Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2009年07月

7月16日に蒔いたジャカランダが発芽してくれましたよー。
まずは第一関門をクリアです。

改めて、このジャカランダに関しての記事を「ジャカランダを咲かせよう!プロジェクト」のカテゴリーを追加して経過を載せていこうと思います。

img_1239-2.jpg

↑ 2009.07.28撮影



続きを読む

昨年、採り蒔きし今年発芽したヘレボラスの中にカナリークィーンがありました。
現在、7.5cm、9cmのロングスリットポリポットなのですが、生長してくるにつれて葉の色に変化が出てきたのです。

株によって個体差はあるんですが、この親であるカナリークィーン(カナリークィーン自体はゴールドではありません)はゴールドネクタリーのDNAを持っているのでF1株に出現する可能性があるのです。
だいたいゴールドネクタリーの株の葉は通常の緑色より黄色味がかっているようです。
(アシュウッドから輸入したゴールドネクタリーの葉もかなり黄色でした)

img_1228-2.jpg

↑ ナーセリーから購入したゴールドネクタリーの苗です


続きを読む

青系の花が好きなブーママは以前からこのジャカランダに強い関心がありました。
でも耐寒性の弱いジャカランダなので我が家では到底無理!と諦めていたのです。

blog仲間のみぃさんちで今年満開のジャカランダを見せていただき、改めてジャカランダの花の魅力に感動しておりました。
ちょうどその頃、花友さんちの謎の木の名前追求から始まり、検索していくうちにジャカランダにも色々な品種があり花色も多種にわたることを知ったのです。

謎の木は無事に名前が判明して一件落着!

その花友さんはその謎の木がジャカランダと思っておられたらしく、今度は本当のジャカランダの種を海外から取り寄せされたんです。
そんなことから花友さんにお願いして種を送っていただきました。

そう、我が家でジャカランダを咲かせよう!計画発進です。
名づけて、 「ジャカランダを咲かせよう!プロジェクト」です。

img_1215-2.jpg


続きを読む

緑色だったブルーアブチロンの種袋がだいぶ茶色くなってきたので採取しました。
今年は3つありましたが、1つはまだ熟してなかったようです。

img_1207-2.jpg

↑ こんな種袋です、真ん中の種は未熟でした
(2009.07.09撮影)



続きを読む

たまにはうちのにゃんこ達の近況を~~
(実はデジが苦手な子ばかり)

img_1197-2.jpg

↑ まずは「みぃお嬢様」


新入りそらにゃんとはまだ一緒の時間を過ごせません。
日中はリビングにいたりいつもどおりなんですが、夕方ブーパパが仕事から帰ってくると何時の間にか2階に上がってしまいます。

img_1181-2.jpg

↑ 「はなちゃん」


img_1184-2.jpg


そらにゃんの相手をよくしてくれる良いお姉ちゃんになりました。しかしあまりにそらの攻撃が激しいので最近は適当にあしらっているようです。


続きを読む

今年の早春、3月頃のことだったと思います。
昨年蒔いた節分草の鉢から何やらひとつだけ小さな双葉が出てきたんです。
見たことある葉色だなぁ~と。

img_1107-2.jpg

↑ 一枚葉の節分草はもう枯れてしまってますね(2009.06.12撮影)


さて、この時点ではリシリヒナゲシだとばかり思っていたのですが、この株をどうにかしないといけません。
節分草は来年まで日陰で管理、一方利尻さんは日当たりがお好き! もう掘り上げるしかありません。


img_1155-2.jpg

↑ 直径12cmのテラコッタ鉢に植えました
続きを読む

このページのトップヘ