Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2008年01月

”その7”は、無加温フレーム内に置いてる原種ヘレボのヴィシカリウスチベタヌスです。
美しい花をお披露目できるとしてもまだ数年後なので、文字色ぐらいは明るい色にいたしましょう。

p1275814-2.jpg


↑ヴィシカリウス この時期は薄い液肥を与えてます。


p1275813-2.jpg


↑チベタヌス 昨年夏越しした輸入苗です。


どちらも高温多湿に弱い品種なので、今年も夏越しは雨に当てずに休眠する前までに肥培させたいと思います。

さて、開花まで辿り着くことができるのでしょうか~~

日曜日の昨日はお天気も回復してきたので、買い物ついでに園芸店にも寄ってみました。
育苗中の青けし苗の植え替え用に「花ごころ」の山野草用土を調達する為。
この用土、「青けし広場」の常連さん、よしこさんが愛用されているもので、一度使ってみようと思っていたのです。

おっと、タイトルから話が逸れてしまいました。。

でー、店内に入る前の部分に季節のお花がずらぁ~っと並んでいるのですよー
山野草もすでに並び始めておりました。
(運転手のブーパパを車の中に待たせているので、ゆっくりもしていられないのです)
一通り見渡すと一際目をひいたのが、鮮やかな花色のプリムラ♪

10.5cmポットの開花苗でお値段は98円。 目移りしながらも3色に絞って(笑)お持ち帰りしました。

p1275818-2.jpg


↑やはりこの花色ははずせませんねぇ

続きを読む

★Purmula Polyanthus Hybrids "Discovering Stripes Mixed"


一昨年の春、プリムラ・オーリキュラの種を購入した際におまけでもらった種を蒔き昨年の早春に1株だけ咲いた花を見て今度はちゃんと購入して蒔いて育てた株に蕾がつきました。

名前の通り、花びらのストライプの模様が入っているようです。
昨年の初開花は2月17日となってました、今年の開花も同じ時期のようです。
ちなみに昨年開花した株は株分けをしてそのうちの1株がすでに咲いております。

p1265797-2.jpg


↑株分けしたうちの1株
続きを読む

早くももう”その6”です(笑

今回はデッキ上の無加温フレーム内から室内に取り込んだ原種「アトロルーベンス」です。

p1245791.jpg


↑アトロルーベンスの蕾です、ふむ、、紫がかった色を想像していたのですけど。。


画像では解りづらいかもしれませんが、かすかに紫っぽい色が花弁の縁に出ておりますねぇ。
やはり屋外での紫外線の量が違うせいなのでしょうか??

園芸店などで並んでいる開花株にもよくあることですが、気に入って連れ帰っても翌年開花すると前年とは違った色が出てきたりします。
開花までハウスで栽培されたとか、地域の気候差なのでしょうか。。
この変異(と言っていいのかわかりませんが)があることもヘレボレスの魅力のひとつかもしれません。
続きを読む

はぃ、かなりしつこく ”その5”です。
我が家では初花の原種クロアチカスが全開したようです。
よく観察してみると、ネクタリーがこれまた感動もの! うっとりの咲きっぷりです。

p1225779-2.jpg



p1225780-2.jpg


↑花弁の表と裏の色、そしてこのネクタリー(蜜腺)の色、もううっとり~♪
続きを読む

はぃ、しつこく”その4”です。

室内に取り込んだ「クロアチカス」、開花しましたぁ~!
花の大きさは約4cmと言ったところでしょうか、他の原種、アトロルーベンスやトルカータスに似てるような気がしますね。
花弁の表と裏の色が違い、かなりの美人さんです♪
(と言うか、かなりブーママ好みなのです)

p1205759-2.jpg


↑真正面からのショット♪


p1205763.jpg


↑左からのショット♪
続きを読む

またまた早くも”その3”です。

室内に取り込んだ「クロアチカス」が開いてきました♪
さすがに室内は暖かいんですね(暖房は入れてない和室の窓際ですけど)

p1195730.jpg


↑何枚も撮ったけどなかなか花弁の色の違いがうまくいきませんねぇ。
これが一番ましな画像。


まだ完全に開いてないのにそんなに焦ることもないのだけど、気短のブーママは何もせずにはおられませんです。。
続きを読む

昨日に続いて その2 です。
と言うのも、嬉しい発見があったんです。

昨日の記事に載せた原種のクロアチカスなのですが、同じくらいの蕾がついてるオドルス・ラクサスと交配させるべく2鉢を室内に取り込んだのです。

で、何気にクロアチカスの花弁をめくってみるとなんと外弁と違う色!!
すぐに撮影してみましたよー

p1175725.jpg


↑水色の丸で囲っている部分、わかりますかぁ?
一気に開花が待ち遠しくなってしまいました。
続きを読む

ここ数日気温の低い日が続いていてデッキ上の無加温フレーム内のヘレボ達のチェックができませんでした。
今日も最高4度くらいかな、それでも風がなく陽ざしがあったんで、数日ぶりにチェックしてみました。
ちょうど水も切れていて水遣りしながらゆっくりと1鉢1鉢のチェックです。

少ししか覗いてなかった蕾がはっきり見えてきていたり、新たに蕾を発見したり、冬のお楽しみです。

p1165699-2.jpg


↑昨年東京のナーセリーから取り寄せした原種のクロアチカスの蕾です。
初花ですが、この花色、意外でしたね~(12cmロングスリットポリポット)


p1165701.jpg


↑その根元にはもう新芽が両側に覗いています。
続きを読む

昨年秋に大型園芸店に寄った際、つい(笑)連れ帰ってしまった球根類。
狭い庭、そして日当たりも場所によって様々、そんな我が家でも小型タイプなら鉢植えで栽培できると思い原種の水仙を選んだ。

白いプラ鉢に植え込んで玄関前に置いていたのだが、ラベルをたててなかったので名前もわからない状態。。
当然、芽が出てきてもなんだったかわからん、、、

昨日の朝、ふと見たら咲いていた! おぉぉ、原種の水仙だったんだ。

p1115688-2.jpg


p1115693-2.jpg


ほんの15cmくらいで咲いてる姿はなかなかです
続きを読む

このページのトップヘ