Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2010年03月

昨年9cmポット苗(ラベル付き)を購入し今季初開花となって子を撮影してみると、、あらら、アネモネ咲きでした。


03-31 001


 ポットに差してあるラベルを見ると、、”アプリコット”。。。
あらら、植え替えした時にラベルが間違ったのかしらん??
どう見てもピンク系ですよねぇ~~ でもアネモネ咲きなので許しちゃうわ~

12cmロングスリットポリポットで咲いてま~す!
ちなみにブラックのラベルからはホワイト系シングルが咲いてくるみたい。。
どうなっちゃってるんでしょうか~~

今季は原種のチベタヌスにお金をかけてしまったんで我慢してたんですけどヤフオクで、、お目目が止まった原種交配種を見つけてしまって、、落札してしまいました。
どうせ送料が同じなら、、と他にも2つほど。。


03-31 007


 もうお花は終わりかけてます、他に蕾もありそうにありませんねー
花だけ見るとそれほど魅力的には見えないかもしれないんですけど実は出品画像に写っていた葉を見て入札しちゃったんですよー


03-31 006


 ほらぁ~~ この葉の切れ込みがすごいですよねー!
どの原種の血が入っているのかはわからないんですが、この葉に一目惚れしちゃったんです。
確か1000円か1500円スタートだったんですよね、後から競争相手がお一人、、結果かなりの高額になってしまいました。
出品者の方は思いがけない金額で驚かれたかもしれませんわ。




03-31 008



 そして、このホワイト糸ピコティ咲きも一緒に落札です、この子の方がずっと安かったです。
もう1株あるのですが、グリーンダブル咲き、もう花が終わってたので撮影しておりません。


やっと気温も10℃を超えて全開してきたので再度比較してみようと思います。

03-31 012


 まずはPeach/Apricot Picotees (streaked) ネクタリーの色はゴールドで赤みがかってますねぇ~



03-31 010



  そして、 Neon Shades  こうして比較してみると内弁の色が違うのがわかりますねー

どちらも葉はかなり黄色だったんです。 
こうなるとネクタリーに赤みがなくフラッシュも入ってないゴールドを見てみたくなりました(笑

我が家のヘレボ達はこれからが花盛りです、この2品種の花粉を使って交配してみようと思います、結果は、、、4年後かな?

だいぶ開いてきましたねー
待望の Neon Shades です。



03-27 020



画像をクリックして大きなサイズで見てみるとネクタリーはやはり赤みを帯びてるみたいです。
前に記事にした”アプリコット・シェード” に似てるような~~、ネクタリーだけの差なのかしらん。。
ゴールドネクタリーの血を引き継いでいるかいないかってのが重要なんだけどね。

あ、この子の雌しべにゴールドネクタリーの花粉をつけておきました。
さて、上手く受粉してくれるのでしょうか~~



03-27 021



 ★Peach/Apricot Picotees (streaked)
    これまた 
Neon Shades とどこがどう違うのか、、
今季のネットカタログでは、シングル咲きと同じ価格になっていた、、昨年はゴールドやダブル、アネモネ咲きと同じ価格だったのに。。
何故なのだろうか。

我が家に到着してから1年の養生期間においては、葉は黄色味を帯びていたのは確かだった。
(ゴールドネクタリーを含めた3株とも)

この3株は今後も観察してみようと思う。

オドルス・ラクサスと言うラベルの9cmポット苗を購入したのが、かれこれ7年くらい前だったでしょうか。
初開花したのが4年ぐらい前だったかなぁ~~。

てっきり緑色の花だと思っていたら・・・・・


03-27 011


 なんと濃いワインレッドのお花だったんです。
香りは・・・・・残念ながらありませーーん。 
昨年植え替えしなかったけど5本くらい花茎が上がって咲いてきてますねぇ~。

一昨年購入した原種交配ヘレボの1鉢、昨年は作落ちしたのか開花してくれませんでした。
そして、今季は花茎が2本出てくれて咲き始めております。



03-27 009



03-27 010


一応、原種交配らしいんです。 ピンク色にこのスポットが入っている子ってあまり見ないんですよね。
結構 気に入ってます。今季 お花が見られて嬉しいですねー。

無事にお目覚めしてくれたイギリスからのフリチラリアですが、先日の陽気でグリーンシルバーの葉が展開してきました。


03-27 004


嬉しいですね~♪ 中央部分を覗いてみると小さな蕾らしきものが見えております。
これからの時期は水やりの代わりに薄い液肥を与えてなるべく長い期間、葉を残すようにしてから掘り上げてみようかと思ってます。

この葉色にうっとり~~♪ のブーママです。

3年目の開花を迎えた株に交配用として別のクロアチカス開花株を購入し、受粉させましたがその後種鞘がだいぶ膨らんできました。

03-27 012


03-27 013

↑ 上記2枚は今季購入の株です



03-27 014



03-27 015

↑ 上記2枚はネクタリーがピンク色している開花3年目の株です。


さて、種が熟してくれるでしょうか~~
そろそろお茶袋をかけておきましょうか。

前にも記事にしてましたが、だいぶ蕾が色づいてきたので~~。


03-26 007


 雪が降ってもへっちゃらですね~~ 薄いピンク地に赤いストライプが入るのでしょうか~~
我が家では初めてのコリダリスです。



お次は新入りさん (まだ蕾がついたばかりです)

03-26 009


 ★Globularia punctata   耐寒性多年草

どうも青い花には目がなくてつい購入してしまいます。 ポット苗のまま開花になってしまいそうですが、まずは鉢植えにして夏を越してもらいましょう。

昨日に続き、風の子さん交配のヘレボを~~。


03-27 024


 ↑ 整った形してますね~ どうすればこんな美人さんが生まれてくるんでしょうか~
やはり親株がポイントなのでしょうか



03-27 025



 ↑ この子は上の子に比べるとクリーム地なのがわかります。
丸弁カップ咲きで色と言い形も含めて非常に好みです~今季は花粉をもらおうか、、種親になってもらおうか、、
初開花なので可哀想な気もしますけど、さて、どうしましょうか~~



03-24 034



 ↑ この子はホワイトに近いんですが、うっすらかすり模様が入ってます。



03-24 032


 ↑ この子は淡いグリーン地にほんの少しスポットが入ってます。
来季の開花時には、外弁の乱れがおさまるといいなぁ~~

このページのトップヘ