アルブカ
2階窓際で1年中過ごしてもらっているアルブカさんですが、やっとスピラリスに蕾が見えてきました。
これ、間違いなく花芽ですよね。
そしてよくよく観察してみると分球した球根からも花芽らしきものが見えてきました。
葉を掻き分けて見せてもらいました。
なんと3つに分球してたようです、しかもそれぞれから花芽が!?
真ん中の小さいのは微妙でしょうか。
外は雪、昨日に続いて今日もおそらく真冬日??
風がそれほどないのでまだましですね、それでも頭がふらついてますので気をつけないといけません。
リビング前デッキから右方向を撮ってみました。
カーポート手前にはアプローチがあるのですが、、歩けませーーん!
朝の陽ざしでカーポートの雪が少し落ちてきてましたが今日はこれ以上は落ちないかも。。
リビング前のデッキ左側部分です。
手前に写ってる枯れ木?みたいなのがピンクエゴノキ、本当に枯れてしまったようで今は鳥さんへのリンゴを挿してます。
前の道路の雪かきをしたい所なのですが、足の指が痛いのと腰の具合がいまいちなのとで躊躇しております。
ブーパパ曰く、雨が降ったら融けるから。。
確かにそうなのですけどねぇ~~明日は少し気温が上がって3℃予想で晴れ、明後日は10℃予想で雨です。
これで綺麗に融けてくれると良いのですけど。
これ、間違いなく花芽ですよね。
そしてよくよく観察してみると分球した球根からも花芽らしきものが見えてきました。
葉を掻き分けて見せてもらいました。
なんと3つに分球してたようです、しかもそれぞれから花芽が!?
真ん中の小さいのは微妙でしょうか。
外は雪、昨日に続いて今日もおそらく真冬日??
風がそれほどないのでまだましですね、それでも頭がふらついてますので気をつけないといけません。
リビング前デッキから右方向を撮ってみました。
カーポート手前にはアプローチがあるのですが、、歩けませーーん!
朝の陽ざしでカーポートの雪が少し落ちてきてましたが今日はこれ以上は落ちないかも。。
リビング前のデッキ左側部分です。
手前に写ってる枯れ木?みたいなのがピンクエゴノキ、本当に枯れてしまったようで今は鳥さんへのリンゴを挿してます。
前の道路の雪かきをしたい所なのですが、足の指が痛いのと腰の具合がいまいちなのとで躊躇しております。
ブーパパ曰く、雨が降ったら融けるから。。
確かにそうなのですけどねぇ~~明日は少し気温が上がって3℃予想で晴れ、明後日は10℃予想で雨です。
これで綺麗に融けてくれると良いのですけど。
朝から雪です、今も降ってますが積雪20cmに届く勢いです。
やっとカーポートの屋根の雪が全部落ちたばかりだったのに、、、また積もってしまって。。
フェンスを越えて隣に落ちないように毎日雪おろしです。
2階窓際在住のアルブカさん3種ですが、昨年同様、蕾を上げた一番手は海さんから送って頂いた株でした。
1番花がもうすぐ咲きそうです♪
これはネットショップで入手した株。 見た目ではわからないのですけど・・・
蕾が待機しておりました。
大木ナーセリーさん由来のアルブカ・フミリス
植え替えしておりません、、9cmスリットポットなのですが、、
まず中央に見えてきたのは蕾でしょうか~
左側にも
右側にも
そのまたすぐ横にも
この4芽はすべて蕾なのでしょうか~~ かなりの危機感を感じて蕾をつけてしまったのでしょうか~
反省ですね。。
やっとカーポートの屋根の雪が全部落ちたばかりだったのに、、、また積もってしまって。。
フェンスを越えて隣に落ちないように毎日雪おろしです。
2階窓際在住のアルブカさん3種ですが、昨年同様、蕾を上げた一番手は海さんから送って頂いた株でした。
1番花がもうすぐ咲きそうです♪
これはネットショップで入手した株。 見た目ではわからないのですけど・・・
蕾が待機しておりました。
大木ナーセリーさん由来のアルブカ・フミリス
植え替えしておりません、、9cmスリットポットなのですが、、
まず中央に見えてきたのは蕾でしょうか~
左側にも
右側にも
そのまたすぐ横にも
この4芽はすべて蕾なのでしょうか~~ かなりの危機感を感じて蕾をつけてしまったのでしょうか~
反省ですね。。
昨年、海さんから送っていただいた実生からのアルブカさん、 開花後にたくさんの種をつけてくれました♪
どういう訳か葉はくるりんしておりません。
2つ咲いたお花はどちらも甘い良い香りがしました。 その後 1つだけ花を残しておいたら種鞘?が膨らんできてあっという間に種が採れました。
かなりの数の種です、もう少ししたら蒔いてみようかと思ってます。 あ、欲しい方がいらっしゃればコメしてくださいね。
次は大木ナーセリーさんから購入したアルブカ・フミリス
9cmスリット鉢植えでなんと花茎が2本も出てます。 あ、左下に写っているのは、化け物ではありません、はなちゃんです。
↑の画像には移ってない花茎の先、
こーんなお花が咲いてます♪ そして甘い香りがしてます。
最後は2度目の開花を迎えたアルブカさん、ネット通販で入手です。
葉っぱはかなりくるりんしてます。
中心部から蕾がぐぐぐぅーっと上がってきて
こーんな感じで下から咲き始めてます、香りは臭いです。
海さんから頂いた子と大木さんからの子がとても良い香り♪ ただ葉はくるりんしませんね。
一方、前年に入手した株はくるりんが見事だけど香りが臭い!
さて、一緒に種から育ててみませんかぁ?
どういう訳か葉はくるりんしておりません。
2つ咲いたお花はどちらも甘い良い香りがしました。 その後 1つだけ花を残しておいたら種鞘?が膨らんできてあっという間に種が採れました。
かなりの数の種です、もう少ししたら蒔いてみようかと思ってます。 あ、欲しい方がいらっしゃればコメしてくださいね。
次は大木ナーセリーさんから購入したアルブカ・フミリス
9cmスリット鉢植えでなんと花茎が2本も出てます。 あ、左下に写っているのは、化け物ではありません、はなちゃんです。
↑の画像には移ってない花茎の先、
こーんなお花が咲いてます♪ そして甘い香りがしてます。
最後は2度目の開花を迎えたアルブカさん、ネット通販で入手です。
葉っぱはかなりくるりんしてます。
中心部から蕾がぐぐぐぅーっと上がってきて
こーんな感じで下から咲き始めてます、香りは臭いです。
海さんから頂いた子と大木さんからの子がとても良い香り♪ ただ葉はくるりんしませんね。
一方、前年に入手した株はくるりんが見事だけど香りが臭い!
さて、一緒に種から育ててみませんかぁ?
プロフィール
boomama
★わぃわぃ掲示板★
★Shop★
最新記事
最新コメント
リンク集
カテゴリ別
月別アーカイブ
Aカウンター
QRコード
花
- 'Rosemary'
- Ashwood
- Ashwood印
- Helleborus
- niger
- UK印
- Walburton's
- x
- あお
- あおちゃん
- いろいろ
- こぼれ種っこ
- その他
- そら
- そらにゃん
- にゃんこ
- はなちゃん
- みぃちゃん
- アズレウム
- アトロルーベンス
- アルブカ
- アルムさん印
- イストリアクス
- インテグリフォリア
- オキザリス
- オキシデンタリス
- オドルス
- オーリキュラ
- ガーデンハイブリッド
- ガーデンハイブリッド系
- クレマチス
- クロアチカス
- コリダリス
- ゴールド
- ゴールドネクタリー
- ゴールドパイン
- シクロフィルス
- ショップからのお知らせ
- セルビックス
- チベタヌス
- デュメトラム
- トルカータス
- トロパエオルム
- ニゲル
- ハウス敷地内
- バラ
- パンチュー寄席
- ビオラ
- ピンクアイス
- ピンクニゲル
- フランス
- プラッティ
- プリムラ
- プルプラセンス
- ヘルツェゴビナス
- ヘルツェゴヴィナス
- ヘレボハウス
- ヘレボラス
- ホリデュラ
- ボッコネイ
- ムルチフィダス
- メコノプシス
- ラン
- リグリクス
- レウィシア
- レウィーシア
- ローズマリー
- ヴィシカリウス
- ヴェシカリウス
- 一年草
- 原種
- 原種シクラメン
- 原種交配
- 原種交配株
- 原種系
- 園芸作業
- 多肉植物
- 姉の家
- 室内園芸
- 宿根草
- 山野草
- 庭
- 新入りのお花たち
- 新入りの花たち
- 樹木
- 無加温フレーム内
- 球根
- 発芽
- 種子
- 種蒔き
- 節分草
- 紫陽花
- 育苗
- 育苗中
- 育苗中の苗
- 花
- 花友さん印
- 野菜
- 雪割草
- 青けし