Boomamaの日々
Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~
2009年02月
次の10件 >
2009年02月26日
12:02
カテゴリ
ヘレボラス
新入り6株
またまた新入りさん到着でーす。
まずは原種交配の3株です。
どれも終わりかけの花ですが、蕾をつけている株もありますのでまた撮れたら載せたいと思います。
続きを読む
2009年02月26日
11:58
カテゴリ
トロパエオルム
小さい蕾ぎっしり
種から育っている通称:ホッケちゃんに待望の蕾がたくさん確認できるようになりましたよ~
一眼デジではこれが精一杯ですが、わかるでしょうか~
もう少し経てばもっとはっきりわかると思います。
お初のお花はいつもながらワクワクドキドキですね~
2009年02月26日
11:14
カテゴリ
青けし関連
ベトニキフォリア
先日、楽天ショップの共同購入で15cmポットのメコノプシス・ベトニキフォリアをゲットいたしました。
なんと、1ポット1980円です。
さっそく素焼き鉢に植え替えをして、朝陽のあたるデッキ上に(軒下になります)
植え替え後2日経ちましたが、かすかに緑色した葉が見えてきました。
開花予想株にしてはちょっと小さい感じもしましたが、何とか開花に至ってくれると嬉しいです。
2009年02月22日
19:47
カテゴリ
ヘレボラス
新入り4株
ヤフオクで落札した超~格安のへレボ達です。
内側は淡いピンクアプリコット色してます、外側は少し濃い色の粉を吹いたような模様?(吹き掛け模様?)が入ってます。
続きを読む
2009年02月21日
18:39
カテゴリ
トロパエオルム
蕾発見!
昨年秋に発芽して玄関前の無加温フレーム内の上段で管理していたトロパさんに蕾発見でーす!
この子はレピドム#21のお名前で我が家に来ました。
トロパエオルムの栽培では有名な
DORAさん
から種を送っていただきました。
他にもたくさん頂いたんですが、期待していたアズレウムがひとつも発芽しなくて、、プチショックです。
このブログのリンク集にDORAさんちがありますのでぜひ飛んでみてくださいね。
続きを読む
2009年02月20日
09:45
カテゴリ
青けし関連
プラッティー
昨年秋に蒔いた「メコノプシス・プラッティー」たくさん発芽していたが、お世話不足で3株になってしまった。
それもまだポット上げしてない状態で。。。
薄い液肥を与えていたせいか、葉が大きくなってきました、そう葉のケケケもね!
この黒ポットは9cm角です、だいたいの大きさが想像できるかと思います。
さぁ~て、開花まで辿り着けるのでしょうか??
この後、ポット上げをして6月頃までは屋外、その後は改造冷蔵庫内での夏越しですね。
そして秋からは屋外で冬を迎えてもらいます、来年の春の開花を目指しましょう!
2009年02月20日
09:39
カテゴリ
室内園芸
フリージア
今年も派手派手フリージアが満開です。
毎年和室の窓際に置いて咲かせておりますが、今年は例年になく花つきがよくて切り花として重宝してます。
派手な花色でしょう!でも不思議なことに見慣れてくるとそうでもないんですよね
たまたまおまけにもらった球根でした、年々増えていって近所の花友さんにも無理矢理引き取ってもらったり。
一緒に他の植物たちも置いてるので、薄い液肥を水遣りしてたんでそのせいでしょうか。
香りは春を思わせますぅー♪
2009年02月20日
09:33
カテゴリ
ヘレボラス
クロアチカス
初開花から2回目の時期がやってきましたぁ~
昨年は室内で開花させてしまいましたが、今年は外の無加温フレーム内です。
新芽がいくつもあります、んが、お花は小さくそれもたった2つしか。
植え替えした時、窒素分が多かったんでしょうかねぇ。。
それでも小さな蕾が開いてくるとそれはうっとりする紫色とグリーンのバイカラーです。
用土を入れ替え、肥料をあげましょう! 来期はもっと咲いてほしいなぁ~
2009年02月18日
23:07
カテゴリ
ヘレボラス
本日の新入りさん
本日到着した新入りへレボさんです。
シングル咲き、”グリーンバイカラー”です。
バイカラーにしては少し色が薄いような気がしますが、来期はより濃くなると予想しての購入です。
2009年02月18日
22:45
カテゴリ
ヘレボラス
原種いろいろ
★アトロルーベンス★
昨年は室内で開花させたせいか緑花だったのです、ところが今期は屋外に置いたまま。
そして蕾が見えてきて少しだけ開いてきました。
緑色と言うより褐色?でしょうか。
そして↑の株から採取した種からの発芽がこれ↓
だいぶ子葉が揃ってきましたねー薄い液肥を与えてます。
続きを読む
次の10件 >
プロフィール
boomama
★わぃわぃ掲示板★
わぃわぃ掲示板
★Shop★
ヘレボと季節の花苗ショップ
最新記事
プリムラ類 他
イチゲ類 他
嬉しい発見♪
なんちゃってロックガーデン
Muscari 'White Triumphator'
プリちゃん 他
Sempervivum Saxon
生き残りヘレボ達
お目覚め~♪
お宝センペル
最新コメント
リンク集
Alpineflower
DORA's HP 【遊歩】
ガーデニングと週末の山小屋暮らし
。.:*:・’゜wedgblue’s gardenpath.:*・’
small gardenn
Garden Schop
深山花鑑
青蔵花鑑
みーこの庭
Farmer of Potplant
花 散歩
48才、オヤジの抵抗
せいざんのバラ畑
Cactuと植物
シアトル生活 大好きなバラを育てながら・・・
チベタンのクリスマスローズblog
tama日記
春 風 駘 蕩 2
゜☆。.:*'Angels of winter'*:.。☆゜
月イチガーデナーの庭雑記
カテゴリ別
にゃんこ (125)
園芸作業 (25)
庭 (878)
青けし関連 (201)
新入りのお花たち (475)
室内園芸 (70)
その他 (80)
ヘレボラス (1084)
種蒔き (210)
山野草 (211)
ご近所散策 (5)
球根 (257)
発芽 (62)
育苗 (6)
育苗中の苗 (58)
無加温フレーム内 (45)
トロパエオルム (62)
花友さん印 (78)
ジャカランダを咲かせよう!プロジェクト (4)
お仕事 (10)
こぼれ種っ子 (23)
原種系 (433)
ガーデンハイブリッド系 (202)
新川ペットメモリーガーデン (8)
プリムラ (151)
原種交配 (103)
原種シクラメン (11)
バラ (42)
いろいろ (578)
事務所 (4)
UK印 (115)
ヘレボハウス (168)
オキザリス (132)
樹木 (125)
ハウス敷地内 (129)
野菜 (3)
クレマチス (29)
雪割草 (21)
フランス (14)
ショップからのお知らせ (50)
エクステリア (1)
宿根草 (102)
一年草 (23)
旅行 (2)
姉の家 (9)
種子 (14)
多肉植物 (26)
アルムさん印 (2)
月別アーカイブ
2021
[+]
2021年04月
2021年03月
2020
[+]
2020年05月
2020年04月
2019
[+]
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005
[+]
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年05月
Aカウンター
QRコード
花
'Rosemary'
Ashwood
Ashwood印
Helleborus
niger
UK印
Walburton's
x
あお
あおちゃん
いろいろ
こぼれ種っこ
その他
そら
そらにゃん
にゃんこ
はなちゃん
みぃちゃん
アズレウム
アトロルーベンス
アルブカ
アルムさん印
イストリアクス
インテグリフォリア
オキザリス
オキシデンタリス
オドルス
オーリキュラ
ガーデンハイブリッド
ガーデンハイブリッド系
クレマチス
クロアチカス
コリダリス
ゴールド
ゴールドネクタリー
ゴールドパイン
シクロフィルス
ショップからのお知らせ
セルビックス
チベタヌス
デュメトラム
トルカータス
トロパエオルム
ニゲル
ハウス敷地内
バラ
パンチュー寄席
ビオラ
ピンクアイス
ピンクニゲル
フランス
プラッティ
プリムラ
プルプラセンス
ヘルツェゴビナス
ヘルツェゴヴィナス
ヘレボハウス
ヘレボラス
ホリデュラ
ボッコネイ
ムルチフィダス
メコノプシス
ラン
リグリクス
レウィシア
レウィーシア
ローズマリー
ヴィシカリウス
ヴェシカリウス
一年草
原種
原種シクラメン
原種交配
原種交配株
原種系
園芸作業
多肉植物
姉の家
室内園芸
宿根草
山野草
庭
新入りのお花たち
新入りの花たち
樹木
無加温フレーム内
球根
発芽
種子
種蒔き
節分草
紫陽花
育苗
育苗中
育苗中の苗
花
花友さん印
野菜
雪割草
青けし