Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2010年11月

デッキ上のヘレボ達に寒冷紗&べたがけシートをかけました。

11-30 012


11-30 010


2階の窓から顔を出して撮影してみました。
白いトンネルのようなものがシートです。
風で飛ばされないよう煉瓦や鉢を置いたり、ひもで結んだり。
これで越冬準備は完璧!でしょうか~~。

2枚ともクリックで大きい画像が見られます。

これから春までは無加温フレーム内に入れてる子達のお世話だけですね。
それにしても、、、庭に鉢がまだあり過ぎですねぇ。。。

水挿しで発根させてポット植えにしたシソアオイですが、なかなか花芽がつかないので、2階の窓際へ置いた所やっと蕾らしきものが見えてきました。


11-30 013



11-30 014

やはりどうしてもラベルに写っていたお花を見たいですからねぇ~

そして、親株はと言うと・・・でっかいまま(1m超えてる)リビングに入れております。
根詰まりしてるのか、下葉が落ちてきてますが枝の先端に小さな蕾らしきものが見えてきました。


さて、開花が楽しみです。

夏越しして、先日から咲きだしていたプリムラですが、やっと植え替えしましたよ~。
株分けも同時にしちゃいました。
鉢も素焼き鉢からプラ鉢へ、用土も新しくして肥料もたっぷり!


11-30 005


上からの撮影。 


11-30 004


11-30 003


蕾もまだ上がってきてますねぇ~~。

義母の住むマンションのすぐ前にあるショップで見つけました。
このショップは雑貨や洋服などどれも可愛く好みのものばかりなんです。

11-30 002


道路から一番目立つ玄関前に以前から欲しかったマットです。
木の玄関ドアにばっちりです。 2100円也

平年より高めの気温が続いていたので、毎日少しずつですが庭に散らばっていた鉢や苗などを整理したりヘレボの植え替えなど園芸作業をしておりました。
先日腰を痛めたのでカイロを貼って冷えないよう作業もゆっくりと負担がかからないように頑張りましたよー

そして、冬支度♪
無加温フレームにカバーをセッティング、中に入れる苗達の場所を決めて(日当たりとか風当たりとかで)種蒔きしたヘレボポットもまとめて入れました。

11-28 007

玄関出た所から東に向いて撮った画像です。
デッキの上がすっきりして歩きやすくなりました(笑
このデッキ、右に続いていてL字状になっているんです。

11-28 011


南面道路側は落葉樹の葉の絨毯になってます。
ここにも鉢植えヘレボが置いてあります、夏は程よい日陰になり これからの寒風も避けられる場所です。

後はデッキ上のヘレボの鉢に寒冷紗をかけておこうと思います。
それが終われば冬支度は完了。
冬は無加温フレーム内の苗達のお世話だけになります。

今年2月 県内ナーセリーから連れ帰ってきたチベタヌスですが、本来の大きさの花が咲き、種も採取できました。
その後、植え替えした株もありましたが、今回は植え替えせずにそのままの状態で夏越しさせたチベタヌスです。

植え付ける前の画像を撮っておけば良かったのですが、新しい根も数本出て、長い根もありました。
そして驚いたのが、来年の芽が5つも確認できたことです。


BlogPaint


少し土をどかして撮ってみました。
中央の芽の両脇に黒丸で囲ったぷっくりした芽があります。
花芽になってくれるといいなぁ~
そしてその両脇の芽の下にそれぞれ小さな芽があります、おそらく葉芽ですかね。

花後に植え替えした株にはこれほどまでの芽はついておりませんでした。
あまりいじくらない方が良かったのかもしれませんね。
今年はちゃんと遮光ネットを張りましたが、水やりもほとんどした記憶がなかったのです。
と言うか、植えてあったプラ鉢の上に他の鉢を置いてたような~
涼しくなってから上の鉢をどかして雑草を取って・・・
少し前から新芽が地上に見えてきた、、、っで、ドキドキしながらの植え替えに至った訳です。


来年3月にぷっくりした花芽が顔を覗かせてくれるでしょうか~~
採取した種からも発根が確認できましたので、これもまた楽しみです。

イギリスのレアプランツから届いた原種ヘレボラス2種、だいぶ落ち着いてきたようです。


11-27 002


↑ H.ムルチフィダス・ヘルツェゴビナス


11-27 003


↑ H.ムルチフィダス・ボッコネイ


どちらも真っ白だった芽がうっすらピンクがかってきました。
2種とも無加温フレーム内で冬を越してもらいます。
気温が下がっても霜や寒風にも当たらないので、こうして芽を出して植え付けしました。

いつかは開花してくれるのを期待してお世話していきたいと思ってます。

無加温フレーム内に置いてる開花継続中のホリデュラが今朝開いておりました。

11-26 001


右の花は3番花、左は一番花です。
見てのとおり、葉がうどん粉にかかっていてかなりひどくなってきました。
そこで、うどん粉になっている古葉を切りすっきりしました。

11-26 003


1番花の方はまだくしゃくしゃの花びらです。
実はほんの少しだけ殻を脱がせるお手伝いをしちゃったんです。
(こういうのを無理矢理とも言う。。)

11-26 010


うどん粉の葉が少しなくなりすっきりした全体の様子です。
ちょっと残念なのはデジカメのせいなのでしょうね、実際はもう少し紫色なんですよ。
この青はベトニキフォリアの青ですよね。

明日にでもデジカメを変えて撮影してみたいと思います。

南に面した2階の窓際でお世話しているアズレウム3鉢、今の状況です。

11-24 002


11-24 003


11-24 004


最初の2鉢は・・・・かなり暴れてます。。
黒スリット鉢の子はお目覚めが遅かったのでまだ蔓を伸ばしている所ですが、何か支柱を立てないとまずい雰囲気。

さすがに屋外より室内の方が気温が高い訳であって生長も良いと言う事を考えてなかったんですよね。
室内栽培が初めてと言うのもあって、想像しておりませんでした。

・・・・はっきり言って下の方がスカスカ状態です。


同じアズレウムでも葉の大きさも形も微妙に違うんですね。

11-24 006


11-24 007


個性があって良いですねぇ~
順調にいって開花まで4ヶ月はあるのに、、今こんな状態で良いのでしょうか~~
支柱が見えなくなるくらい満開に咲かせてみたいですが、手に負えなくなってきそうですぅーー!(笑

ポット増ししたヘレボのスリットポットからいくつも発芽してきた子がおります。
無加温フレーム内の上段に置いてあるので陽ざしはばっちり!
日に日に生長してきて、、ふと今日見ると・・・

11-24 010


葉が斑入り?っぽくなってます。
それにしてもこの子、誰だかわからないんです。
過去、似てると思われるのはロベリアなんだけど、今年は咲かせてないし。。
画像は迫って撮ったのでこんなですけど実際は小さいんですよ。

雑草とは思えないしなぁ~~
いずれにせよ、春になればわかりますかね。

このページのトップヘ