Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2017年09月




今日は予報より天気がもちました。夕方パラッと雨が降った位ですんでます。
明日はまた晴れそうです~




さて、1週間位前だったでしょうか。
hiroroさんから送って頂いたCommelina afrivana(黄花ツユクサ)の茎がのびてきてたのでカットし、水挿しをしてみました。




IMG_3552



IMG_3554




IMG_3553



節の部分から白い根っこが出てきてます♪
ポットに植えてみようと思います。
一緒に頂いたオオボウシバナも種はたくさんついているのですが、熟してくれませんねぇ~
気温が足りないのでしょうか。
室内に入れるべきか、、それとも種子を諦めて枝をカットし、水に挿して増やした方が良いのか。。

悩む所です。

当地はすでに最低気温が先日一桁になったようです、この先一週間は最低、最高とも平年より高め予想なのでまだ霜の心配はなさそうです。

今年は冬の訪れが早そうです。




今朝は冷え込みが強くとても寒かったです。天気が良い日は放射冷却で朝の冷え込みが強まるんですね。
今日は午前中税理士さんがお見えになりました。
気温も20℃あったかどうか、、まぁ、作業日和だったんですけど、、税理士さんに出す書類等で疲れてしまい、、何もできませんでしたね。

これで、10月から本格的に植え込みやハウス内の片付け等、頑張らねば!と思っております。




さて、うちのはなちゃんがご長寿として表彰される事になっていた今月敬老の日に予定されていた動物フェスティバルが台風の影響で中止になり、残念だったなぁ~と思っていたら、今日荷物が届きました。




IMG_3550






IMG_3551



立派な表彰状を頂きました~♪
早速、はなちゃんと一緒に記念撮影を~♪
っが、なかなかじっとしていてくれませーーーん!
やっと撮れたのがこの2枚です。




はなちゃんが亡くなった訳でもないのに、、この表彰状の文面を読んだら涙が溢れてきてしまいました。


改めて、はなちゃんには「一緒に居てくれてありがとう♪」と感謝したいです。
大好物なお刺身でも買ってきましょうね。
(みぃお姉ちゃんももう少し頑張ってくれればねぇ~)




毎晩8時を過ぎると和室のそらとあおをリビングに出してあげます。
(みぃが居た頃は9時を過ぎないと出せませんでした)

はなはほとんどを2階で過ごしているのでリビングにみぃ、はなの匂いがなくなってきたのでしょうか。
そらとあおの行動に変化が出てきてます。




ちょうど9時頃になるとあたしはPCに向かい、boopapaも仕事がある時は隣の机に来るので、、二人は近くに居たいのでしょうか、すぐ後ろにある段ボール箱の上に乗ってきます。
最初はあおちゃんが乗っておりました。



IMG_3545



それに気づいたそらがどうしても我慢できず、、、boopapaに愚図りだし、、結果





IMG_3544



こういう状態になるんです。 しかーしこれではboopapaは仕事が出来ん。。




IMG_3546


お互いにどっちも譲らず、、、こういう光景に。。



そして、あおが降りた隙をついてそらがその場所に乗り寛いでおりました。
すると、あおは・・・




IMG_3547



むむむ、、、見つけてしまった、、、





その後、テーブルの方へ移動するとあおはそらに飛び掛かり喧嘩が始まりました。
身体は小さくてもやはりあおの方が強いです。
優しくなだめて、、納まりましたが、、お父さんが大忙しの夜でした。






昨夜から雨が降りだし、、今日も引き続き降ってます。
気温は19℃でした、、半袖では寒いです。



草丈30cmで蕾をつけたClitoriaですが、花色が見えてきました♪



IMG_3540



青色系のダブル咲き、、のはずです。
そして、画像は撮っておりませんが今頃発芽してきたのもおりました。。
さて、冬に向かうというのに、、どうしたものか。。






昨年北海道のミトンさんから種子を送って頂いた斑入り葉白花ツユクサが今も盛んに咲いてくれてます。
一番顕著な斑入りだった株をじっくり観察してみると・・・



IMG_3541


花の苞まで斑入りなんですよ~♪
もうこれは芸術作品です! 素晴らしいですね~♪

しっかり種を確保しないと~~!







今日も今の所は天気が良いです。夕方から雨、、明日も雨予報です。
さて、新たに入荷してきた種子を販売したいと思います。
今回はオーストラリアの植物ばかりです。




s-l500-13




s-l500-11




s-l500-12



s-l1600-25



実際に見てみたいお花ばかりです。
さすがに耐寒性は強くなさそうなので、防寒が必要になるかもしれませんね。
一応、USDAzoneを表記しておりますので、参考になさって下さいませ~♪



ショップは今夜オープン予定です。
よろしくお願い致します<(_ _)>



朝からよく晴れました♪
風は爽やかですけど陽ざしが強くて車の中は気温が35℃まで上がっておりました。
今日は、久しぶりに注文を頂いた植栽工事に使うコニファーを予約していた大型園芸店へ行き支払を済ませ、、そのまま帰る訳にはいきませんよねぇ。
ぐるりと店内を見てきました。
あまり時間はありませんでしたが、球根類も入荷していて、、そうそう前から欲しかったカマシア ’ブルーメロディー’も並んでおりました!
(これはすでに花友さんのぶひさんが購入して下さり送って頂いております♪)



気になった苗をひとつ買ってきました。



IMG_0499



IMG_0500


たくさんの品種のアジュガが並んでおりました。
その中で見た事なかった斑入り葉だったので1ポット購入しました。




園芸店にはここ数年立ち寄っておりませんでしたので、目の保養が出来ました♪
ビオラやパンジー、秋植え球根がずらりと並んでました。

さてさて、そろそろ冬支度に取り掛からないと間に合いそうにありません。
あれもこれも~~何から手をつければいいのか、、頭の中で整理しないと~~。





今日もまずまずの作業日和、それでもやることてんこ盛り、、んが、出来たのはほんのわずかです。
段々と焦りの色がぁ~~!
本格的に球根類の植え付けは10月に入ってからの予定なのでそれまでに庭の草取りをして土壌をできるだけ改良しておかないと~と思ってます。
原種チューを購入しているので毎年咲いてくれている場所に地植えする計画。




ほんのわずかの作業はと言うと、、発根してきたヘレボの種子を蒔いた、、17品種分。
発根しすぎてしまい、長いのは3cm位あった、、、ので丁寧に植え込みました。



そして、ふと、昨年輸入した四川省産チベタヌスがどんな状態なのか、、見てみました。
今年は庭の数か所に置いてどの場所が一番適所なのかを見極めたかったのです。
夏に雨が多く冷夏でしたが、、5~7月に暑い時期がありましたね。



IMG_3533



IMG_3535



IMG_3536



IMG_3537



IMG_3538


どの鉢もほとんど生きておりました♪
そして、見ての通り、芽がしっかりとわかります。
この時期にこの位の芽だと確実に花芽になります。 これからぷっくりと時間をかけて膨らんでいくんです。

画像は表土をどかして撮りましたので、地上部には出てきておりません。
しっかり寒さに当ててからハウスへ取り込むと開花が早いかもしれませんね。


やはり四川省産は強いですね。
ちなみに某所から数年前に買った甘粛省産チベは開花することもなく生きてはいるけど芽が小さいです。
こんなにも違う事に驚きましたね~。

濃い花色も良いですが、淡い桜ピンクのチベタヌスは魅力あります♪
今季も注文しておりましたので、良い株が早い時期に入荷しないかと期待しております。






今日は朝から晴れました♪
時々雲は出てきましたがほぼ安定した天気でしたね。絶好の作業日和だったのですが、銀行等に行かねばならなく結局何もできませんでした。


さて、タイトルにも書きましたが、新たに入荷した球根類の販売を開始致します。
すでにショップに掲載されております。



Actaea



narcissus_thalia








ここからは数量限定販売です。




Fritilaria-sewerzowii-brown-eyes-comp



galanthus-nivalis-viridiapice-001



Muscari%20coeleste%20KPPZ90-318%200004





IMG_0594


この↑原種水仙はとても小さな花で香りが抜群でした♪
鉢植えで栽培できます。
ひらひら花弁と香りが魅力です♪






デッキ上ですが、鉢植えのLiatris scariosa 'Alba'が満開を迎えております♪




IMG_3529


ちょうど良い草丈で暴れる事なく咲いてます♪
広いガーデンならそのままで伸び伸びと咲かせてあげられるんですけどね~。

なかなか可愛いです♪





そして、家の東側に地植えしていたクサボタンも咲いておりました♪


IMG_3528


良い花色にくるりんの花弁もまた魅力です。



おまけ

IMG_3526


蕾発見です! 先を止めたClitoria、青色系のダブル咲きです。
とても生長が遅かったんです。
発芽が悪く、、おそらく用土のphが関係するんじゃないかと勝手に思ってます。
腐植質の用土をほとんど入れてなく、鹿沼とか石系用土で蒔いてしまいました。

その為に、草丈も30cmあるかないか、、、本人は危機感を感じたのでしょうか。
風通しの良い場所に置いてあるので余計感じたのかも。。

後は白花ダブルに蕾がつけば全色揃った事になりますが、、さてどうでしょうか。





久しぶりに発芽苗達を撮りました♪



IMG_3525


育ってきました♪ たまさん印の多年草タイプのフェリシア






IMG_3530


多年草タイプのファセリア(青紫色の花が咲きます)
実はこのファセリアの花が見たくてかなり前ですが数回種子を入手して蒔いているんです。
その頃は山野草のお勉強をしていなかった事もあり、良い苗が出来ていたのですが夏の暑さで全滅、使用した用土もまずかったんですけどね(今に思えば)


っで、久しぶりに種子を見つけたので何回目のリベンジかなぁ~(笑
取り敢えずは発芽してくれたので、冬は室内にて育苗しようと思います。

このページのトップヘ