Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2010年05月

 この春2回目の開花をしてくれた国産チベタヌスのその後です。
鉢植えでしたが、管理が難しいのと場所がないことで思い切って地植えしました。
場所は家の東側の家側です。少し軒があるので野ざらしではないと思います。

05-18 001





05-18 002


 2つとも同じ株です、角度を変えて撮ってみました。
(クリックして大きな画像で見てみてくださいね)

葉の大きさも優に手のひらを超えておりますので来季の開花が楽しみです。
この場所がOKなら他の株も近くに植えてみようと思います。

ちなみに輸入株で購入した株は2か所に地植えしてみましたので、どこの環境があってるか観察ですね。

日曜日の夕方、近くの大型園芸店に近所の友人と行ってきました。
友人がシャクナゲが欲しい!と言う事でネットで探してみましたが、やはり実際見た方が良いよっと言う訳で。
考えてみると今年になって初めて園芸店へ行ったことになります。

友人は黄花、紫、アプリコットの3株を購入しました。
・・・買うつもりはなかったんですが、、花色と値段でつい手に持っておりました。



05-18 011


05-18 007


 小型シャクナゲ、我が家にはちょうど良いです。
さて、どこに地植えしようか、、、まだ決まりません。。
庭の樹木を剪定して日当たりよくなったし、常緑らしいので、その辺を考えて決めたいと思います。


そして、レジへ向かう途中薔薇コーナーがあり、お店のお兄さんに聞いて一重、白花のモッコウバラの挿し木苗を連れ帰ってきました。
鉢植えにして来年咲いてくれないかなぁ~~

05-15 001


05-18 012


05-18 013


 このプリムラは2段咲きのプリムラで昨年秋の終わりに発芽したのです。
その為、冬の間は植え替えもできずにそのまま越してもらいました。
早春にポット上げし、ガラスフレーム内にて管理していた所、急に生長が始まり、ふと見ると3株に蕾がついておりました。
これから気温が上がる時期、株も充実してないので花色も咲き方も本来ではないかと思います。

何とか、来春の開花に向けて夏越し成功させたいですね~。

05-18 004


05-18 014


 こぼれ種っこのアライトヒナゲシ2株目が今朝開花しました。
この株もかなりの大輪です! 透き通った花びらが何ともいえず爽やかであの小さな蕾の中にこの花びらがしまいこまれていたとは思えないくらいです。

あ、右に見える葉は本来このポットの主、ワーレンベルギア・メルトンファイアー(だったかな)です。
アライトさんがいる為にワーレンさんを定植できずにいます。

ワーレンさんが開花してくれるかどうかはわからないけど、確か一年草だったから期待してます。

 今日庭で咲いてる子達を一気にアップしま~す!
重複してアップしてる子もおりますので~~。


05-15 003


 うちに来てから約3年 やっと初開花してくれたプリムラ・オーリキュラ♪
(この花色を選んだことが信じられない。。) なかなかシックです。


05-15 006


 ゲラニューム・ファエウム ”ローズエアー”
実際はもう少し色づいてます。 この花姿が大好きなんですよ~


05-15 008


 ギリア・トワイライト
昨年苗から咲いた時よりお花が大きくなりました。 丈も高いですねぇ。。


05-15 020


 ベロニカ・ほにゃらら(笑
這い性で横に広がっていくとどんどんと根づいてしまいます。
グランドカバーに良いのかもしれないですね。


05-15 019


 毎年一番最後に咲き始めるプリムラ・フランシスカ
よく見ないとお花がわからないかも! あまり大株にはなってくれないので今年は株分けしてみようか。


05-15 011


 systemさんちから嫁入りした「S3636」と書いたラベルの子から採取して咲いた子です。
親よりも淡いピンク色で咲きました、他には白花に近い子もおりましたね。
親はくすんだ濃いピンク色なんですが、1株しかないので交雑したとは考えられません。 先祖がえりしたのかなぁ~~

まだ小さい株なので大株にしたいですねぇ~この花色はお気に入り♪

05-15 013


 銅葉色したゲラニュームです、お花は薄いピンク色♪
昨年苗を購入したんだと思います、大き目のポットに植えて冬を越してもらいました。
ゲラニュームはうちの庭ではファエウム(黒花フウロ系)以外はなかなか居着いてくれません。
鉢植えだから管理ができてないのかもしれません。

そんな中、このゲラはしっかりとお目覚めしてくれもうすぐ開花してくれそうです。
そして、確か昨年開花後に種が結構採れたんです、すぐに採り蒔きして、、発芽してくれましたよ~


05-15 009


 たったひとつだけ発芽しました、子葉の時はゲンノショウコかなと思っていたのですけど本葉が出てきて抜かなくて良かったと。
そして、今日また発見したんですが、親株を置いてたすぐ下に種が落ちたのかこぼれ種っこがおりました。


05-15 018


 こぼれ種っこの方が生長良いみたいです。。
さて、この株はポット上げしておいた方がいいのか、、そのままで様子をみようか、、悩むところです。


05-15 015


 ちなみにこのラベルの苗でした。
期待してなかったので今年もお花が見られそうでなによりです。

昨年秋に仕込んでおいた「パンチュー寄席」の中で一番最後に作った鉢を玄関前の特等席に置いて冬越し。
その間、ビオラなどは花盛り♪
春になり仕込んでおいたチューが芽を出し咲きだした、、が、咲き方がいまいちで花色も微妙に統一感がない!

毎日見てるうちに、、思い出した! このチューは咲き進んでいくと花色が変化していくチューだった! のような記憶。
なーんだ、そう思って見ればなかなか美しいチューじゃないのぉ~!(笑


05-14 001


 淡いピンクから淡いアプリコット色などパステルカラー♪
しいて言えば栄養が足りなかったのかも。。八重咲きなのにボリュームがないのよね。

05-14 012


05-14 014


05-14 015


 昨年秋に島根の花友さんから苗を送っていただいて春になり1鉢に寄せました。
玄関前に飾っているのですが、夕方になるとそれは甘い香りが漂ってきてご近所さんにもクンクンしてもらってます。

この「ナイトフロックス」と言うのは英名でゴマノハグサ科、半耐寒性一年草です。

  学名:Zaluzianskya capensis 'Night Phlox' 

この花と出会ったのは、かなり前になりますが園芸店にて苗を見つけその香りに一目惚れしたのが始まりです。
その後、種を海外から取り寄せし、島根の花友さんにも種を送って、、うちではうまく苗ができなかったのです。
それからはその花友さんが種を採取して苗を作る度に送っていただいてると言う訳で。

まとめて植えることで香りもすごいです! 香りも色々あるけれど、甘い香りもこの時期だから良いのかもしれませんね。

大好きなフロックスが咲き始めてきました。
地下茎で増えていってくれるタイプで香りが香水のような爽やかな香りです。
もっと群生させたいけれど・・・・場所がない。。(笑


05-14 005


05-14 006


05-14 007


 現在3品種植えてあります、ピンク花もあるんですが根付いてくれませんでした。
機会があればゲットしたいですね~。


05-09 015-2


 パンチュー寄席のその後です(5/9撮影)クリックして見てくださいね。

05-09 012



05-09 013



05-09 014


 例年より気温が低めなので長く咲いてくれてます。
今年のパンチュー寄席、結果は、、まぁまぁ、、かなー

このページのトップヘ