Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2007年11月

前の記事でも少し触れておりますが、久しぶりに諭吉さんレベルのヘレボをゲットですー

その名も「カナリークイーン」ですって!

pb285564-2.jpg


濃黄とゴールドネクタリーとの交配から生まれた株ですね。
さて、どのくらいの割合でゴールドネクタリーが出現するのでしょうか。。

値段からして、、(笑)かなりの高い確率じゃないかと思うのだけど。

続きを読む

また今年もヘレボの季節が到来です~(笑
例年より早めに動き出しました(ブーママがです)

10月上旬には、東京の某ナーセリーからお得なまとめ買いで9cmポット苗を14株も!
すぐに12cmロングスリットプラポットに植え替えしました。

pa075266-2.jpg


その植え替えから約10日後の様子です。
上手くいけば再来年の開花でしょうか。


今年はもうこれで打ち止めにしようと固く心に誓っていたのですが。。。(笑
続きを読む

咲く気になってしまったコリダリス。
無加温フレーム内で管理してます。  11月25日現在の様子です。

pb255550.jpg


やはり葉の中に蕾らしきものが見えてきましたねぇ~~
益々開花が楽しみになってきましたが、あまり高温になってもいけませんから毎日一度はチェックです。


続きを読む

去年初めて種から咲かせた「ムラサキセンブリ」。
無加温フレーム内で咲かせ種を採取。(と言っても種が細かく採取できたかもわからなかった状態)

とりあえず、すぐに大きめのプラ鉢にパラパラ。
実はこのプラ鉢には、春に開花する小球根が植えてあったり、こぼれ種で根をおろしたものなどが居座っているのです。

発芽していることに気づいたのは、夏頃だったか。
そして秋になりかなりの数が発芽していたが、不思議なことにどんなに小さくても全部に蕾がついている。

先週の大雪にもめげず、無事に美しい花を咲かせてくれてます。

pb265560-2.jpg


今年は去年より花色が濃いです。


pb265556-2.jpg


開きかけた姿もうっとりするほどの美しさです。
続きを読む

今年採取した種、頂いた種をポットに蒔いておいたが、昨日ふと見ると種から白い根っこが出始めていたのを発見!

東京の某ナーセリーから届いたカタログの中に超特急の栽培方法が載っていた。
もちろんそれはプロだからできる業。

それによると、気温が4度になると発芽が始まるらしい。
ちょうど今の我が家がそれにあたるなぁ。

10度くらいに加温すると生長が加速されるらしいとのこと。
そこで、日陰に置いてた種蒔きポットを日当たり良い場所へ移動。

双葉が開くかどうかぐらいの時に7.5cmポットに移植とか。
おぉぉ、我が家ではいつも早春になってから本葉が2枚くらいの時にあげていたなぁ。

それから順次一回り大きいポットへの移植を繰り返し秋の時点で13.5cmポットになっていれば翌春に開花するらしい。

ヘレボの栽培はまだ2年位でどうも良い苗に仕立てることができていないなぁ~と思っていた所だったので、今回はプロの遣り方で栽培してみようかと。
東京とは気候が違うので、同じようにいく訳がないのはわかっているけど今までよりは良い苗にできるかもしれない。

今年蒔いた品種を書いておこう。

★薄ピンクダブル咲き(自家採取)
★イタリア自生種(頂きもの)
★糸ピコティ咲き(自家採取)
★オドルス(自家採取)
続きを読む

この秋に蒔いたregiaのポット上げを昨日しました。
まずは、本葉が4枚になった3株だけ。

pb145505-2.jpg


pb145506-2.jpg


水はけの良い石系用土で、肥料はマグァンプを少々とゼオライトも少々。
ポットはロングスリットポリポット7.5cm。

蒔き床に後2芽発芽してますが、まだ小さくてポット上げできませんね。

このregiaはクリーム色のお花だったかな、黄色系ですね。
開花までどのくらいかかるのかわかりませんが、一度は生で見てみたい!
失敗は成功の元! 開花するまで何度でもトライしていきたいです。

コリダリスと言うと、正確ではないかもしれませんが、種をこぼして子孫を残していくタイプと土中に球根のような塊を作るタイプがあります。

開花はどちらも早春~初夏、。我が家にも数種類のコリダリスが鉢植えやロックガーデン植えで根付いております。
そして、この塊茎のタイプは夏場休眠してくれるので、我が家では草丈も低いので鉢植えで毎年開花させるのにほとんど苦労がありません。
それに何より嬉しいのが、年々分球していってくれるんですねー。

そして、今年イギリスの"レアプランツ”から2品種を取り寄せできたのです。
どちらもうちにはないタイプで花色もピンク系と紫系です。
到着してすぐにロングポットに植えました。もう新芽が出ていたので、少し深めに埋めて。。

ところが、数日前にふと見ると、、これは花芽?? 
いつも早春にわくわくしながら見守る花芽に似てるなぁ~~

pb085460-2.jpg


よく見ると、、やっぱり花芽のようですねぇ


今年は例年より暖かいのは事実だけど、、今から咲くのぉ??
本当に咲く気でいるぅ??


それなら応援するしかないっしょ~~~♪  次回に続く
続きを読む

まずは、お目覚めしてくれたお芋の方のブラキセラス。

pb085471-2.jpg


お目覚めしてきた新芽がやっと被せた土から出てきましたよ~
(わかりづらいかもしれません。。細いピンク色で囲ってみましたが)

5号スリット鉢に植えてあります。
鉢には枝分かれした竹ぼうきに使われてる枝を支柱にしてあります。

お次は、種から発芽してくれたブラキセラスです。結局2株のようで、、5号スリット鉢に2株を寄せて植えました。

そして、ガラスフレーム内に置いた所、ここ数日天気が良かったせいかぐんぐん伸びてきましたよー
続きを読む

嬉しい発見です!

トロパエオルム・ブラキセラスのお芋をスリット鉢に置いてから(埋めてから?)かなり時間が経ちました。
このトロパの栽培で有名なDORAさんのご指導の下、お芋を全部土に埋めてからほんの数日でした。

待ちきれなくて「禁断のほじほじ」をしてしまったのです。。

pb035442.jpg


きゃ~~~!! 細い芽が出てきましたぁ!!
薄紫色した細い新芽が見えますかぁ?


これでまた来春あのお花と出逢うことができるのでしょうか~~

あ、もちろん撮影した後にそぉ~~っと土をかけておきましたからご安心を。

おっとまだこのスリット鉢に支柱を立てておりませんでしたので、さっそく~!
今年は竹箒の箒の部分を挿して支柱にしようかと思ってます。

とにかく嬉しいですねぇ~~今夜は熟睡だ。。

pb035430-2.jpg


手前の2ポットのうち、右が9cmロングスリットポリポットで左が7.5cmタイプです。
このロングスリットポリポットは底の部分に8箇所のスリットが入ってます。
水はけもよく、通気性も抜群!
スリットの幅も細いので、虫も入りづらいかなー
最近はこのポットばかり使ってます。

pb035431-2.jpg


そしてこの8ポットは全部7.5cmタイプの方です。
続きを読む

このページのトップヘ