Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

今日、発見です!
種から開花した1株以外になんと2株もあったんです。開花はしなかったわけですが、合計3株あったと言う事で何とも嬉しい発見でした。


img_0356-2.jpg


節分草の葉が2つあるのがわかりますかぁ?
いやぁ~~嬉しいですねぇ
なんせ、種からですからねぇ。

これから葉のある間は肥培して来期は3株とも咲いてもらいたいものです。

気温の上昇と共にだいぶ華やかに咲きあがってきましたね~


img_0315-2.jpg

↑ 吉田交配セミダブルのラベルから初開花



img_0353-3.jpg

↑ 地植え株のグリーンスポット



img_0348-2.jpg

↑ 昨シーズン入手したワインブラックのセミダブル



img_0318-2.jpg

↑ ヴィーナス交配株から初開花



株によって蕾が上がってくる時期、開花する時期が微妙に違うんですねー
もちろん置き場所等にも関係があるんでしょうが、長い期間楽しめるのも嬉しいです。

最後のヴィーナス交配株、この株は蕾の時からまん丸で重たそうな大きな蕾でした。
まだ全開とまではいかないけれど、かなりのボリュームのあるお花です。

昨年秋にイギリスから輸入したメコノプシスの苗たちに早くも蕾が見えてきましたよー

img_0292-2.jpg

↑ 前にも記事にしましたが、クーケイ@スリット鉢植えの軒下組



img_0337-2.jpg

↑ クーケイ@素焼き鉢の野ざらし組



img_0336-2.jpg

↑ プニケア@素焼き鉢の野ざらし組



img_0339-2.jpg

↑ プニケア@素焼き鉢の野ざらし組



さて、これで残るはシンプリキフォリアのみとなりました。
このシンプリキフォリアは開花した後は枯れるみたいです、気温の低いうちに開花してほしいなぁ~~
なんせ、唯一の青っ花なんですもの~

我が家の庭も春めいてきましたよ~
春の芽吹きはこれからですが、一足早く咲いてきた子達です。

img_0256-2.jpg

↑ プリムラ・デンティキュラータ(玉咲き桜草)

不思議とこのプリムラはよく種がこぼれて増えていきます、秋に見つけて素焼き鉢に植え込み日当たり良いデッキの上で冬を越しました。

続きを読む

やっと寒の戻りがおさまったと思いきやまた寒くなってますが、数日続いた二桁の気温で軒下組にも蕾が確認できるようになりました。


img_0305-2.jpg

↑ 発芽後に鉢上げするのが遅れてしまい結果、多粒植えになったほっけさん


蕾が見えるでしょうか? 数株が植えてあるので何色のお花が咲くのかとても楽しみです。

通称:ほっけさん  学名:Tropaeolum hookerianum

※芋からスタートのブラキセラスにも蕾が確認できました。(2009.3.31)

昨年10月末にブーパパが保護して、その後うちの子になったそらにゃん♪ですが、さすが男の子ですねー
骨格がでかい!です。。
後ろ足の片方に障害があり、自分の部屋から出る時はおむつをつけなければなりません。

先住猫のはなちゃんとはだいぶ慣れてきて一緒にいてもOKです。
問題は「みぃ」ちゃん♪なのです、一番の老猫(10歳)でなかなか受け入れてもらえません。
あまりストレスになるとまた肛門腺が破裂しかねません。。

「みぃ」ちゃんが2階のブーママの部屋で寝ている時だけそらをリビングに出して自由にさせてます。
本来ならば、そらをケージに入れて「みぃ」ちゃんにそらの存在を受け入れてもらうのが一番なんですよね、わかってはいるんですけどこれがなかなか。。

img_0012-1-2.jpg

おっとと、タイトルは「そらにゃん」だった。。↑ 10歳の「みぃ」ちゃん

img_0239-2.jpg

ついでだから、、↑ はなちゃん

img_0241-2.jpg

この寝床、半額セールでゲット! ちゃんと枕してますね~


img_0303-2.jpg

↑ 4kg越えのそらにゃん♪


そろそろ去勢手術をしないといけません。 本人もおそらく邪魔にしているのではないかと。


あまりに歳が離れすぎている二人ですけど、寝顔だけはいつ見ても可愛いもんですね~♪

何回か記事にしてるかなー
広島の花友さんから送っていただいたキバナトキソウの赤ちゃんを2年?3年?お世話させていただきました。

念願かなってかなり大きな玉になってくれましたよ~
そして、花芽?新芽?どちらかわからない芽が2つも!!

img_0276-2.jpg

↑ 2つの芽 わかりますかぁ?


img_0280-2.jpg

↑ これは葉芽?花芽? どっちだろう


img_0279-2.jpg

↑ 比較の為に五円玉を置いてみました



白く見えるのは、「ブドウ糖」です。 球根類を肥培するのに良いらしいと聞いたので、、って、この玉は球根か??
さて、今年は念願のお花を見ることができるのでしょうか~~乞うご期待♪

寒の戻りがあるこの時期ですが、確実に春は近づいているようです。
ガラスフレーム内に置いてお世話をしていた芋ナスタの通称:ほっけさんもだいぶ花数が多くなってきました。

img_0281-2.jpg

↑ 全体像です(ぼけぼけ画像だ)


img_0282-2.jpg


続きを読む

寒の戻りがありここ数日2月末~3月上旬の気温で雪が降ったりちらついたりとお花たちも身体もついていけませーん!

それでも日中になるとぐったりしていた花茎がシャキッとして華やかな顔を見せてくれてます。
地植えへレボ達もだいぶ花茎が伸びてきました。

img_0242-2.jpg


img_0243-2.jpg


img_0244-2.jpg



まだまだ続きます~
続きを読む

2008年に蒔いた原種フェチダス”ウェスターフリスク”
素晴らしい発芽率で生長も今の所トップです。
この種は、青けし仲間のよしこさんがお山に植えてある株から採取してくださいました。

img_0235-2.jpg

↑ 2009.3.27撮影


9cmロングポットから溢れてきておりますぅー!
画像では見えませんが、子葉の茎が赤いんですよ♪
さてさて、ポット上げ作業や植え替え作業がこれからしばらく続きますねぇ~

開花を目指して毎日少しずつやっていこうと思ってます。

2008年に蒔いた通称:イタリアへレボに本葉が見えてきましたよ~
この種は大阪のwedgblueさんから送っていただいたものです。

他のへレボに比べてやや生長が緩慢なようで、本葉が見え始めてからここまで結構時間がかかりましたね。

img_0234-2.jpg

↑ 2009.3.27撮影


早くも葉色が銅色してますねぇ~うっとり♪
個体差があるので、葉色が濃かったり薄かったりと色々です。

もうポット上げしてあげたいのだけれど、品種が多くてラベルにひとつひとつ書いていくのは大変な作業。
そこで見つけたのが、「カラーラベル」8色ありました。
8品種は1本に書いておけば後は挿すだけで済みますね、残りは・・・番号で書いていくしかないかなぁ~

とにかく早くカラーラベルが到着しないかなぁ~

先日、イギリスのRarePlantsより注文苗が到着したばかりだったのに近所の大型園芸店からまた連れ帰ってしまいました。
もうこの病気は治りませんねぇ~ワクチンも効きません。。

と言うのも(言い訳になるのかならないのか、、)タイミング良く?悪く?タイムサービスになってしまって、ヘレボラスが全品半額!

前にも記事にしましたが、今日寒い中植え替えをしたので改めて撮影しておきました。

img_0214-2.jpg


img_0215-2.jpg


花びら(ガクですね)の縁がクリーム色で縁取られています。
これは撮影してパソコンで見て初めてわかったこと! おぉぉ、いわゆる”逆ピコ”ではありませぬかぁ~~

かなり小輪、でこの花姿、はたしてこれが本来のシクロフィルスなのか??
検索していくと同じ写真は出てきておりません、逆に結構大輪だとか、、。
ひとつ気になったのが、植え替えした時に根っこの状態を見たんです。
ほとんど根が張っておりませんでしたねーだいたい9cmポットに根がまわった感じです。

その辺もこの花の大きさに関係してるんでしょうか~~。
来期開花してくれれば比較できますが、さて、夏越ししてくれるでしょうか~。

3日前の22日(日)にへレボを植えつける為の軽石など用土がなかったんで近所の大型園芸店にブーパパ運転で行ってもらった。
いつも3袋:1050円なので軽石は鉢底石として重宝している。

昨年から園芸店にはほとんど来てなかったんで一通り店内をまわってみると、山野草コーナーに15cmポットのベトニキフォリアを発見!
うちのあたりなら開花だけならそれほど問題ないので、買う人もいるのだろう、もう数ポットしか残ってなかった。
値段は1980円。 もちろん1ポットをカゴの中に。

自営業の方の仕事がやっと片付いたので、寒い中だったが植え付け作業へ~
(植え付け前の状態を撮影しておかなかった、、ただ寒くて寒くて・・・)

img_0221-2.jpg


↑ 素焼き鉢に植え付け後のお目覚めの様子です。


根の様子を見ると、ある大きさまではぎっしり張っているのがわかるが15cmポットに増した時の用土が腐葉土のようなピートのような黒い土でまだ根がそこまで張ってなかったですね。
なので、余分な黒い土を落としてその根の大きさに見合う素焼き鉢に植え付けをしました。
あまり大きいと危機感を感じて花芽スイッチが入らないと困るから。

img_0222.jpg


用土は、ちょうど入手したへレボの植え替えで出た蝦夷砂のような石系があったんでそれを混ぜてみました、水をやると非常に水はけ良いです。

さて、開花までこぎつけることができるでしょうか~~

種から初めて咲かせたたった1株の節分草に種らしき鞘ができてきました。
これ、ひとつのお花でも種ってできるんですねぇ~

img_0170.jpg

↑ 種の鞘を見るとぷっくり膨らんでいるのがわかります


さてさて、種が熟してくれるんでしょうか!!
初めて自家採取の種を蒔くことができるのでしょうか~~


「鉢いっぱいプロジェクト」に参加させてもらって、3年。
2007年に蒔いた子たちは元気よく2年目の葉を見せてくれてます、その中に葉色が違う子がひとり居るんです。

img_0160-2.jpg

↑ この葉、斑入りっぽくないですかぁ??


img_0161-2.jpg

↑ 鉢全体の様子がこれ!今年発芽した子も二人居る??


昨年に比べて、この2年目の葉が大きく育っております、この秋に植え替えするのが楽しみですねー

イギリスのAshwood Nurseriesからへレボ達が到着してその数日後、今度は”RarePlants"からの注文品が到着した。
外国サイトへの注文って英語が達者ではないブーママにはとても緊張するんですわ。
今回は無事に注文ができたので(このレベルなのだ)もう満足♪
(結局、2回注文したことになり、ダブってしまったのが5品種)
でも、本当に到着するんだろうか、ちと不安はあった。

ピートモスに包まれての到着。
これじゃ、すぐに植え付けしないといかん!ってことでスリット鉢や素焼き鉢に植えつけを終わらせ、ラベルもちゃんと立てて。

画像は撮ってないけど、明細をここに記録しておこうと思う。


★H.thebetanus (チベタヌス)  1株
★H.torquatus (トルクァータス) 3株
★H.atrorubens (アトロルーベンス) 2株
★H.cyclophyllus Early (シクロフィルス) 2株
★H.multifidus serbicus (ムルチフィダス) 1株
★H.dumetorum (デュメトラム)  1株
★H.purpurascens WM9922  1株

★Trillium catesbaei  2株
★Trillium luteum   2株

この中でダブってしまった分を四国の花友さんが引き取ってくださった。
(トルクァータス、アトロルーベンス、シクロフィルス、トリリウム2点)


H.thebetanus だが、日本で販売されている輸入苗は根っこが切られた状態なのでどういう根っこなのか気になっていた。
一番に開けてみると、根っこが切られていない! ほぉ~これはすごい!
地上部はどれもピートの中で新芽が出てきてたので白いもやし状態。無加温フレーム内の2段目に置いて慣らしていこうと思う。

H.cyclophyllus はとにかく持っていなかった(笑)と言うだけで注文したもの。
たまたま、今日近くの大型園芸店に用土を買いに行ったらタイムサービスとやらでへレボ達が全品半額とのこと。
黙って素通りするブーママじゃありません、はい。

端から見ていくと原種苗たちもワゴンの上に数品種があり、その中から目ざとく見つけましたぞ!「シクロフィルス」の文字を!!
よく見ると1株は小さな花をつけてるぅー! もう手の中です。
同じラベルでも葉色が違うのがあったんでそれも手の中へ~。

続きを読む

5号スリット鉢で蕾をつけていた”パシフィックフロスト”が開花しましたぁ!
斑入り葉じゃない緑色した方のアグチフォリウスは地植えにしているが、草丈60cmぐらいで花茎が6本あり開花中。
同じ有茎種なので、開花まではまだまだかかると思っていました。

蕾がついた時はびっくり! その後は開花を楽しみにしていました。
逆に考えてみると危機感を感じて花を咲かせてしまったのかもしれない。。


img_0159-2.jpg



img_0158-2.jpg

↑ もうちょっとカップ咲きかと想像しておりましたねぇ
(2009.3.18撮影)


ヘレボラスは花びらに見えるのはガクです、名前の通り、新葉には霧のような模様?が入ってます。
そして、よく見るとこの花びら(ガク)にも同じように霧のような模様がありますねー

自家受粉させて種を蒔いたら・・・・斑入り葉の子が出現してくるのでしょうか??
種を採取してみるべきか、、、思案中。。

待ちに待ったイギリスのAshwood Nurseriesから注文していたへレボ達がご到着しましたよ~

発送のお知らせメールから1週間、毎日わくわくドキドキしながら待ってました。

到着後、すぐに箱を開封、中にはクッションにしている包装紙がいっぱい!
丁寧に取り、ひとつひとつラベルを確認しながらチェックです。

img_0137-2.jpg


見ての通り、地上部はぐったりです。
3人の花友さんに発送するので、仕分けしながら根を包んでいるペーパーに水を含ませてスリット鉢の中に。
残り自分の分をバケツに水をはりメネデールを入れて養生させました。

そして、花友さんへの梱包作業にとりかかります。
なるべく良い状態で移動してほしいので、スリット鉢に立ててパッキンはそれぞれ違うものだけどしっかり止めて。

無事にヤマト便にて発送完了!

注文したものが全て希望通りにはいかなかったけれど憧れだったゴールドネクタリーが手に入ったので満足かな。

さて、早いうちにちゃんと植え付けしないといけませんね。今期はもう終わりだけど来期に向けて本気でお世話しなくっちゃ♪
(今までもそれなりに本気でとりくんではおりますので~~)
続きを読む

蕾の先から花びらがちらりんしていた通称:ほっけさんが今日の暖かさで開いておりましたぁ!

img_0140-2.jpg

↑ ピンク色の花びらの中に濃いピンクの筋が入ってるんですねー
(2009.3.18撮影)


img_0141-2.jpg

↑ 左に写っているのが一番花、二番花は花色が濃いですねー
(ちょっと迫り過ぎたかな)


今週は気温も上がる予想なので一気に開花が進んでいくのでしょう!
満開になるのが楽しみですね~
土中にお芋はできるのでしょうか~できれば種も採りたいと思います。

このページのトップヘ