Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

カテゴリ: 園芸作業

今日は予報通り、昼頃から雨が降り始めて時折強くなったりしています。
明日以降、気温予想が23℃になったりしてるので、ハウス内のヘレボ苗達を苗台の下に移動しました。
(無理のないよう作業していたつもりだったのに、、腰にきてしまいましたがたいしたことはありません)
これで苗台の上にはヘレボ苗はなくなり、すっきりしましたねぇ~。
(いつもならその画像が出てくるのだけど、、すみませんデジしておりませんでした)

だいたいハウス外より5℃位高くなるようなので、水やりはともかく、遮光ネットをまた注文してしまいました。
やはり白い遮光ネットでは気温が上がってしまうようです。(明るくて良いんですけどねぇ)
今度は黒で遮光率90%です。

そして、今日到着したオトコヨウゾメの苗木をハウスにてスリット鉢に植え付けました。
岩手からでしたが、ほぼ1m位の苗木で9cmポットなんですよ、びっくり!! @800だったのでいいかな~っと。
セアノサス・マリーサイモンの苗木も10.5cmポットだったので、15cmスリット鉢に植え付けしました。
このセアノサス、いくつかですが蕾がついていたので開花が楽しみです♪


さて、狭い庭ではゲラニューム・ファエウムがあちこちで風に揺られて咲きだしてきました。
花の形が大好きで、こぼれ種で増えていってます。
肥料のない場所でも咲いてるので丁度良い丈です。通路際で咲いていたので切り花にしてみました。

05-17 004



結構、花色がいくつもあるんですね~
ファエウム(黒花フウロ)が基本で、花色違いにサンボー、アルバ、、、後、いくつかパステルカラーの品種があります。
淡いピンク系の子を咲かせてみたいですね~♪

今日は予報に反して朝から晴れて気温も20℃位まで上がりました。
風がとても強くてマスクをして庭作業です。
今日の作業は、なるべくポットや鉢植えをなくすべく植えられるものは地植えしました。
後は今季入手のヘレボの植え替えです。
発芽したヘレボのポット上げ作業は、、まだまだです(笑

まずはチベタヌスを庭のあちこちに地植えしましたよ~
なんと9株植えました! それでもまだ数ポット残ってます。 Ashwoodからの2株もスリット鉢のまま。

雪割草も地植えしたり鉢植えにまとめて植えました。
これでだいぶフレーム内が空きましたので、カバーを外してからヘレボのポット上げ作業ですね。
あ、まだ草取りが残っていた。。家の西側や東側通路がそれなりにすごいです。。

GWは庭作業に没頭したいですねー


04-28 004


不思議なことに1年置きにしか咲かない更紗どうだんツツジ。
今年は開花の年のようです。

数日前に収穫したローズヒップを丁寧に割って種を確認しました。
種には発芽抑制成分がついているので、水でよく洗って浸しておくと沈んでいく種があります。
この種だけを蒔く・・・らしいです。

バラの種を蒔くなんて、初めてのことなんです。

12-02 001


 種を洗って浸してみると、全部沈んでくれましたよ~
で、早速ポットに蒔いて屋外へ。
寒さを経験してから発芽するらしいです、来年いつ頃かはわかりませんがまた楽しみができましたね。

それにしても、結構大きな種なんですねぇ~
品種は、一重咲きのホワイトウィングスです。

デッキ上のヘレボ達に寒冷紗&べたがけシートをかけました。

11-30 012


11-30 010


2階の窓から顔を出して撮影してみました。
白いトンネルのようなものがシートです。
風で飛ばされないよう煉瓦や鉢を置いたり、ひもで結んだり。
これで越冬準備は完璧!でしょうか~~。

2枚ともクリックで大きい画像が見られます。

これから春までは無加温フレーム内に入れてる子達のお世話だけですね。
それにしても、、、庭に鉢がまだあり過ぎですねぇ。。。

本葉が3~4枚に生長したプリムラのポット上げ作業がやっと終わりました。

11-22 002


↑ 9cmロングスリットポットにあげてます。

11-22 003


はぃ、この品種です(笑   カタログでは淡いオレンジ色のお花でした。


11-22 001


全部で16ポットだったかなー これで開花まで生長してもらおうと言う作戦です。


11-22 005


お次は、アルピコラ・アルバ
段々と面倒になって7.5cmロングスリットポットにあげました。

11-22 004


こーんな感じで25ポットだったかなー
生長の良さそうな3分の1をお隣の奥さまに引き取っていただきました。
全部ポット上げしても置き場がないもので。

例年なら6月に蒔いて夏越しさせて冬を迎えると来春開花してくれるんですよね
今年は完全に9月蒔きだったので、まだこんなに小さいです。
来春開花は難しいだろうけど、無事に開花させたいですね。

ビタミンカラーの文字色使ってみまひょ~~♪
(もひかひて、、ビタミン不足かも~~)

昨日植え替えした子たちの画像でーす
P3261071.jpg

↑★プリムラ・フランシスカ(黄緑色のお花です~)

P3261075.jpg

↑★タリクトラム・なんとか(おぃおぃ) ラベルも読めないな。。

P3261064.jpg

画像はブルーアブチロンの鉢の中で咲き始めたネモフィラ”クレオパトラ”
以前、フレーム内のデルフィポットを乗っ取ろうとしていたネモさん、やっとデルフィとお別れさせましたので、記録としてね。
あ、このネモの後ろの見える葉がブルーアブチロンさんです。

今日は風もなく陽ざしが春を感じる一日でした~
午後から植え替え作業に精を出し。。。
通販で注文していた苗や春植え球根が届いていたので、早く定植してあげないと可哀想だからね~

その苗を配達してきた運送屋さんのおじさんが、受領書にサインしてると
庭を見ながら、「どのくらいの種類があるの?」と突然聞いてきた。
そんなこと聞く運送屋さんっていなかったからちょっとビックリしたけど
「数えたことないからね、、わからんわ、うちは1種1株なのよ」 すると
「で、まだ買うんだ、、」ってニマニマしながら言う。。

あのおじさん うちの庭見て所狭しと植えてあるし、鉢もたくさん並んでいるし、、フレーム内では苗を育苗してるし、、、あきれたんだわね

夕方になっちゃったんで画像はないけど、、記録だけしておきまひょ~
★プリムラ・フランシスカ・・・・緑色のお花が咲くらしい。。。すでに蕾がついてまふ~
★タリクトラム・なんとか・・・・輸入ものだったようで、綺麗な根っこだけが腐葉土の中に入ってました。
★芳香性フロックス・ブルーパヒューム・・・・これだけじゃぁ学名がわからんねー
★↑の白花もセットだったけど、生育不良とかで届かなかったが、お詫びの品として”フロックス・パープル”って名の苗を入れてくれたよー
で、これは地植えにしてみたわ~

それとカテゴリーが違うけど、青けし苗@実生をやっと植え替えしたわー
3株は確実に開花するわね、根っこがロングポットの下まで張っていたからね
双子の苗は思ったより根が張ってなかったんで、小さめのスリット鉢に植え替え。
今回の青けしの植え替えは全てスリット鉢にしてみた。
用土は軽石と腐葉土系を混ぜてね。

また画像は明日にでも~~

前々から庭仕事する時に履く長靴?が欲しかった。
ネットショッピングで偶然にも見つけてしまった。
数日間、考えて、、、思い切って注文! それが今日届いた。

P3221051.jpg


わーい、思っていたより地味だわ!(笑
さっそく履いてみる、、、、え、まさか、、、そんなぁ~~

小声で、、、ふくらはぎでひっかかってるよーー!!
うぉーーー!(壊れてしまいましたん)


以上。。。

今日の天気予報では比較的穏やかで気温も7度予想だったので、ず~っと気になっていた
アプローチ横のフェンスに絡んでいるモッコウバラを剪定&誘引した。

冬が早かったので、枝が伸びるだけ伸びてアプローチから入ってくることも大変な状態だった。
そのフェンスの横にはすぐカーポートが隣接してるので、カーポートに積もった雪の半分は
モッコウバラに落ちてくる仕組み(笑)になっていた。

やっとその雪も溶けたので、いざ!

剪定ってやりだしたら止まらない!!
誘引のことも考えないで切り出したら止まらない~~!!

ってことで、すっきりいたしましたぁ! これでアプローチから入ってこれます、はい。
ゴミ袋に2袋。。(もちろん大袋)
枝を剪定鋏で短く切らないとゴミとして出せないからね~~
はぃ、ただ今右手が筋肉痛。
それになんだか顔が熱っております~~日焼けした??

でもでも夕方の天気予報で、、今日はそれほど気温も上がらず3度前後だったとか??
寒かったんだぁーー!!今頃気づいても遅すぎるよ~~

今夜は早く寝ようっと。

P3020840-2.jpg


秋の終わりに植え込んだ、、たぶんムスカリ♪
中心部に蕾が見える~~!

P1290601-2.jpg


”クリサンセマム・マウイ”の挿し芽株なんです。
ご近所さんちの軒下花壇(雨の当たらない花壇です)ではびこっているのを一枝いただいて挿し芽しておいたんです。
根っこが出てるのを確認してから植え替えして、随時摘芯を繰り返して、、ここまでの株になりました。

摘芯を繰り返すことで、花数が増えてこんもり咲いてくれるんですよー
でー、摘芯した枝もダメもとで挿しておいたら、、、

P1290600-2.jpg


どうやらこれも成功しちゃったようですね~
元々このプラ鉢には、山陰の花友さんから送っていただいた”ヤマエンゴサク”が植えてあったんです。
”ヤマエンゴサク”は夏以降、地上部が休眠し、春に新芽がでてくるんですね~
急遽、このヤマエンゴさんをプラ鉢から救出して、新居に移動してもらいました~

最初の挿し芽マウイちゃん、そろそろポット増しした方がいいみたいですね~
さすがはキク科!根張りもすごいんです、それに肥料食い~!

春の開花を想像しながらの園芸作業は続きま~す。

このページのトップヘ