Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2007年09月

我が家のにゃんこは、ただ今3人。
女子が「みぃ」と「はな」、男子が「まもる」

ぶーちゃんが亡くなって4年と少し、ぶーちゃんに代わってリーダーだと思い込んでるまもるです。
ある日、野良ちゃんと喧嘩したのか、それまでつけていた首輪をどこかに落としてきて以来、首輪をつけてません。
この夏もほとんど日中は日陰のデッキかカーポート、すっかり野良的なまもるです。

庭中のものに自分の匂いをつけるせいか、いつも顔に黒い汚れが。。
おそらく車についてる汚れだよね。

p9135204-2.jpg


ほらぁ~今日は鼻黒まもるです

続きを読む

9月2日に四苦八苦してイギリスのレアプランツに注文していたコリダリスが昨日到着した。
無事に到着するのか半信半疑だったが、実際に目の前にあると信じるしかありません(笑

今回注文できたコリダリスは、2品種。

薄いピンク花と濃い紫花。さっそくスリットタイプの黒ポットに水はけの良い用土で植えつけました。

p9195221.jpg


今になってみれば、もう少し他の球根類も注文しておけば良かったなぁ~と後悔の念。
とは言っても、安いものではないんですよねー
送料?がかなりかかってます、クレジット決済だったんで、明細を見るのが怖いです。

p9195217-2.jpg


今朝、北海道の岩崎園芸さんから到着したばかりです。
見事な大株で、蕾もたくさんついており咲き始めたばかりの状態です。
シャジン系では、イワシャジンしか我が家にはないので、コレクションが増えました。

時期を見て、イワシャジンが植えてある元祖ロックガーデンに植えようかと思います。
この元祖ロックガーデンには当初青けしを植える予定でしたが、地植えで開花させるには無理があることが判明したので諦め、他の山野草を植えることに。
ところが、ロックガーデンのそばに植えたおいたセキヤノアキチョウジの種が飛んですごいことになってしまってるんです。

まずはこれをどうにかしないといけません。。

イワシャジンも種がたくさんできパラパラと株の周りに蒔いておくと翌春にどっさり発芽します。
そして、その発芽した株が去年初開花しており、シャジン畑になりそうです。


p9185213-2.jpg


我が家の庭に仲間入りしてから毎年増えもせず減りもしないで同じ数の蕾が付いてくれる。
そして、蕾が膨らんできてどの状態が全開なのかわからないうちにボタッと落ちてしまう。

今年は落ちる前に何とか撮影できたみたいです。
うつむいて咲く姿は好きなのだが、どうしてもお顔を見たくなるのが本能と言うもの(笑

p9185215.jpg

ちょっと横顔♪

p9185214.jpg

はぃ、こんなお顔をしておりま~す。なかなかの美人さん♪

1ヶ月以上もご無沙汰しちゃいましたん。
この春からブーパパが脱サラして自営業になったんです。
そう、あたしももちろんパートのおばさんに。
自宅を事務所にしたので、電話番とか経理関係とかその他もろもろ。。

そんな矢先に、あたしの父が病気で入院したんです。
87歳という高齢もあるのですけど、「間質性肺炎」という病名だということが判明して。
この病気、難病に指定されてるんですね
母と姉から様子は随時電話で聞いてはいてもそばでお世話してあげられないもどかしさと不安。

どうにか短いお盆休みがあったんで、ブーパパのお父さんのお墓参りも兼ねて父の顔を見にいくことになったんです。
たった1泊の里帰り。 ちょうど全国で最高気温が出たあの頃です。

和室の奥にある介護用のベットに寝ている父。(その時は退院して自宅)
久しぶりの父は想像していたより意識もはっきりしていてちゃんとあたしのことわかってくれました。
父は自分にもうあまり時間がないと感じているようで、あたしに逢えてこれでもう悔いはないようなことを。。
あたしは父を元気づける為に、(もちろんあたしが父に逢いたかったのもあるけれど)家に帰ったんだよー

父の心の内を考えるといたたまれない気持ちになります。
いくら歳の順、いつかは誰もが迎えることとは言え、心が痛みます。

今は、療養型の病院に入ってますが、リハビリも始まって車椅子で移動できるようになったようです。
ただ、咀嚼する力と飲み込む力が弱くなり食事は全部とろみのついたものばかりだそうです。
本人は食べた気がしないのか、「まずい!」の連発らしいです。

次回は行けるとしてもお正月休み。
まずはそれまで今の状態をキープしていてほしいと願いばかりです。


そんな訳で自分の気持ちの上で複雑に動揺が続いたんです、が、やっと整理できた所で、、気がつけば9月も中旬。
ちらほら秋の気配です、暇を見つけては荒れ放題の庭の草取りや剪定、それに種蒔きなどを始めた所です。

また随時、更新していこうと思っております。

このページのトップヘ