Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

カテゴリ: 発芽




発芽が揃ってきたら、、、かなりの密に。。
考えてみたら、、このルディスは自生地採取種子なんです。
かなりのレアものですよね。

ぜひぜひ、開花までこぎつけたい!!



IMG_5250



まだまだ道のりは遠いけれど~~(笑


それにしてもこの密状態、、、間引くなんて絶対にできないし~~。。

 


 前回の投稿後に蒔き床を2階の窓際へ移動しておりました。
やはり窓越しでも日光は大事なようです。




IMG_5203




IMG_5204



子葉が展開してきました♪

それにしても抜群の発芽率です! 密になりすぎ。。




8割の子葉が展開してきたら薄い液肥を水代わりに与えていきます。
今までは霧吹きでしたが、底面潅水でしょうか。




今日 やっと税理士さんへの書類が出来上がりホッとしております。
給料の支払いも終わり、、次は16日にエネルギーを使いますねぇ。
今月は決算月なので、来月が忙しくなりますね。

またオミクロン株の猛威も怖いです、持病がある為にワクチン打ってませんのでどうしても!以外は外出しておりません。

マスクも必須ですね。
今までも冬はインフルのワクチンを打ってなかったのでマスク必須で外出しておりました。
おかげでここ数年はインフルにかかったことがなかったんです。

まぁ、仕事の通勤もありませんし、何といってもにゃんこ達が居れば満足なboomamaなのです。


さすがに厳冬期、今日も朝から雪がちらついてます。
発芽の兆候があってから数日経ちましたが、かなりの発芽率になりそうです。



IMG_5184



IMG_5183



種子数が多かったみたいです、、これから土の中に根が入り双葉が開いてきます。
爪楊枝で土の中に根が張れるよう種子の向きを変えたり。 霧吹きでの水やりです。



今後が楽しみです。


 





朝からよく晴れてます~♪ 気温は最高24℃予想、、陽ざしが強いので日蔭以外は暑いです。
洗濯物がすぐに乾くのはとても助かりますねぇ。



この強い陽ざしでポツポツ発芽していたAeoniumですが、一気にうじゃうじゃ状態になってきました。





IMG_5671


可愛い双葉です♪
ビニールカバーの屋根だけ残しているので雨には当たりませんが、陽ざしはもろにあたってます。
他の品種もポツポツ出てきました。
昨年発芽したAeoniumが思いの外生長が早かったので、つい調子に乗って種子を輸入してしまいました。


種と言えば、、、




IMG_5672


葉でおわかりかもしれませんが、オキザリス・アデノフィラ、結実したみたいです。
さて、どうしたものか、、アデノフィラは球根として販売されますし、、すでにこの球根達が夏越しできれば維持できると思うのですけど、、すぐ隣にOxalis laciniata の鉢を置いてるんです。
まさか虫さんによって交雑した、、なんて事があるとしたら、、これは蒔いてみたい所ですよねぇ。

タイミング良く採取できてから考える事に致しましょう。




もひとつ

IMG_5670

細葉タイプのLathyrus sativus azureusが次々開花中で早くも種鞘が出来ております。
不思議な事に昨年もそうでしたが、種鞘が出来ると確実に種子が熟し採取できるんです。
今季は、昨年秋の終わりに球根を植え込んだ鉢に蒔いておりました(すっかり忘れておりましたが)
ちなみに植え込んだ球根は出てきませんでした。。_| ̄|○



 





昨夜の土砂降りが良かったのか、、新たにカマシアが咲いてきました♪



IMG_5658


お初の半八重咲き? 八重咲き?です。 葉は緑葉。
他の蕾は雨にあたり傷んでしまった感があります、はたして咲いてくれるのか。。
この画像の花も雨が浸みている??




IMG_5659


ピンクカマシアと一緒に植えていた斑入り葉のカマシア、ピンク花と開花時期がずれてしまったのが残念です。



この秋、水色のカマシアを注文しようと思ってます。
陽当たり良い畑のような場所に群植するのが一番良いんでしょうが、、深めの鉢で我慢してもらいます。




春から発芽してきたもの、育苗中のもの、やっと発芽してきたもの、いろいろです。





IMG_5653




IMG_5654


2鉢ともHacquetia epipactis この春に発芽したもの。
昨年初めて発芽した時よりも用土を変えたせいか、、生長が良いように思えます。





IMG_5648


これ、どんな花だったっけ?っと検索しようとしたら、、スペルが違っていたようです。
Alkanne tinctorea が正解のようです。 直しておかないと。。




IMG_5651


これも花を生で見てみたく種子を蒔いておきました。
Asphodelus fistulosus




IMG_5646




IMG_5647


ミトンさん印のロスコエア2種も発芽してきてくれました♪ ドキドキして待っていたので嬉しいです。

どんなジャンルでも種蒔きは楽しいですね。 発芽してこないと何が原因だったのか??悩みますが忍耐も必要です。
グロキシニアが発芽してこないのが、、かなり気になってます。。






5/15に蒔いていた多肉たち、水遣りしていて発芽しているのを発見♪



IMG_5609


小さな双葉が見えてます~♪ これはAeoniumの一種





IMG_5614


中央にピンク色の小さなものがあるんですけどわかります?
左側にも見えていて、、どうやらこれ発芽みたいです。転がしたら根っこが出ておりました!
Mix種子だったので、今後が楽しみです。








早春から発芽してきたものややっと発芽してきたもの、いろいろです。




IMG_5319



魅力的は葉色のRosa persica バラツキはありますが本葉が2~3枚目になってます♪





IMG_5318


小さな双葉がぎっしり発芽してきました♪
ビルベリーだったかな。Vaccinium myrtillus 'Bilberry' UK Durham産
さて、実がなる位まで生長するのに何年かかるんでしょうか~。。




IMG_5326


斑入り葉ツユクサ 白花 
種をこぼしておいたら出てきてくれました♪




IMG_5292


これは意外な場所からの発芽です。 種蒔きポット内から発芽していたオオケタデの斑入り葉です。
斑入り葉タイプはミトンさんから種子を頂き昨年開花させたものです。
一応、種子を採りハウス内にて蒔いております。
発芽してきてますが、、斑入り葉が出てきてるかどうかは、、まだ確認できておりません。





発芽を発見してから更に双葉が増えてきました♪





IMG_5236



IMG_5237


9cmポットに蒔いてます。
ショップ販売していたコドノプシス2種です。 問題はこの夏をどう越すか、、ポット上げは秋になってからを予定しているので何とかクリアしてほしいです。





IMG_5224


春になってから蒔いた種子ですが、本葉が出てきたらケケケが! 
ボリジに似た本葉のような気がしないでもないんですけど、、、



IMG_5225


この種子のはず、、なんですけどねぇ。。







久しぶりに暑かったです~ニュースではどこか32℃とか?? まだ4月なのにぃ~~!!
こちらは25℃位じゃなかったかと。 明日も同じようですね。




昨年あたりから種蒔きを再開してますが、続々と発芽してきております。




IMG_5161


ビックリな発芽です! イングリッシュブルーベル Wavertreeのセルフ種子を2016年に蒔いてます。
そう言えば昨年は発芽しませんでしたねぇ~ 今年になりこんな状態です。
このWavertreeは生粋のイングリッシュブルーベルなのですが、そのセルフ種子からできた苗、球根はWavertreeとは言ってはいけないそうです。
いくらセルフとは言え、交雑している可能性が高いからだそうで。。
従って、分球で増えた球根はWavertreeと言っても良いみたいですね。




IMG_5154


嬉しい発芽♪ ミトンさんから送って頂いたガルトニアの発芽です。
今年はこのガルトニアの緑花タイプの球根を入手したので開花が楽しみですね~♪




IMG_5160


おそらくUKから輸入した種子ですかね。 ラベルの字が読めないけれど~~Liliumだけはわかる。。




IMG_5156


ムラサキ科ですね。




IMG_5157


以前も載せましたが本葉が出てきました♪
このムラサキ科は確か一年草だったような記憶があるので咲いたら種子をとっての更新になりますね。


種子も蒔かなければ発芽してきませんので、、とにかく蒔く、、ですね。
近いうちに先日の輸入種子の余剰を販売しまーす! よろしくお願い致します。



このページのトップヘ