Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2006年10月

と叫んでいるように思えます(笑

一番発芽率の良かったねんねこ印のホリデュラとラケモサ。
もう本葉が3枚~4枚になってきております。

pa303222-2.jpg

見てわかるように、向かって右:ラケモサ、左:ホリデュラです。
ホリデュラはもうかなり込み合っておりますねー
水遣りの代わりに、薄い液肥&HB101を与えております。

続きを読む

秋蒔きした子たちの今日の様子です。
今年は例年になく気温が高いですねーまだ日中は20度近くまで上がるので、冬支度もせずのほほーんとしております。

この気候で、だいぶ生長してきました。発芽した時も嬉しいけれど生長してくるのを確認できるのも嬉しいものですね。

pa303218-2.jpg

続きを読む

6月の終わりに注文していたチューリップなどの球根類が到着した。
それにあわせて、近所で生産直売しているビオラ&パンジーをゲットしてきたが、体調が思わしくなくなかなか恒例のパンチュー寄席を作ることが出来なかった。

やっと重い腰を上げたのが、先々週の木曜日(12日)。
ちょうどその日の夕方、うちのまもるが怪我をして、結局病院へかかることになりあのエリザベスカラーをつけての生活に突入したのです。

約2週間が過ぎ、作ったパンチュー寄席も落ち着いてきたので記録として載せておきましょう。

pa263201-2.jpg

↑中央部分にチューリップの球根を入れてあります。
このコンテナは花色も賑やかになりそうですねぇ。

続きを読む

まずは、利尻ひなげし♪

pa213160.jpg

まだまだ小さい苗です、しかし気温が下がってきたせいで、締まった良い葉が展開してきました。
このまま液肥を与えて来春開花してくれると良いのですけど、さて、どーでしょうねぇ。

そして、採り蒔きしたアライトヒナゲシ。
うじゃうじゃ発芽したので、ポット上げして夏越しさせたものが10ポットくらいあり、すでに根詰まりしてきたので思い切って直径40cmくらいのプラ鉢と素焼き鉢に定植してみました。

pa213168-2.jpg

オンシツコナジラミの卵が葉の裏にかなりありましたねぇ~
これでこのまま春を迎えることができます。

ってな訳で来春はひなげし大尽になる??

久々の記事更新です~
やっぱりまずは青けし関連からでしょう~~

pa263184-2.jpg

★M.rudis (メコノプシス・ルディス) 2006.9.16蒔き
可愛い本葉が2枚展開してきてますね~用土の乾き具合をみて薄い液肥を与えております。
これで、本葉が4枚くらいになったら植え替えです。

p3301110-2.jpg

↑これ、アクアプランツ用のポットだそうです。(わからずに購入してました)
今回、最初のポット上げにこれを使用しようと思います。
当然用土がこぼれやすくなるので、中に自然分解する生ゴミ用ネットを敷いて。

pa163114-2.jpg

生ゴミ用ネットの使用例です~
これは6cmスリット鉢に使用したもの(左)なんと、右の株より生長が著しく良いような気がします。
実は、右の株の方が一番生長していたものだったんです。

pa263186.jpg

★一番生長の良いシェルドニー、本葉が3枚になってます。

pa263187-2.jpg

★最後は、蕾をつけてしまったホリデュラ@去年秋蒔き。
少しずつですが、蕾が目立つようになってきました。

さて、開花してくれるのでしょうか~

先日、蕾をつけてしまったルイコフ君。
花茎が伸びてきましたよーー

そして、これは昨日のお姿。

pa043046-2.jpg

ほんのり紫がかった花びらが何とも魅力的♪

明日から大雨の予報なので、慌てて屋根のある場所へ避難させました。
さて、ちゃんと開いてくれるのでしょうかねぇ~

ネットの花友さんから送っていただいたお花が咲いてくれると本当に嬉しいものですね~

開花の記録として、またご報告として記事にあげておこうと思います。
ってか、「蕾シリーズ」のタイトルですでに載せておりましたわ。

でもでも、あまりにも美しいお姿なので~~

pa043041-2.jpg

↑★ゴジカ
目が覚めるほどの朱赤のお花です。
名前のごとく、午後になると開花するのだそうです。
念願のお花だったんです、実際に見ることができ感動しております。

pa043052-2.jpg

↑★ワーレンベルギア・メルトンブルーバード(だったかな)
これもまたうつむいて咲くお姿にうっとりです。
去年に続いて今年も咲かせることができて良かったぁ!来年もぜひ咲かせてみたいです。

今、我が家で育苗してるひなげしは4品種。
正確には、3品種と交配した1品種。

pa043042.jpg

↑★利尻ひなげし
発芽した双葉を一晩で誰かに食べられてしまいすぐにまた蒔いたもの。

pa043049.jpg

↑★ホソバノアライトヒナゲシ
可愛いケケケの本葉が出てきましたねーとても小さいです。

pa043043.jpg

↑★アライトヒナゲシ×青ホリデュラの子
これを交配と言い切れるのかわかりません、咲いて初めて結果が出るのかも~。
結局、まだ植え替えも間引きもできてませーーん! いいのか?このままで。。

今年3月の始めに種を蒔いたレギア。確かクリーム色のお花だったかなー
ひとつは種を頂いた北海道のねんねこさんちへ里帰り、いくつか残ったけど何時の間にか
1株だけになってしまった。

夏はもちろん改造冷蔵庫内で管理して先日(9月末)に屋外へ~
9cmスリット鉢に植えたままだったので、肥料を入れた用土に植え替えし朝の数時間だけ日照のある場所へ。

ここにきて、中心部から新葉が展開してきたようだ。

pa033028.jpg

小さい3枚の葉がわかりますか~動いてきたようですね
そそ、株の周りに茶色いものが写ってますが、これ、緩効性有機質の固形肥料なんです。
これがどのような効き目になるのかわからないけれどやらないよりはいいかも~

そして、6月に蒔いたルディスも小さなスリット鉢に植え替えしました。
このルディスは、4株。

pa033030.jpg

このスリット鉢は、6.5cmかな
そして、中心部から新葉が展開してきておりますねー

ちなみに9.14に残りの種も蒔いてただ今可愛い双葉が展開してきております~。


おまけ画像は、クルードソン・ハイブリットの本葉でーす。

pa033032.jpg

よく観察してみると、本葉が2枚が同時に出ているよう、、初めての体験♪
あ、このクルードソンも残りの種を蒔いており、双葉が展開してきております~

このページのトップヘ