Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2009年03月

5号スリット鉢で蕾をつけていた”パシフィックフロスト”が開花しましたぁ!
斑入り葉じゃない緑色した方のアグチフォリウスは地植えにしているが、草丈60cmぐらいで花茎が6本あり開花中。
同じ有茎種なので、開花まではまだまだかかると思っていました。

蕾がついた時はびっくり! その後は開花を楽しみにしていました。
逆に考えてみると危機感を感じて花を咲かせてしまったのかもしれない。。


img_0159-2.jpg



img_0158-2.jpg

↑ もうちょっとカップ咲きかと想像しておりましたねぇ
(2009.3.18撮影)


ヘレボラスは花びらに見えるのはガクです、名前の通り、新葉には霧のような模様?が入ってます。
そして、よく見るとこの花びら(ガク)にも同じように霧のような模様がありますねー

自家受粉させて種を蒔いたら・・・・斑入り葉の子が出現してくるのでしょうか??
種を採取してみるべきか、、、思案中。。

待ちに待ったイギリスのAshwood Nurseriesから注文していたへレボ達がご到着しましたよ~

発送のお知らせメールから1週間、毎日わくわくドキドキしながら待ってました。

到着後、すぐに箱を開封、中にはクッションにしている包装紙がいっぱい!
丁寧に取り、ひとつひとつラベルを確認しながらチェックです。

img_0137-2.jpg


見ての通り、地上部はぐったりです。
3人の花友さんに発送するので、仕分けしながら根を包んでいるペーパーに水を含ませてスリット鉢の中に。
残り自分の分をバケツに水をはりメネデールを入れて養生させました。

そして、花友さんへの梱包作業にとりかかります。
なるべく良い状態で移動してほしいので、スリット鉢に立ててパッキンはそれぞれ違うものだけどしっかり止めて。

無事にヤマト便にて発送完了!

注文したものが全て希望通りにはいかなかったけれど憧れだったゴールドネクタリーが手に入ったので満足かな。

さて、早いうちにちゃんと植え付けしないといけませんね。今期はもう終わりだけど来期に向けて本気でお世話しなくっちゃ♪
(今までもそれなりに本気でとりくんではおりますので~~)
続きを読む

蕾の先から花びらがちらりんしていた通称:ほっけさんが今日の暖かさで開いておりましたぁ!

img_0140-2.jpg

↑ ピンク色の花びらの中に濃いピンクの筋が入ってるんですねー
(2009.3.18撮影)


img_0141-2.jpg

↑ 左に写っているのが一番花、二番花は花色が濃いですねー
(ちょっと迫り過ぎたかな)


今週は気温も上がる予想なので一気に開花が進んでいくのでしょう!
満開になるのが楽しみですね~
土中にお芋はできるのでしょうか~できれば種も採りたいと思います。

今期は国産チベタヌス、原種のクロアチカスの種を採取したいと強く願っております。
なんせ、初めて本来のチベタヌスが咲いてくれましたからねー
これはもう種を採取して蒔くしかないでしょう!

本来はチベタヌス同士で受粉させたかったけどひとつしか咲いてない、ので一応はコショコショ作業したけれど不安だったので、すぐ近くで咲いていたniger・ダブルファンタジーとクロアチカス(これもひとつしか咲いてなかった)にもコショコショ作業を。


img_0097-2.jpg

↑ チベタヌスの一番花 ひとつだけ種らしき袋がついてます


img_0098-2.jpg

↑ チベタヌスの二番花 ふたつ?子房がついてる??
続きを読む

陽ざしが出た今日はガラスフレーム内も暖かで蕾が膨らんでいた通称:ほっけさんの花びらがちらりんしてきました。

img_0089-2.jpg

↑ 優しい紫がかったピンク色でしょうか~


img_0091-2.jpg


↑ 角度を変えて撮影してみました。



1cm接写のマクロ機能を使用しているので、実際は1cmあるかないかの大きさです。

原種オドルスが地植えへレボ組の先頭を切って咲き始めました。
大株になっていたのを一昨年株分けしたので、花茎が3本くらいです。
(株分けが上手くできずに分けた株は養生させて昨秋にくりすさんちへ嫁入りしていきました)

このオドルス、非常に香りが良いんです! 大株の時は横を通るだけで柑橘系の良い香りが漂ってくるくらい!

img_0074-2.jpg


いつもなら寝そべって撮影するのですが、新亀さんは手ぶれ補正してくれるんです、助かりますね。


この株から種を採取し育苗してるのがお目覚めしてきました♪
生長に個体差がありますが、葉がピコっていてとても綺麗です。

img_0049-2.jpg


このオドルス、うちの環境下でも暑さに耐えてくれるようです。
立派に生長して早く開花してお花を見せてほしいです。
続きを読む

昨年秋にイギリスから輸入したメコノ3品種。
そのうちの2株のM.puniceaに蕾らしきものを発見です。

到着した裸苗はすぐに素焼き鉢に植えつけそのまま野ざらし状態でした。
素焼き鉢は半分土中に埋め、地上部が出ている部分に盛り土をして冬に突入。
春まで雪布団になってくれればしっかり休眠できるのだけどここ最近の気候では降ってもすぐに溶けてしまう状態。
一応、枯葉などを集めて、なんちゃってマルチングしておきました。

そして、今日の発見です。

img_0072-2.jpg


img_0073-2.jpg


1枚目は中心部に丸っこいものが見えますかぁ? おそらく蕾じゃないかと。
そして、2枚目はもう葉を掻き分けて地上部に出ているくらいです。

さてさて、これから目が離せなくなりますねぇ~

蕾が膨らんできた通称:ホッケさん♪少しだけ花びらがちらりんしてきましたよ~

img_0056-2.jpg

↑ ちょっと色が濃くでてるようです


実際はもう少し紫色に近いかなー 数日後が楽しみです。

今年も咲いてくれたクロアチカスですが、その後もう1つ蕾がついておりました。

img_0026-2.jpg

↑ 内側のライム色がうっとり♪ そしてネクタリーにも色が!


img_0025-2.jpg

↑ 正面から迫ってみました、ほんのり薄ピンク?アプリコット?のネクタリーですね


ひとつだけ咲かせているのがもったいなくて、つい開花中のチベタヌスの花粉をもらってこしょこしょしてみました。

img_0024-2.jpg

↑ 国産チベタヌスの2番花です、種袋ができかかっているようです。


クロアチカスもチベタヌスもぜひ種を採取したいです~

昨日、コンパクトデジカメをゲットいたしましたぁ!
早速、試し撮りしてみましたよ~
今まで使ったいたのが、一眼デジだったんでマクロができる機種が欲しかったんです。
青けしの展開してきた本葉とか、へレボのネクタリーとかをどアップで撮ってみたかったんです。


img_0027-2.jpg

↑ niger・ダブルファンタジー


img_0030-2.jpg

↑ カナリークィーン
続きを読む

このページのトップヘ