Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2012年04月

昨日は曇り空、気温の低い1日でした。
午前中、花友さんのswingさんがお手伝いに来てくださいました。
とても助かりました!色々ありがとうございました<(_ _)>
ただ、あたしが体調悪くて午後から撃沈してしまったので、せっかく時間を空けて下さっていたのに、、申し訳なかったですぅ。ごめんなさい!

今日は朝から雨が降ったりやんだりの繰り返しでこんな日だからたまには休んでいれば良いものの、、午後からハウスへ。
途中、すぐ近くにあるトイレへ。 そこで腰の筋を伸ばしてしまったみたい、、痛いんですよー
よく寝違えて首が回らなくなる時がありますよね、そんな感じの痛みなんですわ。
もうそうなったら植え替えもポット上げもできなくて、、早々に帰ってきて寝てしまいました。
こういう日はろくなことがないですねぇ~おとなしくしていれば良かった。。


さて、ハウス内では3回目の開花を迎えているプリムラがおります。
種から育てたプリムラです。

04-23 012




04-23 013


ポリアンサ系なので雨に当てずにお世話するとうちでは多年草扱いです。
ハウスでも何とか夏越しさせたいですねぇ~。

毎年、草丈の低い原種チューリップの球根を秋に植えこみます。
昨年の秋も数品種を植え込みました。


04-21 020


真っ赤な花で縁取りが黄色 派手ですねぇ~~ でもコンパクトなので可愛いんですよ~♪



04-21 018


この子は葉がちょっと大きいタイプのようですね、丈はほんの15cm程度でしょうか~。
この赤と黄色?オレンジ?のチューは初めての子なので楽しみです♪




04-21 011


このパンチュー寄席に使用したチューも丈が短いタイプで、斑入り葉にこの花色、ビオラは2種淡い色系と合わせてみました。
いち早く開花するチューなので目立ってますねぇ。

これから約1ヶ月の間、1年で1番華やかな時期を迎えます。


★追記★ 2012.04.23

蕾だった黄色系?の子が開いてきました♪

04-23 003




04-23 004



なかなか可愛いですね~♪


04-23 005


実際はもっと薄いピンク色してます、フミリスだったかな。

鉢植えにしているカンパニュラがあります。
過去、カンパニュラは多湿に弱いのでほとんど鉢植えでの栽培なのですが、それでも開花するとその後は枯れてしまったり、夏越しできなかったりと多年草として毎年楽しめるのはこぼれ種で増えている桃葉キキョウ位かなぁ。
しかーし、今年で3年目になるカンパニュラがおります!


04-21 032


カンパニュラ・インカーヴァ
昨年は大輪の花が派手に咲いてくれました♪

P7038683


上の画像は昨年開花した時のです。 ほたるぶくろみたいな大きなお花だったんです。



04-21 031


枯れたとばかり思っていたら新芽が出てきてくれました♪
このカンパニュラは花期が長くずっと咲いておりました、鉢に使用している用土はバイオゴールドの土を使ってるんです、この土の威力なのかもしれません。
また肥料を入れて植え替えしてあげましょう!

前にヤマシャクヤクの発芽記事を載せましたが、今日覗いてみるとまたまた発芽しておりました♪
嬉しいですねぇ~。

04-21 025


全開は画像左側の2つだけだったんです、右に2つ発芽してきてるのがわかりますかぁ?


04-21 026


ほらぁ~~右に1つ、そのすぐ左にもう1ついるんですよ~~♪

まだ出てくるかもしれないですねぇ~~ それにしてももう少し用土を入れておけば良かったなぁ。。

結局、午後3時頃に太陽が出ただけで後は霧雨や曇りの1日でした、風が冷たかったので寒かったです。
今日はブーパパが懇親会で不在の為にハウスには6時頃までおりました。
ほったて小屋の北面の塗装をしてもらいました、これで雨樋が設置できます。雨水タンクを設置して雨水を溜めないと~!
午前、午後とハウスでの植え替え作業も結構はかどり後もうひと踏ん張りです、ポット上げもありますので早く終わらせたいですねぇ。
水やりと見周りの毎日に早くならないかなぁ~~。


さて、庭では一気に開花してきた子達がおります。

04-21 001



04-21 002


デジカメのせいで薄紫色に写ってますが、実際は薄ピンクで若干紫がかっている程度。
地植えだったのですが、家の西側にフェンスを建てるので鉢植えにしました。この玉咲き桜草(デンティキュラータ)は友人のご実家(青森)で増えていた株を頂き、うちでも年々増えていってます。
他の花色や他社で購入した株は咲いても種を飛ばして増えることがないのですが、青森から来たこの株はどういう訳か増えてくれるのです。
今回、友人のご実家で絶えてしまったとの事だったのでお里帰りさせて頂きました。


04-21 009


これからが本番ですが、一番乗りで開花してくれたので撮影です。 オーリキュラ・プベスケンス。



04-21 008



玄関前の花壇の縁に植えてるプリムラ達。
株分けでどんどん増えてくれます。



04-21 013


やっとピントがあいました?(笑
しゃがみこんで撮るのでなかなか思うようにならないんです。 可愛いピンク色がお気に入り♪



04-21 014



ヴルガリスの次に咲くのが、このオックスリップ、 オックスリップが終わる頃に今度はカウスリップの開花です。



04-21 029


オックスリップ  うつむいて咲く姿が大好きです。



04-21 024


この子はかろうじて夏も冬も越してくれたようで咲き始めましたが、記憶にない。。(笑
この色合い、、見たことあるようなないような・・・・。 栄養が足りないと一重だったりするのでもしかしたら八重咲きタイプの子かもしれません。
確かにこの場所は栄養がありません。。


まだまだこれから開花を迎えるプリムラがおりますので、また開花したらぜひ見てくださいませ~~♪

うちのあたりはちょうど東部仙台と西部仙台の境界線の付近に位置するので、天気予報も両方を見た上での独自の判断になる訳で。。
今日の予報は晴れマークが並んでいたのに、、朝から霧雨。。 気温も低いです、だって最高12℃予想ですからねぇ。
久しぶりにハウスを開ける必要もなくまったりした時間を過ごしているので庭に出て色々とデジしてきました。


まずは開花中のヘレボさん達♪

04-21 005


Ashwood由来のラズベリーほにゃらら(すんません)



04-21 006


Ashwood由来のガーデンハイブリッド、前にも登場してますがこれは別の株で、2株居たと言う事ですね。



04-21 007


昨年県内ナーセリーから連れ帰ってきたと思われるクロアチカス、掘ってもらった時はすでに花が終わっていたのでどの位のベインかわからなかったのですけど、なかなかですね。



04-21 015


薔薇によくあるタイプの深い赤に近いです、初開花なのか、、、わかりませんが、静岡のナーセリーさん由来の子です。 肥料が効いたのか花がでかい。。



04-21 027


地植えでお気に入りの子、このセルフからいろんな子が咲きました。
ダブルやセミ、シングルまで。 またセルフで咲かせてみたいですねぇ~、天気の良い日に自家受粉してもらおう!



04-21 033


先日記事に載せた風の子さん由来のこの子、直径を計ったら約10cmありましたぁ! 肥料かなぁ。
セルフで種を採ろうと思います。どんな子が出てくるか楽しみですねぇ。

曇り空の朝を迎えて最高14℃予想。
事務仕事を終えてからお隣との境にある花壇の縁取りにしているプリムラを掘り、ハウスへ持ち込み、株分けしてポット上げ。
あっという間に昼になり、、食事を済ませてから残りのプリムラの塊をご近所さんちのお庭に植え付けしてから再度ハウスへ行きヘレボの植え替え等、夕方6時まで頑張ってしまいました。
さすがに右手親指の付け根が痛いですねぇ。 熱を持っているようなので、湿布ですね。


一昨年の早春だったか、まだ寒い時期にヤフオクにて入手したジューンベリーがたくさんの花芽をつけてくれました。
昨年は開花してくれなかったので、嬉しいですねぇ。

04-18 001




04-18 002



赤い蕾ですね、一般的には白い花だったような気がするのですけど、、品種名:ロビンヒル だったかな。
検索してみるとどうやら薄ピンク色のお花みたいですね。


今週は曇りマークが多く日曜、月曜は雨マークもありました。
曇りマークでも薄日はさすと思うのでハウスでの作業にはちょうど良いです。
暑くなる前に発芽苗のポット上げ、植え替えを早く済ませてしまわないと~~!

今日は朝から庭木の剪定で庭師さんに入っていただきました。
狭い庭なのだけどスモークツリーがすごいことになってしまいとても自分では無理。
それに移動してほしいものや抜いてほしいもの等、、2時間で終了しました。
案の定、お隣はご夫婦揃ってうちの庭を偵察しておりましたねぇ~。 かなり暇? 

早い昼食を済ませてハウスへ~。
午前中は予報に反して晴れていたのに、あっという間に雷がゴロゴロ鳴ってきたぁ~~。。(かなり苦手)
ハウスは朝一番で開けてきてたんで、どちらにせよ行かないとねぇ。
ところで、ハウス内って安全なの? 家の中や車の中は安全だけど、、かなり怖かったですねぇ。
雷&雨 すごかったです!


04-16 007


お気に入りのプリムラ”マジカルブルー” よく増えてくれますね~



04-16 008


こちらは八重咲きのブルーサファイア



04-16 017


あれれ、ぼけぼけ。。
確かポリアンサ系だった記憶があるのだけどこの子も株分けしてあげると増えているようです。
(ってか、いつ株分けしたんだろうか、、記憶にない。。)




04-16 009


ヘレボ&ヒヤシンス&プリムラ (玄関前の小さな花壇です)
ヘレボの古葉取りしてなかった。。。

今日は予報に反して陽ざしが少なく曇り空でした、今週はずっと曇りマークが並んでます。 その中でも雨マークもあったりして。
気温は15℃前後予想なので平年並み?なのかな。
毎日、ハウス通いして、植え替え作業の日々です。 力が入るのか手や指が痛かったりしますが結構楽しかったりして♪
自分の世界に浸れて(自宅ではどうしても西側のお宅がねぇ)邪魔が入ることもなく作業ができるのが一番なのだと思います。

さて、自宅のヘレボ達がだいぶ咲きだしてきました♪

04-16 012


確か原種交配株でしたね。 渋いですねぇ。




04-16 010


実際はもっと深みのある色なんです。



04-16 013


中を覗くと・・・・


04-16 014


可愛いふりふりセミダブル♪ 風の子さん由来の子で、初開花かもしれません。



04-14 034



地植え株 その1



04-14 035


地植え株 その2



04-14 037



04-14 027



04-14 039



04-14 043



04-14 046




ここからはAshwoodナーセリー由来の子達です。

04-14 040




04-14 038



04-14 042




04-14 041



レッドフラッシュの入ったゴールドネクタリーは今季花茎が2本に増えました♪
もっとしっかりとお世話して大株で咲かせたいですね。

またバッサリやられました。
昨日の事です、被害にあったのは草丈80cm位のコニファー。
うちのコニファーって上に上に伸びていくんですよ、枝が広がったりしないんですよね。
それに隣の敷地に行かないようにちゃんと畑のトンネル栽培に使ったりする半円径の支柱を挿しておいたんですよ。
それなのに、、それなのに、、、上の方のちょうど葉が茂っている部分をばっさり!
切られた枝はうちの通路の真ん中に横たわっておりました。
投げ入れないとあの場所へは行きません。

もうこうなると警察に相談してみようかと思うようになります。
一応、目隠しフェンスを建てる予定なので(うちの業者さんが忙しくてなかなかやってもらえない)植えてあるものを掘っては移植したり鉢植えにしたりしてるんですけどねぇ。

収まっていた怒りが書いているうちに沸々と・・・・。。

可哀想なのは被害にあったコニファーですよね、同じように復活するのはおそらく無理。


暇なおばちゃんにかまっている程 暇でもなければ馬鹿ではありませんので無視するしかありません。
とにかく早くフェンスを建てるしか解決の道はありません。


04-16 005


小さなベル型のお花が可愛いんです♪ 昨年種を採り蒔いておきましたが、続々と発芽してきてます。
開花まであと何年だ?

このページのトップヘ