Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2010年09月

昨年初めてお仕事させていただいた”パンチュー寄席”のガーデニング教室ですが、今年もまたご依頼の電話をいただきました。
好評だったようで、なんとも嬉しい限りですね。

今年は10/8です、昨年は台風の直撃があり延期されましたが、今年はどうやら大丈夫なようです。
早速、見本品作りにとりかかり、作りながらデジをしてパソコンで作業の流れなどのマニュアルを作成し55部の印刷です。

そう、今年は昨年より参加人数が多くなったんです。

09-29 001


今年はこの材料でのパンチュー寄席です。
プラ鉢:10号  苗:4株  球根:5球

球根が入荷してきてるので、これから品種別に写真を印刷して分けていきます。
苗も生産者さんへ伺って希望の品種を選んできます。

参加してくださる皆さんに喜んでもらえるよう楽しく過ごしてきたいと思ってます。

庭に出ているとふと懐かしい香りに気付きました。

09-29 006


今年も金木犀が咲き始めております。
東京に居た頃は確かまだ暑い時期だったような記憶がありますが、仙台ではもう秋の気配です。

この金木犀は唯一この家に越してきて残っている木なんです。
生垣等あったのですが、全部抜いてしまったんです。
もう14年になります。

お目覚めしてきたアズレウム123号と124号、ポット植えにしておいたが蔓がどんどん伸びてきたので、やっとプラ鉢へ定植しました。
プラ鉢の大きさは6号にそれぞれ1球ずつ。
今年は屋外ではなく2階の窓際(南向きの私の寝室)に置いてお世話させようと思います。
2階は暖房をつけませんが、真冬でも10℃はあると思うので(計ったことがないんです)屋外に置くより生育が良いと思います。
となると問題は支柱ですね。

試行錯誤で奮闘しましたよー

09-27 003


笑ってやってください。。 センスのないブーママなのでこんな風にしか作ることができません。
私にしてはかなりの傑作品!(笑

09-27 002


もう蔓を誘引することができるほどです。
これから毎晩薄い液肥と誘引をして支柱が見えないくらい茂らせてみたいですね。

さて、どうなることやら。。

09-26 002


数日前から双葉には気づいていたんですけど、さて誰なのか、、わからず。
見たことのあるようなないような双葉。
やっと本葉が出てきて・・・・・もしや、エロディウム??

実はこのポット、水差しで発根したシソアオイを植えたポットなんです。
記憶をたどってみると、、春に開花したエロディウムの鉢土が混ざっていたような。
このエロディウムはトロパのお師匠さん、DORAさんから苗を送っていただいたもので、開花後枯れてしまったんです。
何がいけなかったのか、、相性が悪いのか、、種も採取したのですが発芽せず。

ちなみに開花したエロディウムは・・

05-07 002


次々と長い期間咲いてくれたんですよー
もし、このエロディウムならまた来年もこのお花が見られるってことですよね。
嬉しいですわ~♪

さて、根が張る前にそぉ~っと隔離してポットに移すことにいたしましょう!

09-26 005


だいぶ色づいてはきたけれど、まだ開花しておりません。
遮光ネットをはずしたので、雨のかからないガラスフレーム内に入れ、朝日が当たる程度です。


*間違ってアケボノソウだったあのショップへ問い合わせしてみました。
だいぶ涼しくなったんで送ってほしいと。
ここ数日内には苗が到着する予定です(開花できるだけの株ではないようです)

 くるりんとした花びらが可愛いですね~♪

09-20 001


09-20 003


09-20 004


以前にも苗を頂いて育てたことがあるのですが、どうも相性が悪いのか根付いてくれなかったんです。
それから手を出さずにいたのですが、、
実は昨年セールになっていた伊吹山クサボタンとクサボタンをゲットしていたんです。
長いプラ鉢のまま、冬を超えこの夏も超え、、今日やっと地植えしたのでした。
と言う事で、この株は斑入り葉なので、地植えはせずに鉢植えで育てようと思います。

雨に当てずに日陰で管理しておりましたが、涼しくなってきたので場所をガラスフレーム内へ移動しました。
朝の陽ざしが当たります。


09-20 006


なかなか変化がなかったのですが、ここにきてようやく蕾が色づいてきました。
丈は変わらず、10cmあるかないかの状態です。

だいぶ涼しくなってきたので、我が家のチベタヌスがどうなっているのか確認してみました。

09-20 005

上の画像の株は、スリット鉢植えで安く手に入れた輸入苗です。
確か、もう2年経っているかと。(記憶が曖昧)
この時期に葉があるなんて驚きですけど、春に展開してきた葉が枯れてその後に出てきた葉だと思います。
葉の大きさは小さいですねー、っで、根っこの状態を見てみました。
白い良い根が何本もあり、長さはそれほど長くはないけど良い状態でした。
来春の開花はまだ無理だと思われます。


09-20 007


このチベタ、中央に芽があるのがわかりますかぁ?
ちょっと傷んでおりますが、初めて地植えした方の株です、2年連続で開花してくれてる子です。

09-20 008


少し土をどかしてみると、2つ芽がありました(赤丸で囲ってます)
この芽がこれから花芽になってほしいですねー

09-20 010


09-20 013


上2枚のチベタは県内ナーセリーから購入した株とネットショップより購入の輸入株です。

撮影後に用土を足しておきました。
耐寒性は強くてもうちの気候下では春先の寒暖の差とか霜とかで新芽が傷んでしまう恐れがあるのです。
屋根のある場所で管理できればいいのですが、これだけ多くなると、、なかなかできないのが現状で。。

鉢植えが数鉢ありますが、、まだ確認できておりません。

昨日まではそんな気配がなかったのに、和室のそらちゃんのお昼ご飯をあげたついでに冷蔵庫を覗いてみたら、、


なんと、咲いておりました! いゃ~フェイントですわ。


09-17 001


09-17 006


09-17 003


09-17 004


コンデジでの撮影だったので実際より青く写っております。
もう少し紫がかっておりますねぇ、、、それにしても不思議なメコノです。
自力で殻が脱げないのは株が充実してないからだと思っておりました、その可能性は大きいと思いますが、まさか1晩でこんなに変化があるなんて思ってもいませんでしたからねぇ。

花が終わったら種は採らないで摘むつもりです。
本人は子株を2つ作って来年用のエネルギーを蓄えたら思いのほかエネルギーが余ってしまって咲く気になったのかも(笑

どちらにせよ、ひとつでも無事に開花できて本当に良かったです♪

 冷蔵庫内のメコノをデジする時は必ずそらにゃん♪も一応デジします。
ただ、じっとしてくれないので、なかなか良いお顔を撮れません。
そこで、秘策を考えました!


09-16 011


 窓の外を眺めてますねぇ~~


09-16 012


はぃ、しっかりカメラ目線になってますよ~~


09-16 013


ほらねぇ~~本来の可愛いお顔がバッチリです♪

秘策・・・なんてことはないんですよ、喰い意地のはってるそらなので、カメラを向けた状態で、あたしが口を動かすんです。

「おかん、何食べてる??」 とあたしの方を見るその一瞬をデジするんです。
ただ何回も繰り返すと、、、


09-16 015


「あーー、あほらし」    ネタバレしちゃいます。

このページのトップヘ