分の部屋のトイレでちゃんとおしっこをしていたんですが、今日は午前中にトイレでおしっこをしてくれてました。
ここしばらくは、尻尾がおしっこで濡れてないんですよ。
それにおねしょもほとんどなくなりました。

ただ、今までの状況を見ていると台風とか低気圧とか雨の日とか、天気の悪い時は上手くできてないようなんです。
湿度が低くて晴れている日が続くと好調のようなんです。

まるで、「おかん」と一緒。。(笑

改造冷蔵庫内で夏越ししたメコノの中で、ポットの土の下に潜ってしまったプラッティを3株、思い切ってポット増しして屋外へ出したのが、2週間前ぐらいだったかな。
(ちゃんと記録しておかないとダメですねぇ)

3株とも葉を落とし休眠状態でした、2株はあまり根が張ってなかったので5号ポットへ、もう1株は4号ロングスリットポットへ。

2株一緒のポットはロックガーデン枕木の上に野ざらし状態です。
4号ロングスリットポットは、朝だけ陽が当たるデッキ上のフレーム3段目に置いておりました。


10-04 007


ポット増しした時にはこんなに葉色が見えてなかったですねー
今、お目覚めして葉を展開してくると怖いのが開花スイッチがオンしてしまうんじゃないかと言う事。
なんせ、メコノさんは、一桁台の気温下で充分に開花できますからねー
うちのあたりの気候だと秋~冬に開花ってのもあり得ることなのです。

5号ポットの2株植えは、まだここまでのお目覚めにはなってないようです。

そうそう、今年は冷蔵庫内にまだいくつものメコノさんがおります。
ここにきて庫内温度が5℃前後に下がってしまいました、「弱」設定にしてるのでこれ以上どうにもできず。
しいてできることは苗を保護することぐらいですねぇ、一応、発泡スチロール箱には入れておりますが、、今月中には全株、鉢植えか地植えか、、屋外へ出そうと思ってます。

10-02 007


ここ数日で一気にお目覚めしたようです。
枯れかけた葉が残った状態で新葉が数枚展開してきました。
この子はレアプランツから輸入した「H.ムルチフィダス・セルビックス」です。
今年の春に初開花し、緑色の小輪でとても可愛かったですね。

10-02 008

この新芽、よ~く見ると全体に産毛のようなもので覆われているんです 最初、カビかと思ってしまいましたが、違っていてホッとしました。

このセルビックスは、くりすさんがお見えになった時に教えていただいたのですが、ムルチフィダスから分かれて独立した品種になったそうです。
まだ日本にもあまりないとか?? 

輸入時に植え付けしたままで肥料も入ってないので、根の状態を見て植え替えしみようと思います。

このファセリア・パルシーは、検索していて見つけた耐寒性1年草のファセリアで、チルタンシードから購入しました。
画像検索では、花びらの縁がドレスのようなギザギザ模様になるみたいです。
花色はモーヴ色? 淡い薄紫色?ぽかったです。


10-02 005


蒔いたのが9/25なので、約1週間ですね。
この双葉の葉色からしてワクワクしてきます、こういう葉色に弱いブーママなんですよー

園芸店で販売してるようなポット苗にするには、1つずつポット上げしないといけませんねぇ
この蒔き床は深さもあるプラ鉢なので、このまま育てるのもあり?
用土は焼赤玉(まん丸なんです)の小粒単用(上に十和田砂の細粒を覆土してます)
あーーー、ここまでくるとでっかいハウスが欲しくなりますねぇ~

どちらにせよ、来春開花に向けてお世話いたしましょう!

念願のお花が咲きましたよー
んが、葉が黒くなってしまったのは病気?
花色もちょっとくすんでしまってるけど、これで本来の色なのかしらん。


10-02 001



10-02 002

雨にあたってしまった時があったからそれもいけなかったのかも~。
でもお花が見られて嬉しいです。
さて、受粉させると種ができるかなぁ~~、トライしてみましょうか。

以前何回か種蒔きをしたけど発芽しなかったり、発芽はしても開花に至らなかったりで今回またチャレンジしたんです。
蒔いた時期が少し遅かったのと今年の猛暑でひやひやしましたが、何とか4株ほど生き残ってくれました。
さっそく、植え替えしましたよー たった4株なので、スリット鉢に全部植え付けしました。


10-02 003


4株のうち、一番生長の良い子でこの大きさです。
左に写っているのが固形肥料、これで大きさがわかるかと。
ガラスフレーム内で冬越しして来春開花・・・の予定なんですけどねぇ。
この葉色が良いですねぇ~
徒長させないで小さくまとまる株に仕立たいですね。

もうかなり前になりますが、長野の花友さんが苗を送ってくださりアプローチ花壇で毎年咲いてくれます。
少し日当たりが悪いのか、花茎が伸びて開花時期は乱れてしまうんですが、花びらの裏側がうっすら紫色に帯び、白い花びらの中心の蕊がブルーグレーなんです。


06-29 023


ちょいボケボケ画像ですけど、今年開花した時の画像です。
花後に種らしきものができていたので、緑色した状態のまま採取して鉢に蒔いておいたら、なんと、発芽してきたんです。
最初は本当にこのアネモネかわからなかったのですが、本葉が出てきたので、間違いないです。


10-01 007


種が熟してないように見えましたが、時間をかけて土の中で熟したのでしょうか。
これはぜひとも良い苗にして開花させたいと思います。
さて、今年の冬、野ざらしは可哀想かなぁ~~鉢のままフレーム内に入れようか。

一昨年だったか、山野草店から苗を購入したことがありましが、挿し木苗だったのか、到着した時には花が終わっていて冬を越すことができませんでした。
そうなるとどうしても咲かせてみたくなりまして。
そんな時に花友さんのブログで開花画像を見て、図々しくも種をお願いして送っていただきました。
今年の春に発芽して、ポット上げし念願の開花です。



10-01 004


10-01 005


これは地植えした株の方です。
花が小さくて、ピントがなかなかあいません。
でもやっぱりシックなお花でかなりお気に入りです。
このお花ならどんどん増えてほしいですねぇ~

数年前から欲しかったパラクィレギアをようやく入手することができました。
今年の初めだったか、数種の高山植物の種をヤフオクで落札したことがあったんですが、その出品者の方が苗を作り、ヤフオクに出品してくださいました。

10-01 012


この葉色が何とも美しいですねー
ぜひ開花までお世話したいと思います。
あ、他にも一緒に落札した苗があるんですが、、開花したらその時にでも。

昨年だったか、一昨年だったか、大阪の花友さんから送っていただいた「青軸白花ゲンノショウコ」が満開になっておりました。
うちには、ご近所さんちから頂いた濃いピンクのゲンノショウコがはびこっておりましたが、これで紅白揃いました。

10-01 011


10-01 009


昨年も咲いていたはず、、体調が悪くて記事にすることができませんでした。
改めて見ると、とても清楚で可愛いですね~♪ 増やしていきたいです。

先日見本品を作ったパンチュー寄席が数日経ってだいぶ落ち着いてきました。

10-01 001


10-01 002


この中輪パンジーは近所のお店で一目惚れして買ってきたものです。


10-01 003


このビオラもお気に入りですね~ 大型園芸店で見つけました。
同じ花色が生産者のお宅にあるといいなぁ~。

昨年初めてお仕事させていただいた”パンチュー寄席”のガーデニング教室ですが、今年もまたご依頼の電話をいただきました。
好評だったようで、なんとも嬉しい限りですね。

今年は10/8です、昨年は台風の直撃があり延期されましたが、今年はどうやら大丈夫なようです。
早速、見本品作りにとりかかり、作りながらデジをしてパソコンで作業の流れなどのマニュアルを作成し55部の印刷です。

そう、今年は昨年より参加人数が多くなったんです。

09-29 001


今年はこの材料でのパンチュー寄席です。
プラ鉢:10号  苗:4株  球根:5球

球根が入荷してきてるので、これから品種別に写真を印刷して分けていきます。
苗も生産者さんへ伺って希望の品種を選んできます。

参加してくださる皆さんに喜んでもらえるよう楽しく過ごしてきたいと思ってます。

庭に出ているとふと懐かしい香りに気付きました。

09-29 006


今年も金木犀が咲き始めております。
東京に居た頃は確かまだ暑い時期だったような記憶がありますが、仙台ではもう秋の気配です。

この金木犀は唯一この家に越してきて残っている木なんです。
生垣等あったのですが、全部抜いてしまったんです。
もう14年になります。

お目覚めしてきたアズレウム123号と124号、ポット植えにしておいたが蔓がどんどん伸びてきたので、やっとプラ鉢へ定植しました。
プラ鉢の大きさは6号にそれぞれ1球ずつ。
今年は屋外ではなく2階の窓際(南向きの私の寝室)に置いてお世話させようと思います。
2階は暖房をつけませんが、真冬でも10℃はあると思うので(計ったことがないんです)屋外に置くより生育が良いと思います。
となると問題は支柱ですね。

試行錯誤で奮闘しましたよー

09-27 003


笑ってやってください。。 センスのないブーママなのでこんな風にしか作ることができません。
私にしてはかなりの傑作品!(笑

09-27 002


もう蔓を誘引することができるほどです。
これから毎晩薄い液肥と誘引をして支柱が見えないくらい茂らせてみたいですね。

さて、どうなることやら。。

09-26 002


数日前から双葉には気づいていたんですけど、さて誰なのか、、わからず。
見たことのあるようなないような双葉。
やっと本葉が出てきて・・・・・もしや、エロディウム??

実はこのポット、水差しで発根したシソアオイを植えたポットなんです。
記憶をたどってみると、、春に開花したエロディウムの鉢土が混ざっていたような。
このエロディウムはトロパのお師匠さん、DORAさんから苗を送っていただいたもので、開花後枯れてしまったんです。
何がいけなかったのか、、相性が悪いのか、、種も採取したのですが発芽せず。

ちなみに開花したエロディウムは・・

05-07 002


次々と長い期間咲いてくれたんですよー
もし、このエロディウムならまた来年もこのお花が見られるってことですよね。
嬉しいですわ~♪

さて、根が張る前にそぉ~っと隔離してポットに移すことにいたしましょう!

09-26 005


だいぶ色づいてはきたけれど、まだ開花しておりません。
遮光ネットをはずしたので、雨のかからないガラスフレーム内に入れ、朝日が当たる程度です。


*間違ってアケボノソウだったあのショップへ問い合わせしてみました。
だいぶ涼しくなったんで送ってほしいと。
ここ数日内には苗が到着する予定です(開花できるだけの株ではないようです)

 くるりんとした花びらが可愛いですね~♪

09-20 001


09-20 003


09-20 004


以前にも苗を頂いて育てたことがあるのですが、どうも相性が悪いのか根付いてくれなかったんです。
それから手を出さずにいたのですが、、
実は昨年セールになっていた伊吹山クサボタンとクサボタンをゲットしていたんです。
長いプラ鉢のまま、冬を超えこの夏も超え、、今日やっと地植えしたのでした。
と言う事で、この株は斑入り葉なので、地植えはせずに鉢植えで育てようと思います。

このページのトップヘ