Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2015年11月

ここ数日は12月中旬並みの気温でとても寒く感じます。
早くハウスへ移動したい早期発芽組の様子です。



IMG_0076




IMG_0075



双葉が展開しているものや本葉が見えてきたもの、まだ殻を破れてないもの、、発芽してきてないもの、、色々です。
採り蒔きしたポットを西側通路から南側和室前に移動しましたが、すでに双葉が展開しているポットがおりました。
これじゃ早期発芽させた意味がなかったりして。。。

っで、まだ冷蔵庫内に発根してなかった種が残ってます。
発根していてもしてなくてもポットに蒔いてしまおうと思います。


またこのトレーのポット上げ作業が始まります♪

季節の変わり目に吹く強風が吹き荒れた1日でした。
午前中は青空にもなりましたが昼過ぎからどんよりしてきて雨が降ったりやんだり。
まだ雪にはならなかったようです。


自宅も片付いた事だし、、少しでもハウスの方の片付け?冬支度?ができるんじゃないかと数日ぶりにじっくりと観察してきました。
まだハウス内への大移動はできておりませんが、耐寒性の弱い植物等をハウス内へ移動したり水遣りをしたり、、、ハウス敷地内に居るヴェシカリウスをハウス内へ。



IMG_0070


敷地内の事務所東側に野ざらし状態だったヴェシカリウスです。


IMG_0071


やはり1枚目の葉は折ってしまっていたようです。



そして、ハウス入口の棚に置いてた鉢にラベルが差してなく、、何が植えてあるのかわかりませんでした。


IMG_0072


これもヴィシカリウスだったようです。
地上部が枯れてからはほとんど水遣りした記憶がありません。
置いてた場所は屋根があり、直接降った雨は当たりません。秋になり時々水遣りを始めていたのが良かったのかもしれません。

1・2枚目は種から昨シーズン発芽したものです。 上の画像は、、ちょっと記憶を辿ってみましょう。




お次はチベタヌスです。

昨シーズン入手した中で一番状態の良かった苗を大型のプラ鉢に植え付けておりました。
蕾はすべて摘み取り、ハウス入口にある雨水タンクの下に置いて夏を越してもらいました。
そして、少し前に見た時にはわからなかった芽がぷっくりとしてきております♪


IMG_0066



IMG_0067


良いぷっくり感です♪


IMG_0065


こーんな感じで花芽が3つありそうです。
そして葉芽も見る限りだけでも5つあります。

IMG_0068


見栄えが悪いのですけど、こんな感じになってます。
見える部分の用土はほとんど大粒の石系で覆ってます。
下にはそれなりの用土にしてます。

もう少しここに居てもらい、ハウス内には最後に入ってもらいます。




IMG_0064


これは四川省産チベタヌスの花芽です。


IMG_0069


この芽も小さいですが、同じ四川省産のチベタです。
(この株は枯れてしまったと思っていたので鉢の用土を片付けようとしたら芽を発見し慌てて植え替えした次第)



IMG_0073


甘粛省産のチベタはどれも芽が赤っぽいです、四川省産のチベタが淡いピンク色です。
そこで、上の画像中央に新芽があるのですがわかりますか?

微妙な色なのですが、、昨シーズン採取した種から発芽したチベタヌスなのです。
ここ数年 ハウス内では四川と甘粛と両方咲いてたので、どちらのセルフ種なのかメモしておりませんでした。
うちの気候下では断然四川省産チベタヌスが強く夏越しも問題ありません。 
一方、甘粛省産チベタヌスは本来の花芽になるまで2年から3年かかり、、、更に開花すると作落ちさせてしまいます。

他にも実生苗で入手したチベタヌスがおりましたので、またUPすることにします。

一昨日22日に前の記事を更新した直後の事でした。
パソに向かっている私の後ろに居た(段ボール箱の上に毛布を置いて寝床にしていた)みぃちゃんが突然痙攣発作にみまわれました。

みぃちゃんの全身が痙攣して、、口からはよだれ?泡?、、更に苦しそうな声で鳴く、、失禁も。。
こんなことはすべては初めてだったので、もうーーービックリ&パニックに。
絶対にこのまま死んでしまうと思い、boopapaに24時間救急病院へ電話してもらうよう頼んで・・・
どのくらいの時間だったかわかりませんが、すごく長く感じました。

段々と痙攣がおさまってきて、、あぁぁ、、死んでしまった???とみぃちゃんの胸を確認すると呼吸しております。
え、、生きてる???  

それからすぐに救急病院へ向かいました。
夜も9時を過ぎておりましたので道路は混んでいる所もなく30分位で到着しました。
その頃にはもう痙攣もしてなく、、自分で何か起こったのかわかってないようで、、。。

原因が何なのか、、まず内臓系が関係しているのか血液検査をし、体温を測ると通常より低いことがわかり暖かい場所でしばらく居る事に。

痙攣が起こってから見ていたboomamaは気が動転しているのもあり、、自律神経がかなり乱れてしまって具合悪くなるわ、、寒いわ、、で、大変な思いをしてしまいました。

結局、血液検査の結果は、ほとんど異常ナシ、18歳の高齢にしては至って健康でした。
そうなると、、脳に問題があるのかもしれないとの事。


この痙攣発作がどの位の間隔で起こるか、、それをメモしておくように言われました。
近いうちにはかかりつけの病院へ行くように、と。

そして、痙攣発作が起きると私達には何もしてあげられない、、らしいです。
(実際、何もできませんでしたから)
静かに見守るしかないそうです、後は痙攣が長く続いた場合は止めないとまずいらしく、、座薬をもらってきました。

boopapaと話したのですが、もしかしたら今回が初めてではなくて過去にもあったのかもしれないね、、と。
自分たちが知らなかっただけだったのかも。
18年も生きてるんだから何もないのがおかしいのかもしれないね、、と。

とにかく発作を起こしてる時の姿は凄かったです、、恐ろしかったです。
未だに思い出すと具合悪くなりそうです。


その後、まだ1日しか経っておりませんが発作は起きておりません。 このまま1年位発作が起きないのなら問題ないそうです。
発作が起きる間隔が短ければ問題あり、、ということらしいです。


今度の日曜日に病院へ連れていこうと思います。
(ただはなちゃんの薬がなくなってきたので明日にでも一度顔を出してこようかと)



IMG_0062


先日近くのスーパーで衝動買いしたふりふりシクラメン@480円
デンドロ2種と一緒にリビング窓際におります。

自宅に置いてたヘレボ達をハウスへ移動なのか、そのまま自宅か、、の仕分けをしていて気づきました!



IMG_0055





IMG_0056




Helleborus x Walburton's Rosemary  いわゆる”ローズマリーさん”ですが、昨シーズン初開花してくれました。
たくさん咲いたので、株分けをして自宅で夏越しさせました。
すると、、すでに蕾が見えていたのですけど、花茎も伸びてきて、、蕾も色づいてきておりました♪


IMG_0057


Ashwoodから到着した時についていたラベルです。

大輪の花でとても良い花色♪  今年も一足早く見られるのは嬉しいです♪

新入りのオキザリスが開花しました♪


IMG_0058



IMG_0059


とても小さいです。




IMG_0053




IMG_0054



春に続いてこの時期にも咲いてる花友さんから送って頂いたレウィシア・ロンギペタラです。
デッキ前のガラスフレーム内に移動したのですが、気温が低いせいなのか、、花茎が伸びてきてくれません。
花が大きいのでギューギューで咲いてます♪

ハウス入口に置いてる白花のレウィシアもちょっと前に花が終わったと思っていたらまた蕾が見えてきました♪
もう今度はハウス内での開花になりますね。

昨日、今日とまぁまぁの天気で、頑張って自宅のヘレボ苗や鉢たちをハウスへ移動致しました。
そして、自宅の冬支度もだいたい終わりました。
無加温フレームにはカバーをかけたのでいつ気温が下がってもOKです。

作落ちさせてしまったヘレボ鉢が10鉢位ありました、、、がっくしです。
花芽なのかどうか、、わからない鉢もいくつか。


後は、ハウス敷地内に出しているヘレボ達をハウス内へ移動です。
天気の良い日の日中なら作業ができると思います。




IMG_0060


画像は、咲いておりませんが「カラフトタネツケバナ」です。
今年の春にネットショップにて見つけて、ピンク色の花がとても可愛かったので2株ポチッしたんです。
到着してから山野草系の用土にて植え付けして夏を越せた、、、と思っていたのに、、、水遣り具合が良くなかったようで、、消えてしまいました(/_;)

でもどうしても花が見たい!
っで、同じショップから再び2ポット購入したんです。
スリット鉢に植え付けした際に、、1ポットの方に何やら見た事のある葉が1枚ありまして・・・
それも一緒に植えておきましたら・・・



IMG_0061


これってブロンズ色の葉のコリダリス(球にならないタイプの方)じゃないかと。
春には開花するはず!なので、お楽しみが更に増えました♪




まだやる作業はありますが、、ハウス内での作業なら寒くなくできそうです。

気温が高くないせいか長く咲いてます♪

IMG_0044


ハウス入口でかなり目立っております♪
画像を色々検索してみると”ネリネ・フミリス”ってのがよく似てますね。

耐寒性はあまり強くないと思うので、ハウス内で冬を越してもらおうと思ってますが、葉がある時に栄養をあげないといけませんからヘレボと一緒に薄い液肥でしょうか。




そして、ハウス前に放置している(笑)プラ鉢のゼラニュームが咲いておりました。

IMG_0045


優しい花色でしょ♪
確か「桜なんとか」って名前がついていたような。
手元に届いた時は咲いてなくて、、夏も花が咲かず、、今になって咲き始めてます。

このタイプのゼラニュームも寒さには弱いので、鉢上げしてハウス内に避難です。
ハウスの中で越冬できるのかな?

先日まで蕾だったストルマリアが開花してきました♪

IMG_0046




IMG_0047




IMG_0048




同じような画像しか撮れない。。。
あ、香りはありませんでした<(_ _)>   

1年待ってやっとお花を拝む事ができました♪
花の咲き方が大好きですねぇ~~♪

なるべく長く咲いてほしいので、ハウス内へ移動しておきました。
今日、明日と雨予報なのでね。
そうそう、昨日1日かけてハウス内を片付けましたよ~~ うちの社員2人に手伝ってもらって苗台を移動したり重たいものを持ってもらったり。
助かりました♪  

後は苗を移動するだけなのですけど、、雨が降ると用土が重たくなって、、、まずは自宅の苗から運んでいこうと思います。
ハウス敷地内に置いてる鉢たちも古葉をカットしてからハウスへ移動ですね。


自宅の冬支度も早くしないと~~~!
いつも何かに追われてる~~!

朝から雲っておりましたが、午後からポツリポツリと雨が落ちてきました。
天気のせいなのか、、久しぶりに咳がひどくて辛いです。


午前中 銀行に行った帰りにハウスに寄り屋外ヘレボ達の見回りをしてきました。
早くもnigerには蕾が付いております♪


IMG_0049


昨シーズン入手した斑入り葉nigerなのですが、2株植えてあって1株が斑入り、1株が普通葉でした。
画像は普通葉の方の蕾です。
やはり斑入り葉は弱いのでしょうか、、蕾はついているものの株が小さいです。




そしてかなり気になっていたヴィシカリウス@実生です。
昨シーズン発芽した株になります。


IMG_0052


お目覚めはしてくれてますが、、画像をよく見ると1枚目の葉が折れてる??? ん?2枚目が折れてるのかな?

これで生長がまた遅くなってしまいました、、、無事にお目覚めしてくれたってことで満足致しましょう♪
来年春までハウス内で育ってもらいましょう!

朝からよく晴れて暖かな1日でした。


只今、ショップ更新作業が終わりましたのでお知らせ致します。



IMG_0015




IMG_0022



裸苗だった輸入チベタヌス 2株のスリット鉢植え 販売です。
苗の状態により値段も違います。



そして、


IMG_0037


★イタリア自生 原種イストリアクス
実生株の株分け品 2株

新芽が動いてきました♪  新葉色は銅葉色、花にも香りがあります。




★プリムラ 実生苗 2種
どちらも花はこれからです、数に限りがございますのでお早目にお求め下さいませ。



以上、よろしくお願い致します<(_ _)>

このページのトップヘ