Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

今季は原種のチベタヌスにお金をかけてしまったんで我慢してたんですけどヤフオクで、、お目目が止まった原種交配種を見つけてしまって、、落札してしまいました。
どうせ送料が同じなら、、と他にも2つほど。。


03-31 007


 もうお花は終わりかけてます、他に蕾もありそうにありませんねー
花だけ見るとそれほど魅力的には見えないかもしれないんですけど実は出品画像に写っていた葉を見て入札しちゃったんですよー


03-31 006


 ほらぁ~~ この葉の切れ込みがすごいですよねー!
どの原種の血が入っているのかはわからないんですが、この葉に一目惚れしちゃったんです。
確か1000円か1500円スタートだったんですよね、後から競争相手がお一人、、結果かなりの高額になってしまいました。
出品者の方は思いがけない金額で驚かれたかもしれませんわ。




03-31 008



 そして、このホワイト糸ピコティ咲きも一緒に落札です、この子の方がずっと安かったです。
もう1株あるのですが、グリーンダブル咲き、もう花が終わってたので撮影しておりません。


やっと気温も10℃を超えて全開してきたので再度比較してみようと思います。

03-31 012


 まずはPeach/Apricot Picotees (streaked) ネクタリーの色はゴールドで赤みがかってますねぇ~



03-31 010



  そして、 Neon Shades  こうして比較してみると内弁の色が違うのがわかりますねー

どちらも葉はかなり黄色だったんです。 
こうなるとネクタリーに赤みがなくフラッシュも入ってないゴールドを見てみたくなりました(笑

我が家のヘレボ達はこれからが花盛りです、この2品種の花粉を使って交配してみようと思います、結果は、、、4年後かな?

だいぶ開いてきましたねー
待望の Neon Shades です。



03-27 020



画像をクリックして大きなサイズで見てみるとネクタリーはやはり赤みを帯びてるみたいです。
前に記事にした”アプリコット・シェード” に似てるような~~、ネクタリーだけの差なのかしらん。。
ゴールドネクタリーの血を引き継いでいるかいないかってのが重要なんだけどね。

あ、この子の雌しべにゴールドネクタリーの花粉をつけておきました。
さて、上手く受粉してくれるのでしょうか~~



03-27 021



 ★Peach/Apricot Picotees (streaked)
    これまた 
Neon Shades とどこがどう違うのか、、
今季のネットカタログでは、シングル咲きと同じ価格になっていた、、昨年はゴールドやダブル、アネモネ咲きと同じ価格だったのに。。
何故なのだろうか。

我が家に到着してから1年の養生期間においては、葉は黄色味を帯びていたのは確かだった。
(ゴールドネクタリーを含めた3株とも)

この3株は今後も観察してみようと思う。

オドルス・ラクサスと言うラベルの9cmポット苗を購入したのが、かれこれ7年くらい前だったでしょうか。
初開花したのが4年ぐらい前だったかなぁ~~。

てっきり緑色の花だと思っていたら・・・・・


03-27 011


 なんと濃いワインレッドのお花だったんです。
香りは・・・・・残念ながらありませーーん。 
昨年植え替えしなかったけど5本くらい花茎が上がって咲いてきてますねぇ~。

一昨年購入した原種交配ヘレボの1鉢、昨年は作落ちしたのか開花してくれませんでした。
そして、今季は花茎が2本出てくれて咲き始めております。



03-27 009



03-27 010


一応、原種交配らしいんです。 ピンク色にこのスポットが入っている子ってあまり見ないんですよね。
結構 気に入ってます。今季 お花が見られて嬉しいですねー。

無事にお目覚めしてくれたイギリスからのフリチラリアですが、先日の陽気でグリーンシルバーの葉が展開してきました。


03-27 004


嬉しいですね~♪ 中央部分を覗いてみると小さな蕾らしきものが見えております。
これからの時期は水やりの代わりに薄い液肥を与えてなるべく長い期間、葉を残すようにしてから掘り上げてみようかと思ってます。

この葉色にうっとり~~♪ のブーママです。

3年目の開花を迎えた株に交配用として別のクロアチカス開花株を購入し、受粉させましたがその後種鞘がだいぶ膨らんできました。

03-27 012


03-27 013

↑ 上記2枚は今季購入の株です



03-27 014



03-27 015

↑ 上記2枚はネクタリーがピンク色している開花3年目の株です。


さて、種が熟してくれるでしょうか~~
そろそろお茶袋をかけておきましょうか。

前にも記事にしてましたが、だいぶ蕾が色づいてきたので~~。


03-26 007


 雪が降ってもへっちゃらですね~~ 薄いピンク地に赤いストライプが入るのでしょうか~~
我が家では初めてのコリダリスです。



お次は新入りさん (まだ蕾がついたばかりです)

03-26 009


 ★Globularia punctata   耐寒性多年草

どうも青い花には目がなくてつい購入してしまいます。 ポット苗のまま開花になってしまいそうですが、まずは鉢植えにして夏を越してもらいましょう。

昨日に続き、風の子さん交配のヘレボを~~。


03-27 024


 ↑ 整った形してますね~ どうすればこんな美人さんが生まれてくるんでしょうか~
やはり親株がポイントなのでしょうか



03-27 025



 ↑ この子は上の子に比べるとクリーム地なのがわかります。
丸弁カップ咲きで色と言い形も含めて非常に好みです~今季は花粉をもらおうか、、種親になってもらおうか、、
初開花なので可哀想な気もしますけど、さて、どうしましょうか~~



03-24 034



 ↑ この子はホワイトに近いんですが、うっすらかすり模様が入ってます。



03-24 032


 ↑ この子は淡いグリーン地にほんの少しスポットが入ってます。
来季の開花時には、外弁の乱れがおさまるといいなぁ~~

KZコレクション・風の子さんからわけていただいたヘレボ達が続々開花してきました。
これは風の子さんが交配されて育苗された苗を一昨年の秋に購入したものです。
まだ全開しておりませんが、ほとんどがダブル咲きのようでその中でも一際目立ったのが、この子♪


03-26 004


鮮やかな赤に近いそれも多花弁のこの子です。
こんな色の子は実際見たことなかったですね~~うっとり♪

他の子達も蕾がほころび始めておりますのでまた後日記事にしたいと思います。
他のヘレボ達とは別管理して大株に育てたい! 親株にして交配に使っていきたいですね。


ちょうど一年前に到着したAshwoodのヘレボ達、開花しない株もありますが、かろうじて蕾をつけてくれた株がいくつかありました。

グリーンアネモネ咲きとゴールドネクタリーは前の記事で載せましたのではぶきます。


03-26 001

 ↑ 初開花のネオンシェードです、ゴールドネクタリーなのか、、確認できませんが赤みを帯びているかなー


03-26 002


 ↑ この株は注文時に希望した品種がなくナーセリー側で選んで入れた子です。
どうやらアプリコットのスポットでしょうか~ なかなか可愛いです♪





03-26 003


 ↑ Peach/Apricot Picotees (streaked) 葉がゴールドタイプと同じで黄色味を帯びておりましたねー

もう1株、ゴールドネクタリーのスポットがあるのですが、瀕死状態で今季も養生の年になりそうです。

 


昨年数回にわたり大人買いした(笑)コリダリスいろいろ。
3つの鉢に植え付けて冬を迎えました。
そして早春、続々とお目覚めしてきました。


03-07 012


03-07 014


 ↑ この2枚は3月初めに撮影したものです。



03-24 035


03-24 036


 蕾が見えてきましたぁ~~!
さて、ここで問題発生。 大鉢に数品種のコリダリスを植え付けた際、ラベルを挿しておかなかったんです。
ラベルを挿していても・・・・どの子がどの品種なのか、、わからん。。と。
注文した詳細と照らし合わせるしかないかなぁ~~ってか、カタログの写真も確認しないと。。

これから続々と開花してくるのが非常に楽しみです。
鉢いっぱいに咲かせてみたいものです♪

数年前にsystem師匠から種を頂いて蒔いたコリダリス、翌春に発芽らしき子を発見し大喜びした記憶があります。
そしてその年の秋だったか、、翌年の秋だったか、、ポットの中にあったそれらしき小さな球を地植えにしたような。
で、よく春にコリダリスの葉が出てきてことにこれまた大喜びして(それが去年のことだったかな)今に至っております。

先日庭の見周りをしていて、発見!
なんと開花しているではありませんか!!

03-24 020


ほんの数輪の小さな花ですが、種から開花に至ったことが最大の喜びですね。
ちょうどシンボルツリーの下になるのでそれも良かったのかなぁ~、後は肥料が足りなかったかなー
開花後にはしっかりとブドウ糖をあげておきましょう♪

あぁ、まだまだ嬉しい発見は続きそうです。


いわゆるセミダブル咲きのことですけど、2年前にこのアネモネ咲きに魅了されてコレクションしてしまいました。
セミダブル咲きとシングル咲きの境目、、、非常に難しいです(笑
ま、自分がセミと思えばセミでいいのかなー




03-24 003


03-24 004


03-24 006


03-24 028




今季初開花となった緑花のアネモネ咲き♪

03-24 023

↑ 大木ナーセリーさんから購入した子

03-24 001

↑ アシュウッドから購入した子


やはりアネモネ咲きは可愛いですね~♪

今季初開花したAshwoodのゴールドネクタリーの花粉をいくつか他のお花に受粉させてみました。


03-20 003

 

↑ 初開花のゴールドネクタリー


03-20 001


03-20 002


03-20 008


03-20 012


03-20 010


雄蕊を全部ピンセットで取り除き、ゴールドネクタリーの花粉の出てきた雄蕊を種親の雌しべに受粉させました。
さて、成功してるのでしょうか~~

この後、ネオンも開花しますので、その花粉も使って交配してみようと思ってます。

まだ朝は氷点下になったりしてますが、確実に春が近づいているようです。
今頃の平年並みの気温と言うとだいたい最高気温が10℃くらいかなぁ~
最低気温は0℃~氷点下3℃くらい??

寒い冬を過ごした地植えのプリムラ類にもたくさんの蕾が見えてきました。



03-20 025



03-20 024


 この2株は地植えの子です、先日の大雪でかなり踏まれてしまったんですけど、、よく頑張ってくれましたね。


03-20 017


03-20 016


 上記2株は以前から欲しかったマルギナータの改良品種?
とても小型でよく見ないとこの蕾もわからなかったくらいです、葉の粉が何とも魅力です。


03-20 035


03-20 034


この2株はポリアンサ・ディスカバリーほにゃらら(笑)、開花株を購入したのが冬になってからだったので、寒さでかなり葉や花が傷んでしまいました。
やっとここにきて本来のお花を咲かせてくれてます、このストライプ模様が好きですね~

今年も鉢植えの雪割草が続々と開花してきてます。
数年前に農業センターで直売していたのを購入してきた子達と以前山形の方から頂いた子、そして山梨の山野草のお師匠さん、systemさんから頂いた千重咲き?の子がおります。
元祖ロックガーデンにも植えてたんですが、数株残っているだけ。
ただ種がこぼれて変な場所で咲いている子もおります。

03-20 026

 実際はもっと良い色してるんですけど、、systemさんちからお嫁入りした子です。


03-20 027




03-20 030


03-20 029


03-20 028


 どうもピンク系の株が強いのか、、大株になってきてるようです。
青花&白花系の子に頑張ってほしいのだけど。。

ここ数年、秋に種蒔きをしているトロパさんですが、ヘレボ苗の中から発芽している子がおりました。
実は発芽しているのは昨年秋に見つけたのですが、、そのままの状態でヘレボ苗を無加温フレーム内へ。
その後、枯れることもなく、、ここにきてぐんと伸びてきちゃいました。
おそらく秋にヘレボを植え替えした際に種が紛れ込んでいたのでしょう。

咲いてみないことには品種を特定することができませんが、、この状態じゃ開花まで辿り着くのか、、ちと疑問ですねぇ。。


03-12 005


 見ての通り、ヘレボの根際付近から発芽してるようです。。
土中にお芋を作ってるのだろうか、、今の所、ヘレボの新芽が支柱です(-"-)


昨年購入したミヨシさんのメリクロン苗が今季初開花となりました。
ラベルより素敵なお花です♪

03-12 007


03-12 008


 グリーンのバイカラー?ピコティ? 好みのお花ですね~
ちなみに一緒に買ったカシスレッド(だったかな)は管理が悪かったのか、、瀕死状態です。。
秋までは元気が良かったんですけど、、この冬の置き場所がいけなかったようで。
無加温フレームの下段に置いたんです、、いっそのこと、野ざらし状態の方が良かったようです。
来季はこの問題点をどうにかしないといけません。

昨年大人買いした(笑)原種ヘレボ達の中で、このムルチフィダスだけが今季開花してくれました。
ムルチフィダスって香りがある個体があるのでかなり期待していたのですが、、、全くなし。。がっくし。。(笑


03-12 011


こうして画像で見てみるとネクタリーが綺麗な緑色してますね。
この根際付近にはもう新芽がいくつも出てきてます。

ちなみに他の子達(チベタヌス、アトロルーベンス、トルカータス、デュメトラム)も新芽が出てきてますね。
全て、バイオゴールドの土を使ってスリット鉢に植え付けてますが、来季が非常に楽しみになりました。

このページのトップヘ