Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2017年06月





ハウス内にて種蒔きしていたナスタ2種、株が充実してきたのでハウス外へ出しておきました。
適度に雨も降り、次々と花が咲いてきましたのですが、、、




IMG_3172



IMG_3173



IMG_3174


まぁ、こんなもんでしょうか、、、確かもう少しサーモンピンクがかっていたような気がするのですけどね。





そして、



IMG_3175


IMG_3176



IMG_3178


ミヌスとして入手した種子からなんですけどねぇ~~。。
上の花と大きさも変わらないし~~、、よくあることだけどプチショックです。



さて、20ポット以上あるけれど、、どうしようか。。




1株だけこの冬を無事に越してくれたのは以前記事に致しましたが、その後は?
昨年12月まで咲き続けていたPycnostachys urticifoliaですが、植え替えした後、様子を見ておりましたがなかなか新葉が出てきません。

そこで1本伸びていた茎をカットして鉢内に挿しておきました。
しばらくして、、ハウス内からハウス外へ出し  野ざらし状態に。。


そして、今日のお姿は・・・



IMG_3165


3本挿しておいたのですが、すべて活着したようです、そして、肝心の親株は・・・





IMG_3166


こーんな感じで新葉が出てきました♪


嬉しいです! また今年もあの魔女の青い帽子が見られるかも??
残っていた種子も撒きましたが発芽してきてません、、種子は結局採取できませんでした。


この冬は早めに対策をしないとダメですね~。




IMG_3171



今年も四川ウツギが満開になりました♪
早い時期に剪定をしなかったので、凄いことになって咲いておりました。
可哀想だけど、ハウスへの通路が塞がれていたので剪定。
強くて挿し木も簡単で、虫もつかず、、毎年咲いてくれるお利口さんです。






おまけ



IMG_3167


珍しくダリアやユリの球根を買っており、、みぃの事があり植え付けを忘れておりました。
慌てて植え付けようとしたら球根がすでに、、腐っていたようで、、かろうじて1つだけ植え付けできました。
無事に新芽が出てきて、、ハウス前の日当たり良い場所に置いてます。

中央に見えるのはもしかして蕾??

ダリアと言うと大きくなるイメージでしたが、これはほんの40cm位でしょうか。
袋に載っていたような花が咲くのでしょうか、、楽しみです。




IMG_3179


Verbena.rigida'Polaris'






IMG_3170


Verbena corymbosa


このコリンボーサは地下茎で這っていきます。
それほど繁殖力は強くありませんが、陽当たりと乾燥を好むようです。


ポラリス、、もう少しピンクがかった花なんですけどね~コンデジだとピンク系がうまく出ません。。






予報より降っておりません。
昨日は夏日になり、、今日は湿度が高いです。




さすがにハウスへ水遣りしなきゃ~って事で、午前中済ませましたが、植え替え作業もあったのでちょうど良かったです。
陽ざしがないのでハウス内作業も楽ですね。




ハウス入口に置いてるスリット鉢植えのHesperis matronalis variegataですが、水不足でまともに咲く事ができなかったようで花茎をカットしておりました。
その後、、、今日見てみると・・・




IMG_3168



IMG_3169



すでに根元から新葉が出てきてます。
あ、この2鉢は斑入りタイプではなく普通葉の株でした。
自宅のプラ鉢に植えていた株もカットしておきましたら同じように新葉が出てきてます。

これで夏越ししてくれるのでしょうか、、と言うか昨年の夏を越して発芽してきた株達なので暑さには強くなっているはず?



冬もこの場所で越してもらうようになると思います。







IMG_3161



わぁ、、これって種子が出来てる???


今年初開花した
Ceanothus Italian Skies なんですけどね、 セアノサスって挿し木で増やせると思っていたけど、、まさか種が出来るなんて想像もしておりませんでした。

さて、どうしたものか、、採取して蒔いてみる?? ポットの株元にパラパラと撒いておこうか。



そう、今季は挿し芽、挿し木の年になりそうです~ ちょうどこの時期が挿し期ですよね。
ロックローズもハニーサックルも、、新入りさん達を増やしたいですね。



IMG_3160




このポット、15cmロングポットです。


今年種子を輸入し蒔いたScilla madarensis、 葉がだいぶ生長してきました♪
耐寒性は強くないようなので、、おそらく地上部はなくならないようにしなくてはいけないんじゃないかと。
大きくなるScillみたいだけどできるだけコンパクトに咲かせたいですね~。




IMG_3164


今日の様子です。
Oxlipがだいぶ生長してきてます、 もう1種、発芽してきてるのが、プリムラ・プベスケンス自家採取の種子から。
いくつか雑草だと思って抜いちゃったよ。。


そして、更に今季開花したプベスケンスも種子が採れ始め、、今度こそはラベルを挿して採り蒔きしました。

画像のポットは5号ロングなので、そのまま夏を越してもらい秋になったらポット上げし冬の間ハウスにて育苗して早春に販売、、となれば良いのだけど、、目標としましょう。




IMG_3158


前に載せた紫陽花 エンドレスサマー 色づいてきました♪
生長が早く新枝に花が咲く、、らしいです、zoneも5らしいです。 寒冷地でも咲くって事かな。




IMG_3159


おそらく昨年入手した紫陽花、ラベルを挿してなかったらしく名前不明。
更に植え付け時の用土phに問題があったのか、、はっきりしない花色に。。。 余計名前がわかりませぬ。。





IMG_3163




やっとここまできた渦紫陽花、 色づいてくるまでもう少しかかりそう。




昨日やっと梅雨入り宣言がありました。
っが、しばらく雨マークがありません、、気温も平年より高い予想になってます。



はぃ、朝から晴れてます~。
そんな中、 のたくって咲いている球根を2種。





IMG_3156


オキザリス・ラシアンドラ
まだ咲いてます~♪





IMG_3157




Triteleia Hyacintha(Wild Brodiaea) 
倒れながらまだ咲いてます、 よく見ると種子が出来たような膨らみがあります。
さて、球根の事を考えると花はカットした方が良いのだけど、、種子も採ってみたい、いや、蒔いてみたい衝動にかられてしまう、、どなたか種子を蒔くって方がいれば、、数本残してカットにしましょう。


狭いデッキなので、つい踏んでしまうんです、、。



このページのトップヘ