Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2016年10月

昨年種蒔きをして育苗していたHesperis matronalis variegataが5月に開花してくれました♪
種からなので発芽した全部が斑入り葉とはいかず、普通葉タイプも一緒に育苗しておりました。



IMG_1492

斑入り葉タイプ




IMG_1488

普通葉タイプ




斑入り葉タイプが2株開花してくれましたので、ダメ元で隣同士で咲いてもらい、、開花後 種らしきものが出来ていたので、適当にパラパラと撒いておきました。


秋になり久しぶりに(笑)ハウスへ行くと、、入口付近に置いてた親株は見事に葉を展開しており夏を乗り切ってくれました。
そして、よく見るとその株の周りの鉢やポットに、、こぼれ種っこ達が発芽していたのです。


しばらくして、、、晴れの日が続いていたのでこれはまずい、、、っと、そのこぼれ種っこ達を拾いポットに上げておきました。



IMG_1733


IMG_1734


IMG_1735


IMG_1736


良い苗ができましたら、来春ショップにて販売予定です。


早く自宅からハウスへ移動しなくては~~!
ハウス内も冬仕様に模様替えしないと~~!








この1週間、バタバタしておりました。
(今も、、まだ落ち着いてはいないのですけどね)
先週金曜日の朝、 みぃちゃんが突然「痙攣発作」! だいたいの原因はわかったのですけど、、発作がおさまってからが大変でした。

「あたしは誰? ここはどこ?」状態でして、、boopapaを見ても「あなたは誰?」。。
ちょうどこの日はboopapaが東京へ出張でして、、翌日の夜に帰ってくる予定でした。

ひとりでみぃちゃんを見守るのがかなり不安でしたが、、何が起きてもおかしくないお年頃なのでもうしょうがないこと。
その日は夜まで目が離せない状態。
ましてや、夜にはそらとあおをリビングに出さないといけないし~~。
いつもはboopapaがやっていたお世話をあたしがしないといけないし~~。

ってな事で忙しい日々でございます。



翌日の土曜日になるとだいぶ落ち着いてきていつものみぃちゃんに戻っておりましたので、その間に自分の薬をもらいに病院へ。
結果を聞きに行ってなかったのでそれも合わせて先生にお会いしてきました。

検査結果は、、どれもギリギリですがセーフ! おぉぉ、何とも嬉しい結果でした。





さて、気温もだいぶ下がってきて庭も落葉が始まってます。
そんな中 鮮やかな色になってきてるのがオーレアの葉です。



IMG_1729


IMG_1730

これはTradesucantia
のオーレア ピンク花タイプ
アメリカのナーセリーから輸入しようと思っていたら日本で販売しているショップがありました。
(残念ながら●庭では確か売り切れだったと思います。)




IMG_1731

月イチガーデナーさんに送って頂いたLeycesteria formosa 'Gold leaf'です。
花も見られて大満足♪
先日、鉢増ししたのでこれで冬越しに備えてもらいます。



オーレア=黄金葉 ですが、どれも良い色をしていてうっとりです。
更に花が咲くとそのコントラストがまた格別なのです♪













毎日覗いているPycnostachys urticifoliaたった数日で変化がありました。



IMG_1718

寒さに当たって色づいてます。



IMG_1720

角度を変えて、、同じ個体です。


IMG_1721


どアップで撮ってみました♪
早く魔女の青い帽子が見たいですね~




同じくデッキに置いてるダブル咲き蝶豆もまだ蕾をつけてます♪


IMG_1722

多粒蒔きした中の青花・紫花  まだ咲こうとしてます。
先日鉢増ししたので根詰まりも解消されました。



IMG_1723

こちらは白花ダブルの蕾(画像中央)
根詰まりしてるのか肥料が足りないのか、、落葉しつつありますが、まだ咲くつもりみたいです。


今年の冬は厳しいとの予報なのでハウス内で越冬できるかどうか、、微妙かもしれません。
何とか生き延びてほしいです。







今日は午前中税理士さんがお見えになったので久しぶりに部屋の中が綺麗になってます(笑
朝から良い天気♪  気温も高く絶好の作業日和なのだけど、、結局何も出来ず。。

さっき、寝ていたみぃちゃんを見るといつもの顔つきとなんか違う!
よく見てみるとあごのあたりが赤く腫れているみたいで、、そういえば、今日は朝ご飯の後、ずーーっと寝ていたしいつものようにご飯をねだらないし、、とても静かだった。。
これはまずいわ、、って事で、動物病院に連れてきました。

運良く待たずに診てもらえて、、注射2本して薬もらって様子を見ることになりました。
いつもは車の中でずっと鳴きっぱなしなのに、、ほとんど鳴く事もなく静かで、、、余計心配に。。
帰ってきてから気持ち程度でしたが、ご飯を食べたのでこれでぐっすり眠って元気になってほしいです。

あーーー、それにしてもビックリしましたぁ。



さて、気温が下がってきてオキザリスの季節になってきました♪

IMG_1715


早い種類はすでにこんな状態。 (単に徒長しているだけです)



IMG_1725


やっと蕾を確認しました♪
今季入手のパープルの花が咲くらしいオキザリス、 開花が楽しみです。



IMG_1726


IMG_1727


昨シーズンより葉数が多い気がします。 増えた?
植え替えしてないのでちゃんと咲いてくれるのか、、肥料をあげておきましょう。


IMG_1728

やっとお目覚めしてきた種類もいます。


オキザリスは夏に休眠してくれるし場所はとらないし、、手間いらずです。







夏日があったり急に気温が下がったり、、あっという間に冬突入の気配です。
台風の進路にドキドキしていたのがつい昨日のような。。
気づけば朝晩暖房つけたり、、最高15℃に届かなかったり、、最低なんて5℃前後だったり、、気温差がありすぎです。


いつもならパンチュー寄席を作り冬支度に取り掛かってる頃なのだけど・・・



頼んでいるチューの球根が入ってきません、、問い合わせしたら11月に入るとの事。
あらら、困った、、お仕事で植え込みを頼まれているのに。。



そんな中、毎日覗き込んでる
Pycnostachys urticifoliaの蕾♪


IMG_0487




ほんのり色がのってきた感じです♪
まだ霜は降りてないようだけど、、軒下に置いてるのでぎりぎりセーフかな。




IMG_0491


ありゃ、、ボケてしまいましたわ。
一番花の下にも蕾が待機しております♪
早めにハウスへ移動した方が良いんだろうか、、でも毎日見れないし。。。


シソ科と言えば、、今年種子を入手したサルビア・ヌタンス、、青っ花なので種蒔いて花咲かせるぞ~~!
っと、、お●はらさんで苗の販売がありました。。。 かなりがっくしです。。
新品種との事なので、青っ花好きな人はぜひ♪

開花時期は夏~秋と書いてありました、耐暑性も強いんでしょうね。




この時期は陽ざしが傾いてくるので部屋にも入ってくるようになります。
西側の和室も南面と西面に窓があるので、昼前後から夕方までは陽ざしがばっちり入り暖かくなります。

とある日・・・


この日は陽ざしがなく曇り空。
それほど気温は低くないものの、、寒がりな(=^・^=)達。


IMG_1698



IMG_1699



IMG_1700



久しぶりのそらにゃん♪です。 今月で9年目に突入、かなりのおっさんです。




遠赤外線ストーブをつけてあげると




IMG_1707



IMG_1709



IMG_1712



IMG_1714


珍しく仲良くじゃれております~♪
お互いに身体を舐めあってます~ あおちゃんもそら兄ちゃんの事が大好きなようで、、歳の差ありすぎなのにそらの顔を舐めてあげるんです。



みぃちゃんとはなちゃんも毎日一生懸命生きてます♪
1日をほぼ同じパターンで過ごして日々頑張ってます、、と言うか、本人たちは本能で生きているので頑張るとかではないのでしょうね。
今の処は4人とも元気いっぱいです♪

今日も予報どおり朝から晴れて気温も上がりました。
明日も引き続き晴れ予想です。 最低気温は一桁ですが最高は20℃予想、日焼け止めは必須ですね。


さて、昨日植え付け作業をしたのですが、記録としてひとつだけ記事にしたいと思います。
昨年秋に入手しこの春に開花したイングリッシュブルーベルが限りなく本物に近いものだとわかったので、できれば青いさざ波を作りたく今年もUKのナーセリーに注文しておりました。

1球:約£3.00位だったでしょうか。


昨年購入した際には気づかなかったのですが、調べてみると Hyacinthoides non-scripta Wavertree だったので、正真正銘のイングリッシュブルーベルだという事が判明いたしました。
この「Wavertree」がついているのは、生粋のイングリッシュブルーベルとの事。
種からできた球根ではないらしいです。 スパニッシュやハイブリッドのDNAは全く入っていないとの事です。



IMG_0173



今年の開花時に本物かどうか悩みましたが、、ちゃんと調べれば良かったです。
という事で、うちから飛ばした種は、、生粋のイングリッシュブルーベルの種ですからぁ~~♪
ぜひぜひ同じ花が咲くのを祈ってます。



生粋だという事がわかったので、今回は鉢植えにして植え付けしました。
来春の開花時は、交雑しないように隔離して種を採りたいと思います。

毎日、デッキに居る Pycnostachys urticifolia の蕾を見ては開花を待ちわびてるboomamaです。

今朝見ると蕾がはっきりとわかるようになってきました♪




IMG_0485


中心部に見えているのですが、、





IMG_0486


これではっきりわかるかと思います。

まだこんな状態なので、、「魔女の青い帽子」を見るまでもう少し時間がかかるのかもしれません。
早く拝みたいですねぇ~♪
 

昨日に続き朝から晴れて気温も20℃予想です。
乾燥しているので洗濯物が乾いて一応主婦としては嬉しい限りです。


以前から原種シクラメンを庭で咲かせたいなぁ~と数回にわたりUKより輸入し植え付けしておりましたが、かなりの品種を植えた結果、生き残っているのはほんの1株?
最後に入手したのが2年前だったか、、スリット鉢植えにして、、ハウス内やハウス外等で過ごしておりましたがやはり花は咲かず。。
ふと、お目覚めしていたのを見つけ自宅へ移動してみました。


ひとつ花が咲いた後、、葉の展開とともに再び蕾がいくつか上がってきて開花してくれました♪
どうも相性が悪いのか、、お世話の仕方に問題があるのか、、環境下があっていないのか、、。。



ラベルをつけてなかったので入手記録を調べてみたら 
Cyclamen mirabile White でした。



IMG_0484



IMG_0483


花は小さな白花♪  そして葉裏がくっきり鮮明な色をしてます。


今後はこの球根を絶やさないように気を付けて咲かせていきたいですねぇ~~


玄関アプローチ入口に置いてる鉢で毎年この時期になると開花してきます。

★Aster cordifolius 'Ideal'★
名前が覚えられなく、、記事にする度に入手時のメールを検索する。。
いつになったら覚えられるんだろうか、、(笑


IMG_0480



IMG_0481


適当な時期に摘心して背丈を低くします。
植え替えせずにきているので、花もちょっと貧弱でしょうか。
このアスターはすでに廃盤になってるそうで、、輸入苗だったそうです。
となると貴重な株です、どうにかして増やしたいのですが、、株分け位しか思いつかないです。
種は、、、採ろうと頑張ったこともあったのですが、、無理だったようで。
それらしい種を蒔きましたが、、発芽に至らず。


アスターが咲くと秋も本番です。



このページのトップヘ