Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

2017年11月





玄関ドア横に設置している無加温フレーム内に置いているポットの中から何やら動きだしたものがあり何かとラベルを見たらこの秋に入手したColchicum hungaricumでした。



IMG_3766



IMG_3768


白花のようですが、ほんのりピンクがかっているようにも見えます。
このコルチカムは、the Velebit mountains of Croatia と書いてありクロアチアのVelebit山で発見されたそうです。
花の時期も1月~2月と書いてありました。

3球植えてあり、そのうちの2球は花が咲きそうです。
日当たりが必要だろうから場所を変えないと~~デッキ上の無加温フレーム内かガラスフレーム内か。


開花時期が色々あるんですねぇ~。




庭のメイン花壇に地植えしている原種シクラメンの様子を確認してきました。



IMG_3774


相変わらず良い葉色してますね~♪
そして、、株の付近をふと見ると・・・・


IMG_3773


こんなおチビの葉を発見です!
ひとつでもすっごく嬉しかったです~~♪

他にも居るかもしれませんねぇ~改めてじっくりと見てみたいと思います。




IMG_3769


前記事で載せた
Dentaria 'Green Snowflake'を植えている鉢内で発見しました♪
またお目覚めしてきてくれたようです、葉色が良いです。




IMG_3770


地植えしているクリンソウからの実生苗
9cmロングポット植えのままだったので底から白い根が出てきておりました。
スリット鉢に定植しました。
株の中心部にはすでに来春の芽が待機してます、黄色くなった葉は寒さに当たり枯れていきます。


明日は曇りだそうです、原シクの赤ちゃんを探してみよう。 




今日はやっと二桁気温で午前は晴れましたが、午後から雲が出てきましたねぇ。
明日は更に気温が下がり曇り予報です、、山の方は雪マークかもしれません。



今日もほんの少し作業しました♪
種蒔きにポット増しかな。




さて、昨夜の事、パソに向かっているおかんの横、boopapaの椅子で熟睡しているそらにゃん♪がおりました。
はぃ、ここの処、かなり甘やかしておりますです。



IMG_3765



僕 あったかい~~♪




IMG_3763



IMG_3762



IMG_3764


いつもパソに向かう時、ひざ掛けにしているフリースを下に敷いて更に掛けてあげました♪
僕はご満悦な様子で寝入っていきましたぁ~~

あれから毎日順調に出ております(笑
それを確認すると安心してお仕事に集中できますね。

できる事はしてあげたいですが、本人が苦しいのはダメです。
ぶーちゃんの時にそう決めたんです。
人間の自己満足で勝手にあれこれする事が果たして家族として暮らしている動物たちの為になるのでしょうか。
病気にしても本人に負担のない程度なら迷う事なく病院へ連れていきますが、病名が判明して治療方法によっては本人がとても辛い状態になる事が多いんじゃないかと。

動物だけでなく人間でも同じだと思います。
・・最近 色々な事を考えるboomamaでありました。




アプローチ入口すぐ横にもみの木を地植えしてます。
実は記念樹のようなもので、仙台に越してきた年のクリスマスに鉢植えで室内に飾り、、あれから22年になろうとしております。

あれはいつだったのか、、しばらくは鉢増ししながら庭に置いていたのですけど季節風で倒れてしまい、、今の場所に地植えしたんです。
それからはぐんぐん大きくなって2階の窓から見上げるほどに生長してしまいました。
今年は植木屋さんに入ってもらいバッサリと剪定してもらいましたが、もみの木は常緑なのでちょうど根元付近は霜除け、雨除け等にちょうど良いんです。


そこで、色々な鉢ものを置いて夏越し、冬越ししてきました。




IMG_3756



実生プリムラも元気に夏越ししてくれました。




IMG_3757


雪割草にはすでにたくさんの花芽が待機してます♪
鉢植えの雪割草は、夏も冬も一年中この場所で居心地良いみたいです。


後、種蒔きポットもいくつか置いてます、来春の発芽が待ち遠しいですね。



今年は10月から11月と平年より気温が低くなってます、早めに冬支度をしておいて良かったです。
新たに仲間になった植物達はどこで冬を越させるか、、よーく考えないといけません。
耐寒性の強いものは野ざらしでもOKですし、微妙なものは無加温フレーム内へ。
無加温フレームもいくつかの場所に設置してあるので日当たり具合が違います。


悩んだ末に思い切ってモミの木と紫陽花の根元でロックガーデンもどきの枕木の隣に置いた鉢植えのFuchsia、花友さんの月イチガーデナーさんから挿し木苗を送って頂いたものです。
すぐに鉢植えにして軒下に置いてたらオンシツコナジラミが出てきたので、完全な野ざらし状態にしておきました。
垂れ下がるタイプと立性タイプと2種類頂いており、垂れ下がる方の株に花がつき咲いてくれました。


そして、雪がちらついたり気温が一桁だったり、、ふと数日前に見るとまだ青々とした葉を残したままなのです!


IMG_3758


全体の感じです、右に垂れ下がるタイプ、左に立性タイプが植えてあります。



IMG_3759



垂れ下がるタイプ






IMG_3760


立性タイプの方です。
すぐ隣の紫陽花はすでに落葉しておりますが、こんなに葉が残っていてとっても元気そうなんですよ。
嬉しいですね~♪
どこまで頑張ってくれるのか、、見守っていこうと思います。





今日は予報通り気温が上がりました! なんと16℃! 風も冷たくなく陽ざしもあり動いていると汗をかくほど。
明日からは一気に12月末あたりの気温になる予報。 明後日は雪マークが出ておりました。

と言う事で、今日を逃したら作業ができなくなるので頑張りましたぁーー!



まずは、花友さんのミトンさんから送って頂いた斑入りボリジが発芽してきて本葉も出てきておりましたのでポット上げです。



IMG_3751

よく見ると斑入り葉と普通葉とありますね。





IMG_3753




IMG_3754



IMG_3755



陽ざしが当たっていたので画像がうまく撮れません。
なるべく徒長させないように締まった株にさせたいですね。
ポット上げが終わった時点でやはり普通葉の方が生長が良いみたいで大きかったです、普通葉と斑入り葉、4:6位の割合でしたね。





おまけ


IMG_3761


結構早い時期に植え付けした球根類のプラ鉢
すでに目覚めて葉が出てきちゃってます、、球根と球根の隙間に植えたのが、UK印のビオラ実生苗。
開花時期が遅くなりそうですが、今から寒さに当てスパルタにした方ががっしりした良い株に育ってくれます。
春にはどんな姿を見せてくれるのでしょうか~楽しみです。






今日は陽ざしがあったので、数か所に設置している無加温フレームのカバーを開けて水遣りしました。
そして、一応全部チェックしていて発見です♪



春から休眠せず葉がずっと残っていたOxalis laciniataの鉢を見てビックリです。




IMG_3743


これ、蕾なんですよー!




IMG_3745


全体はこんな感じ、葉が残っているのはまだ他にもおります、余談ですが、新たに葉を展開してきた株もありました。
この株の根元をよく見てみると




IMG_3748


あらま、画像が影になってしまって見にくいですねぇ。
根茎の先っちょが2つに分かれていて、どちらからも葉が展開してるんです。


今年初めて栽培した訳ですが、使った鉢はプラ鉢で、用土も色々使ってみました。
置き場所も2ヶ所に分けて、、最終的に良かったのは、蝦夷砂を使い玄関前の無加温フレーム棚に置いてたのが維持出来ておりました。





ちなみに咲いたUltra Violet画像は・・


IMG_0641


実際の花色が表現できておりませんが、濃い花色で一番に咲いた品種でした。
季節が違うのでちゃんと咲いてくれるかわかりませんが、無加温フレーム内におりますので過保護ですかね。

楽しみはまだまだ続きます~♪







今日も朝から晴れてくれましたが、午前中は税理士さんがお見えだったので午後からほんの少しだけ種蒔きや球根の植え付けを致しました。
まだまだ種蒔きがたくさん残ってます~~。
最高気温11℃予想でした、風がなく陽ざしがあったので暖かく感じましたね。
明日は更に気温が上がり16℃予想だそうで、、陽ざしがあれば良いのだけど、、雨か曇り?かな。




嬉しい発見 その1

IMG_3750


ラベルが見えてますけど、、、Dentaria 'Green Snowflake'って言います。
アメリカのナーセリーからこの春に輸入しました。 到着した時は、どれが根っこ??状態でしたので取りあえず素焼き鉢に植えて軒下に置いておりました。
秋になり、葉が一枚出てきたのを発見して思い切って植え替えしたんです。

すると、小さな白い球根のような塊がいくつも連なって出てきましたのでそぉ~っと植え付けしました。




r-1_1024x1024


こ~んな花が咲く予定です~♪ 





嬉しい発見 その2です。


IMG_3749

光合成がうまく出来てないのか、、発芽画像なんですけどね。
Trollius lilacinus だと思ってます。



うまく生長してくれると・・


trollius-lilacinus1 Chon Ashuu pass


こんな花が咲いてくれるかもしれないです。
メコノ並みに難しいみたいですねー 

まだまだ嬉しい発見は続きます~♪




昨年中国から輸入し、スリット鉢に植え込んでいた四川省産のチベタヌスですが、夏の終わりに見た時にはピンクの新芽を確認しておりました。
先日、庭の水遣りをしながら目に飛び込んできたので、ぷっくりした芽でした。
改めて、カメラを片手にじっくりと見てみるとどの鉢にも花芽と思われるぷっくりした芽が確認できました♪
ちょっとボケた画像もありますが、、、



IMG_3733



IMG_3735



IMG_3736



IMG_3737


7号のスリット鉢に2株ずつ植えていたようです、それが3鉢。
どの鉢にも2つの花芽が確認できました。
自宅の庭の数か所に野ざらし状態にしておいてました。 この花芽を見たらやはりこれからの時期寒さから保護してあげたいので場所を選んで移動しております。
1鉢は早く咲いてほしいので無加温フレーム内に入れました。

さて、白花が咲くのか、、ピンク花なのか、、真っ白の花も魅力ですが、白花にピンクのベインな花だったら嬉しいですね~♪



話は変わって、今季も輸入する予定で予約注文をしておりましたが、何があったのか、、地震もありましたし、、先方の都合(詳細は不明です)で入荷が出来なくなってしまうかもしれません。
1芽の花芽株(葉芽も1芽ついてます)は、何とかなりそうなのですが、、まだはっきりとしておりません。
出来る事なら3芽株や5芽株を輸入したいので、只今交渉中です。
(予約注文は3芽株と5芽株でしておりました)

無理なようならまた来シーズンに期待するしかありませんね。




春からよく咲いてくれたOxalis laciniataの種子が採れ、冷蔵庫内に入れておきましたが、発根してきたので容器に蒔いておりました。
ひとつだけ発芽してきて、、前にも記事にしておりますが、そのその後です。




IMG_3741



オキザリス特有の形のシルバーリーフです。
ふとこの根元を見ると




IMG_3742


わかりますかぁ? もう一枚葉が見えてきました♪
なるほどこうやって葉を増やしていき根茎を形成していくんですね。

この容器に発根していなかった種子も蒔いておりますので寒さにあたれば春に発芽してくるんじゃないかと期待しております。
また来年2月には、再度海外の栽培されておられる方から譲って頂く事になっております。
それもまた楽しみです♪



このページのトップヘ