そうそう、昨日青けしの種蒔きをしたんですよー
忘れないうちに記録しておかないとね
3品種 蒔きました
★メコノプシス・ホリデュラ Meconopsis Horridula
★メコノプシス・アキュリエータ Meconopsis Aculeata
★メコノプシス・ラケモサ(北海道のねんこしゃんからいただきやした)
外気温は最低14度最高20度前後なので外でもいいのだけど、毎日のチェックが続かないかと室内へ~
和室の改造冷蔵庫の上へ。。(昼間はカーテン越し)
ゆうべは外へ置いたのでその画像を~

↑はホリデュラさんの苗床
↓は残りの2品種を半分ずつ区切って蒔きました

二つとも上に蓋をつけているのは種が乾かないように~
さて、発芽までの約10日、ブーママビーム全開で集中するべ~
忘れないうちに記録しておかないとね
3品種 蒔きました
★メコノプシス・ホリデュラ Meconopsis Horridula
★メコノプシス・アキュリエータ Meconopsis Aculeata
★メコノプシス・ラケモサ(北海道のねんこしゃんからいただきやした)
外気温は最低14度最高20度前後なので外でもいいのだけど、毎日のチェックが続かないかと室内へ~
和室の改造冷蔵庫の上へ。。(昼間はカーテン越し)
ゆうべは外へ置いたのでその画像を~

↑はホリデュラさんの苗床
↓は残りの2品種を半分ずつ区切って蒔きました

二つとも上に蓋をつけているのは種が乾かないように~
さて、発芽までの約10日、ブーママビーム全開で集中するべ~