Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2010年08月

例年にない残暑で夏バテ気味のブーママです。
数日前からちょうど東北地方に前線がかかっていてそのせいか頭痛やめまいが。
そして、何といってもこの湿度の高さ! 不快指数高過ぎです。
だいたい30℃前後の毎日で湿度が高いときついですねー
いつもは夕方から夜にかけてエアコン入れるのですけど、今日は耐えきれずにエアコン入れました。

これから台風シーズン、、先が思いやられますねぇ。


さて、改造冷蔵庫内の蕾をもったホリデュラですが、2番花の蕾が横を向いてきました。
そして、蕾の先端に花色がちらりん。(上手く撮影できまへん)

08-31 009


育成灯をつけているので、庫内での撮影はこんな色に。


08-31 005


ほらぁ~蕾が横向いてきましたよー
3番花もはっきりわかるようになりましたねぇ

08-31 001


3番花のすぐ下に4番花の蕾も小さいですがわかるようになりましたね。
さて、今度こそは丁寧に蕾の殻を脱ぎ捨てる手助けをしてあげましょう!
ちゃんとピンセットでねー、寝起きにするのはやめておこう。。(笑

昨年種蒔きをして春先にいくつか開花してくれましたが、今年の猛暑を何とか乗り切ってくれそうです。

08-28 015


 元気な株とは言えませんが、他のプリムラも夏はいつもこんな状態で越してくれます。
根が生きていれば必ず葉を出してきてくれますので、この状態のまま涼しくなるまで維持してほしいです。

涼しくなったら地植えか、コンテナに植えて来春の開花を待つことにします。
あのカタログに載っていたような花色で咲いてくれないかなぁ~~

 今年は期待していたミヤマアケボノソウの花を見ることができなかったので、無いとなると余計に見たくなるブーママ。
何気に検索していると、、販売している山野草店がありました!
でも8月は発送をやめているとのこと。
ダメ元で電話して問い合わせしてみました。 仙台なので何とかなるかも!と言う事で無理やり発送していただきましたよー

ただ、ミヤマアケボノソウは開花まで数年かかるらしく、購入した株も今年の開花は無理なようです。
どうせ送料がかかるのだから、と 他にもいくつか注文してしまいました。

昨日、無事に到着♪ みんな元気な苗です。

★ミヤマアケボノソウ(9cmロングポット)

08-28 004


★斑入り草ボタン

08-28 003


08-28 002



★プリムラ・マルギナータ ”ヒヤシンサ” (7.5cmロングポット)

08-28 005



★プリムラ・ロウセルリー”エアーミスト”(7.5cmポット)

08-28 006


★ラモンダ・マイコニー

08-28 007


後、2品種ありますがデジしておりません(置いてる場所が違ったんで)
それぞれの苗を見てみると用土はすべて蝦夷砂を使っているようです。
涼しくなるまではこの状態のまま管理していこうと思ってます。

あぁ、執着心の強いブーママでございます。。

08-28 009


 このでっかい葉っぱ、今年も同じ鉢から出てきました。
昨年出現して、様子を見ていたのですが、開花することもなく冬には葉を落とし、現在こんな状態です。
これが2株あるんです、今年も開花しそうにないし、、と言う事は、草ではない? 木かなぁ~。
そこで検索してみました。
この葉、、、どこかで見たことあるよねぇ~~ もしかして「桐」??

はぃ、当たりでした。 たった2年位では咲くはずもなく。。
高木なので、我が家に居てもらっても困ります、可哀想だけど抜くことにいたしました。


 一番花がちゃんと咲けなかったホリデュラですが、2番花の蕾がだいぶ膨らんできました。


08-26 001


 今度こそは開花してほしいなぁ~
そう、殻を脱ぎ捨てるお手伝いを失敗しないようにしないと!
観察してみると、3番花の蕾の下に2つの小さな蕾がついてますねー
そんなエネルギーがあるのかなぁ~~

この花茎の根元にも小さな蕾があるのに気付きました!

08-26 002


間違いなく蕾ですよー!
この画像を撮影するのに、花茎をちょっと触ったら花茎の棘が鋭い!
思わず手を離してしまいました。
やはり10℃前後の気温下だと棘も鋭くなるんでしょうか~~


08-26 003


★メコノプシス・インテグリフォリア



08-26 004


★メコノプシス・ホリデュラ



08-26 005


★メコノプシス・ベトニキフォリア ”ヘンソルバイオレット”


どの苗も今の所元気なようです、もう少し庫内温度を上げれば生長できるのかもしれませんねー

もう10年位になるでしょうか、家の東側通路に出てきたユリ。
どこから種が飛んできたのかわかりませんが、開花後にそのまま放っておくので種があちこちに飛んでその付近にはいくつもの子供が出てきてます。
今年は少し離れた鉢の中からも昨年に続いて咲き始めてきました。


08-24 003


その子がこれ。

驚いたのは、和室前(ほぼ南西側)に置いてるヘレボの鉢からも蕾を持った子がもうすぐ咲きそうなこと。
あのヘレボはここ3年位植え替えしてないので、その間、同居してたってことになりますね。

検索してみると「高砂ユリ」に非常によく似ております。
よく増えるらしいですね。

P8178455


 今年も咲き始めてきました。
かなり前に苗を頂き、それからずっと我が家の庭に咲いてくれます。
こぼれ種っこで増えてきてます、でもはびこるまではいかないのでちょうど良いぐらいですかね。
もちろん、株も枯れずに維持しております。

観察してみると、下から咲きあがっていくんですね。
この花色が優しげでとても気に入ってます。

08-08 007


 これは咲く前の蕾の時の画像です。
だいたい草丈50cmあるかないかぐらいでしょうか。

続きを読む

 7月に開花してたのですが、記事にしてなかったので。

07-24 007


07-24 009


 昨年、苗を購入して道路沿いの日当たり良い場所に地植えしておりました。
葉がシルバーっぽく お花はカタログとちょっと違ったけど(花びらがこんなに反り返ってなかった)可愛いお花です。
耐寒性多年草なので、開花後花茎を切りましたが、元気です。
種も採れましたので、蒔いてみようと思います。

 ミヤマアケボノソウだと思っていたらアケボノソウだった件、まだ何の連絡も入っておりません。
ミヤマアケボノソウってそろそろ開花時期じゃないのかなぁ~~
もう今年は間に合わない?

っで、そのアケボノソウが綺麗に咲いてくれてます。


P8178456


 これ、2年草だったんですね、種を採取して蒔いておかないとまたお花を見ることができないんですわ。

うちから車で30分位の所に自生していると言う情報がありましたけどいつかは見てみたいです。

 この春に購入した落葉低木です。
まだ地植えする場所が決まらずに玄関前の花壇に置いてますが、すでに根が出てきてしまって地植え状態になってます。


P8178463


葉はシックな色で株が充実してくるとピンク色のコデマリに似たお花を咲かせるそうです。


P8178462


新芽の時は黄金色した葉です。
アメリカテマリシモツケの中ではこの「サマーワイン」はわい性品種だそうで、それを踏まえての植栽計画をしっかりしようと思ってます。

まだまだカラーリーフフェチはおさまりませんねぇ。。

このページのトップヘ