ヘレボラス
ハウス入口に置いてるヘレボ達が咲いてきました♪
大きな声では言えませんが、、夏は一切水遣りしておりません。。可哀想に。。
昨年は体調がいまいちでパートのお仕事を優先しますので、ハウスへ通う事もできず、、涼しくなってきた頃には帯状疱疹になってしまい、、散々でした。
はなちゃんの介護、何が大変って、、下痢うん〇を自分で踏んでしまう、、あちこちに自分のうん〇をつけてしまうんです、お湯で洗ってあげるんですが、部屋、廊下に敷いているペットシーツは毎日交換しないといけないし、boomamaの身体はいつもうん〇臭い気がします(笑
段々と疲れてきてますねぇ。。boomamaが。。(笑
どの子も可愛いですね~♪
最後の子は、白?ピンクのネクタリーを持つ自生地アトロです。
自宅のヘレボ達も咲いてきましたので、また撮ってきましょう♪
今年はビックリな事が多いです。
ハウス入口北に置いてるチベタヌスいろいろです。
咲かないけれど~生きてます♪ 甘粛省産チベタヌス。
発泡スチロール箱植えの四川省産チベタヌス
咲かないですねぇ~。
出所の記憶がすでに定かでありません。。
昨年開花した白花系チベタヌスから種子を採りまして蒔いておりました。
順調に発芽してきております♪
この親株達は3つのスリット鉢に植えており、家の東側のエゴノキの根元に置いておりました。
今年も2鉢咲いてくれてます。
昨年種子を採った際、お茶袋をかけてなかったので種子がこぼれてしまって一生懸命探して拾ったんです。
ところが、拾いきれてなかったようで、、、鉢の周りからこぼれ種っこがあちこちに♪
ビックリです!この場所は土壌改良してないので、山砂が少しと粘土質なんです。
どこまで生き残るか、、見守っていこうと思います。
今日は税理士さんがお見えだったので、昨日掃除機かけました(笑
リビングで掃除機をかけていて、、ふと窓越しに見えたのが、、野ざらしで置いていた四川省産チベタヌス(白花系)のピンクの花弁でした!
すぐに携帯を持ち(新デジはまだうまく使いこなせません)写メしました。
3鉢あるうち、、咲いているのは2鉢、、1鉢は葉芽だけのようです。
もしかして複数株を植え付けしているのかもしれません。
鉢の葉芽があまりにも離れすぎてる。。
この鉢も1株ではなさそうです。
そして、この鉢は葉芽だらけです。
チベタヌスと言えば、実生からの子達のお目覚めが気がかりなのですが、、水遣りした際にじっくりと観察したら、、、
苔だらけの発泡スチロール箱の隅っこで見つけました!
いつ目覚めたのかわかりませんが、、他のはまだ見当たりませんね。
種蒔きした方も気になってます。
かなり日蔭に置いていたので場所を移動して観察してみようと思います。
昨年は1年を通して色々な事があり体調を崩しておりました。
当然、ハウスの水遣りなんかできる訳がなく。。
秋になり、多肉たちが居るので様子を見に通うようになりました。
ふと、ハウス入口で発見♪
2年前に中国から輸入した白花系チベタヌスの鉢から花芽らしきものがぷっくりと♪
自宅に置いてる鉢からも花芽らしきもの、葉芽を確認しておりますが、ハウス入口に置いてた鉢をハウス内へ取り込みました。
これが数日前、昨日見たらすでに2つ目の蕾も見えてきておりました♪
この蕾の形からして、、カップ咲きではなさそうかなぁ~~(謎爆
チベタヌスに関しては、昨年発芽した子達が今季も無事お目覚めしてくれるか、、失敗続きなので楽しみです。
種蒔きも発泡スチロール箱にしてますので、こちらもまた発芽が楽しみです。
昨夜遅く土砂降りでした。 今朝は雲ってましたがこの時間晴れてきてます。
今朝、(=^・^=)はなちゃんがご飯を食べません、、、草が欲しいよぉーと訴えてきたので、家の東通路へ草を採りに。
何気にいろいろチェックしていると、、、そうそう、四川産チベの種袋が膨らんでいたので袋かけしなくちゃって思っていたんだった、、と思い出し、、見てみると。。。
ほとんどがはじけてしまった後で。。 土の上に転がっておりましたん。。
はなちゃんの草どころではなくなり(笑)1粒ずつ拾って、、、
ぷっくりした種子がこれだけ採れておりました♪
早速消毒液につけております。
あ、はなちゃん用の草も採ってきてはぐはぐ食べておりました。
その音を目ざとく聞きつけるのがそらにゃん♪
、、、しょうがない、、そらにも草を採ってきて、、そうなると当然あおちゃんも欲しがります。
二人分採ってきて食べてもらいました。
この四川省産チベの鉢を置いてる場所ですが、今年初めて地植えにチャレンジしているHacquetia epipactisが2株おります。
それほど大きな株ではありませんが、、今の所 元気です♪
これから頑張ってほしいです。
プロフィール
boomama
★わぃわぃ掲示板★
★Shop★
最新記事
最新コメント
リンク集
カテゴリ別
月別アーカイブ
Aカウンター
QRコード
花
- 'Rosemary'
- Ashwood
- Ashwood印
- Helleborus
- niger
- UK印
- Walburton's
- x
- あお
- あおちゃん
- いろいろ
- こぼれ種っこ
- その他
- そら
- そらにゃん
- にゃんこ
- はなちゃん
- みぃちゃん
- アズレウム
- アトロルーベンス
- アルブカ
- アルムさん印
- イストリアクス
- インテグリフォリア
- オキザリス
- オキシデンタリス
- オドルス
- オーリキュラ
- ガーデンハイブリッド
- ガーデンハイブリッド系
- クレマチス
- クロアチカス
- コリダリス
- ゴールド
- ゴールドネクタリー
- ゴールドパイン
- シクロフィルス
- ショップからのお知らせ
- セルビックス
- チベタヌス
- デュメトラム
- トルカータス
- トロパエオルム
- ニゲル
- ハウス敷地内
- バラ
- パンチュー寄席
- ビオラ
- ピンクアイス
- ピンクニゲル
- フランス
- プラッティ
- プリムラ
- プルプラセンス
- ヘルツェゴビナス
- ヘルツェゴヴィナス
- ヘレボハウス
- ヘレボラス
- ホリデュラ
- ボッコネイ
- ムルチフィダス
- メコノプシス
- ラン
- リグリクス
- レウィシア
- レウィーシア
- ローズマリー
- ヴィシカリウス
- ヴェシカリウス
- 一年草
- 原種
- 原種シクラメン
- 原種交配
- 原種交配株
- 原種系
- 園芸作業
- 多肉植物
- 姉の家
- 室内園芸
- 宿根草
- 山野草
- 庭
- 新入りのお花たち
- 新入りの花たち
- 樹木
- 無加温フレーム内
- 球根
- 発芽
- 種子
- 種蒔き
- 節分草
- 紫陽花
- 育苗
- 育苗中
- 育苗中の苗
- 花
- 花友さん印
- 野菜
- 雪割草
- 青けし