Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

カテゴリ: 一年草




早期発芽を目指していたヘレボの種子を発根してきたのでポットに蒔いておりました。
しかしその後の管理が悪く(気温が低かったり水遣りしてなかった)発芽してくる気配がありませんでした。
そのうちに何やら大きな双葉が♪




IMG_6170


IMG_6171


いくつかは独立させたんですけど、、発芽してこないヘレボには可哀想だけどそのままボリジさんには育ってもらおうと思います。
それにしても本当に美しい斑入り模様です♪
今回こぼれ種っこで発芽した子達はすべて斑入り葉タイプでした♪

来年こそは種子を採りたいですねぇ~。
毎年楽しませて頂いているのも花友さんのミトンさんのお蔭です、ありがとうございます<(_ _)>




おまけ画像は、、

IMG_6175


実際はすっごく綺麗なピンク色なんですよー! 原種シクラメン ミラビレ





おまけのおまけ


IMG_6172


今季お初のオキザリスです。
だらりんとしちゃってますが、、白花で中心に赤色が入るんです♪
とても可愛いです♪


一番園芸作業ができる時期に帯状疱疹で寝込んでおりましたので、、なかなか追いつけないですね。。












昨年の秋に蒔いておいたオオボウシバナがこの春に発芽してきてすくすくと育ち、、と言うか育ちすぎてすでにのたくっております。
開花を心待ちにしていたのですが、今日洗濯物を干そうとデッキに出て、、開花しているのを発見しました♪



IMG_5948


まさしくオオボウシバナです♪
1年草と言うのがはっきりわかったので、今季もしっかりと種子を採取したいと思ってます。


そして、鉢内にもうひとつなにやら咲いているのが、、、




IMG_5949


もしや、、これがメガネツユクサですかぁ~~??
うちには居ないツユクサだったのでとても嬉しいです! それにしても、、昨年は咲いた記憶がありません。。不思議です。





IMG_5950


花の大きさを比べるべく寄り添ってもらいました。 これでオオボウシバナの花の大きさが想像できますね。






IMG_5909


黄花ツユクサも咲いております~~伸びた枝をカットして挿し芽で増えてくれますね。
耐寒性も結構あるようで、玄関ドア横に設置の無加温フレーム内で冬を越してくれました。
冬の間はほとんど水遣りしなかったような気がします。






今日も強い陽ざし、28℃まで上がったようですが、湿度がなく風があったので室内では気持ち良い風が入り暑くなかったです。



IMG_5791


だいぶ咲き進んできました、なかなか種子が採れないんです。。





IMG_5792



IMG_5793


この2枚は違う個体です、赤味を帯びる下画像の個体がひとつだけおりました。
この個体だけでも種子を採りたい所です。






朝から青空の1日でした♪ 風もほどよくあったので陽ざしは強かったけれど心地よかったです♪
明日、明後日と気温がうなぎのぼり?予想です、、あまり暑いのは困ります~。。




花友さんのミトンさんから送って頂いた斑入り葉ボリジの種子から育てた株がだいぶ咲き進んできました。
そろそろ種が採れるかなぁ~と確認した所、、、




IMG_5412


頑張って受粉させたつもりだったんですけどこんな風に種子が入っているんですね。
青花の斑入り葉です。





IMG_5414


これは緑葉の青花ボリジ こっちの方がしっかりした種子が入ってました。
やはり斑入り葉は弱いのでしょうか。


白花斑入り葉の株の種子も里帰りさせたいので採れるのを期待したいです~一応受粉活動は頑張ってみたんですけどね、さて。





昨年夏の終わりに種蒔きをしたモザイク柄のビオラ、本葉が5枚位の時でしょうか、プラ鉢に植え付けし一緒に球根も植え付けました。
そのまま冬を越し春になり株も徒長しながらも生長して花数が増えてきました♪




IMG_5268



IMG_5269



IMG_5270




IMG_5271


最後の花は愛嬌ですかね~♪ モザイク柄ではありませんがこれはこれで可愛いです。





数日前にふと気づいた何かの発芽。。
プラ鉢内にいくつも同じような何かが発芽してました。
イングリッシュ・ブルーベルの球根を植えたプラ鉢内です。
最初は雑草かと思い抜こうとした瞬間に、、違う!と気づき、、その後、なんだろうか??と。
そう言えば昨年秋の終わりに何かを蒔いて、、発芽したらわかるだろうからとラベルを挿しておかなった事を思い出したんです。
でもそれがなんだったのか、、わかりそうで出てこない。。




IMG_4957



IMG_4958



とても雑草には見えないですよね。




IMG_4959


少し表土をどかしてみたら、、種も見えました。。 益々わからん。。




っで、時間が経って、、思い出しました!




IMG_3055


ラシラス 細葉タイプ
この花だったんです!
昨年はもっと早い時期にハウスにて蒔いて育苗していたので、5月の開花でした。

さすがに一年草だけあって種子が結構採れたんです。 細葉ってのがミソですよね♪
頑張って咲いてもらいましょう!





予報より早く雨が降り始めました、気温は21℃位ですね。
午後からは雨脚が強くなり、、カーポートでの作業はやめました。




さて、春から咲き続けているNasturtium Chameleonですが、この時期になり、春咲いた時の花色に戻ってきました。




IMG_3500


地色がクリーム色なのがわかりますか?


IMG_0718

一眼で撮ると少しイエロー系が見えてきます。




IMG_3501


これはコンデジですが、白地の花も咲いてます。


やはりこのナスタの花色の変化には改めて驚きです。
名前の如く変化していきましたねぇ。




今日は朝から曇り空、夜から小雨らしいです。
気温は、、、暖地に方々には申し訳ないですが、暑くないです。 湿度はありますが風もあり、、時折薄日がさしてます。
予想気温は確か25℃位だったかと。




さて、昨日の記事に載せた蕾画像のCliroria、今朝開いておりました♪



IMG_3424


しっかりパープル色してます~♪
濃淡がありますね。


IMG_3423


2番花も花色が見えてます~、同じ個体なので同じ花かと。




そして、白花にほんわか青のhybの方も咲き進んでます。


IMG_3420


IMG_3425

この2画像は前とは別の個体です。
肉眼で見るとほんの少しだけ青味がかっているのがわかりますが、画像ではどう見ても白花ですね。





おまけ


IMG_3426



IMG_3427


ナスタ カメレオンも咲き進んできました♪
若干、白地がわかる花もありますが、ほとんど赤に染まった花も~♪



直射日光下では、赤に見えますが、曇りだと地色が濃いピンク系とも見えますね。
久しぶりにお気に入りの花になりました♪



昨夜は気温が下がり冷たい空気、今朝もそのまま風は爽やかで青空♪
まさに「高原の夏」そして、すでに秋の気配です。



残念な事にまた明日から曇り~雨が続く予報、、ほぼ1週間後にやっと晴れマークが出てきます。
今年の夏も秋も日照不足になりそうです。



さて、そんな中 デッキでまた咲き始めた’Nasturtium Chameleon'ですが、また表情が違っておりました。





IMG_3415


IMG_3416


最初の頃より若干花は小さいですが、最初の花とはまったく別物のような花色です。
上と下画像は別の個体です。
一番最初に咲いた時は・・




IMG_3220

クリーム地にエンジのブロッチ






IMG_3257


クリーム地からオフホワイト地に変化しました。





IMG_3418

そして、今日の花です。
名前の如く、花色が変化していくことがわかりました。
以前からどうもうまく咲かせる事ができないナスタですが、来年は鉢いっぱいに咲かせてみたいですね。




おまけ

IMG_3419


次に咲く予定のClitoria、チラッと見える花色を見てビックリです。
薄紫色の花が咲くはず、、、なのだけどなぁ~、、ラベルはもちろん薄紫と書いてあります。
今季入手の種子だったか、、昨年の種子だったかそこまで書いておかなかったので不明ですが、、まさか青っ花が咲く??

明後日からは雨が続く予報なので明日あたり開いてほしいですねぇ。





相変わらず蒸し暑いです、晴れたり曇ったりですが、、予想は33℃。。今日がピークとか。
そんな中、休むことなく咲いているナスタチウム”カメレオン”、また少しだけですが変化があったような。




IMG_3287


だいぶ地色が赤くなってきたような気がします。
しかし、画像後ろに写っている花色はほとんど変化がない??


どうにも中途半端な変化、、、。








おまけは友人宅からレスキューしたヘメロカリス


IMG_3288


結構な大株だったせいなのか、、、大輪ですねー
花色もくっきりと鮮やかです。

このページのトップヘ