Boomamaの日々

Boomamaの日々の出来事、同居のにゃんこ達、庭のお花達のことなどをつらつらと~~

タグ:セルビックス

ハウス入口前の棚下で冬越ししたヘレボの中に1株つぼみをつけて咲いてきた株がおります。
新葉は銅葉色していてビックリ! 花は?



IMG_1024


なかなか美人さんです♪
花の後ろに写っている苞葉で色がわかりますかぁ? 寒さに当たっているので良い色してます♪



IMG_1039


セルビックスの新葉  切れ込みが美しい♪




IMG_1040


この株はもっと大きな切れ込みでびっくりしました。


IMG_1041


boomamaの手で葉の大きさがわかるかと思います。



花が終わり、新葉が展開してくると葉フェチにはたまらない季節です♪

ほとんどが再登場でしょうか。



IMG_9883


★チベタヌス 結構良い感じの葉が展開してきてます♪




IMG_9887


★ヘルツェゴヴィナス AH.8616
相変わらず、うっとり♪です。




IMG_9892


★トルカータス・クロアチア
丸弁のベイン入り、筒状ネクタのイケメン君でした、新葉もなかなか細い感じ♪




IMG_9891


★気になってたオドルスに2枚目の新葉が・・・・ 微妙、、、かな。




IMG_9893


★銅葉イストリアクス×セルビックス(だと思う)
やはり新葉は銅葉で展開してきてます♪




IMG_9894


★ヘルツェゴヴィナス×DDクロアチカス
葉性はヘルツェ似でしょうか。



花よりも葉芸にうっとり♪で見飽きないですねぇ。

今日は陽ざしはありましたが、風が強くて、、それでも気温が上がったので雪解けが進みました。
何を思ったのか例年のごとく西隣の奥様、庭にある雪を道路いっぱいに広げておりました。
そこまでして庭いじりがしたいのでしょうかねぇ。


2月も今日で終わりです、明日から3月ですね♪ 
この雪解けで一気に春めいてきてほしい所ですが、また寒気が流れ込んでくるとか、、東京の明日は今日より10℃も低くなるそうです。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です、皆さまくれぐれも気を付けてくださいませ♪

さて、昨日デジした画像で原種系が残っておりました。
ここ数年でよく増えたものですねぇ。。


IMG_9572



IMG_9573



★一目惚れした自生地トルカータス・ボスニア





IMG_9596



★昨年秋に到着したUK印のトルカータス





IMG_9576


★実は衝動買いだったクロアチカス@夢花人さん
素敵なベインが入ってます♪ 





IMG_9588


★DDクロアチカス@若泉ファーム




IMG_9612



IMG_9611


★ベインも入ってなくてバイカラーでもないクロアチカス@購入してから4年かな
嬉しいのはネクタリーが白い♪




IMG_9609


★クロアチカス@花郷園さん
ネクタリーが微妙な色です♪




IMG_9579




IMG_9577


★ずっと気になっていた自生地アトロルーベンス(上画像は咲き始め、下画像は咲き進み)
ネクタリーの色が緑から黄色に♪




IMG_9595


★Ashwoodのボッコネイ




IMG_9599


★昨年秋入手のセルビックス@UK印




IMG_9602


★数年経つセルビックス@UK印




IMG_9600


★ヘルツェゴビナス@UK印
昨年セルフで種が採れて今発芽してきてます♪




IMG_9604


★シクロフィルス@近所の園芸店由来(数年経ちますね)
新葉が銅葉色してるんです。




IMG_9606


★オドルス@若泉ファーム




おまけは・・・・とうとう咲きました♪

IMG_9581


★オドルス・ゴールドパイン×ラクサスアトロ交配から初開花♪
まだこの時点では香りを確認することはできませんでした。

ハウス内に居るチベタヌス、昨日はだいぶ蕾が見えてきてたなぁ~と今朝カメラを持っていくと・・・


01-30 025




01-30 026


すでに開きかけておりました♪
今年もまた見る事ができましたねぇ~~。
この花粉をnigerとハイブリッド系にちょちょっとつけてみようと思ってます。



01-30 011


嬉しい蕾発見♪です、DDクロアチカス@若泉ファーム



01-30 015


こちらもはっきりと蕾確認♪  トルカータス@UK印




01-30 016


小さな蕾が中にあるのがわかります、セルビックス(LD307)@UK印






01-30 013


★SSアトロ×DDクロアチ@花あそびさん  もうひとつの花茎から咲いた2番花




01-30 048


★原種交配じゃなかったかも~~。でもとっても気になる蕾♪ @夢花人さん





01-30 041



一目でやられちゃいました♪


01-30 039


花茎の数がすごいでしょ♪ それと花弁の外側のピコティの入り方がこれまたやられちゃいました。






01-30 051


この花もかなり惹かれる所がありますねぇ。 葉も細葉のようで、、原種の血が入ってるかと思われます。

お気に入りオンパレードでした。

自宅デッキ上のフレーム内に居るヘレボ達。


P3189494


セルビックス(LD308)
花粉親はゴールド×ボッコネイ交配から咲いた花、イエロー系カップ咲きの良い香りのする個体です。




P3189495


開花中のチベタヌス
花粉でまくりですねぇ、、、開花中のnigerにつけてみよう!




P3189497


2011年3月にAshwoodより取り寄せしたボッコネイ。
葉の質感は柔らかいですが、葉の形があたしの知ってるボッコネイとは違いますねぇ。
来季あたりは開花してほしいなぁ~~。

本日のセルビックス(LD308)は全体像を撮ってみました。
魅力的に写すのは難しいですね。


P2159230



6号ロングスリット鉢に植えてあるのですが、使用している用土がいまいち気に入りませんので春になったら植え替えしようと思います。


このセルビックスの交配相手に

P2159226


形の良いこの花を使ってみようかと思ってます。
ゴールド×ボッコネイ交配から咲いた子です。 この状態で香りがあるんです。
セルビックスから香りのある個体を作ってみたいですね。
早く花粉が出てこないかなぁ~~。

頭痛がひどいです。
今日の予報は曇り&雪マークだったのでハウス行きは休みにして事務仕事(もうすぐ給料日)のみにする予定でした。
朝起きたら咳はでる、喉は痛い、、こりゃ、風邪かぃ!! 参ったなぁ~。。と風邪薬を飲んでおきました。
外は曇ってたので安心して振込依頼だけしたら今日は寝ていよう!と決めてたのですが・・・・

陽ざしが出てきたよぉーーー! 

少し様子を見ていたけれど西の空は青い空が見えるし、、しょうがない、、ハウスを開けに行ってきました。
それからパソ開けて給料等の振込手続きを終わらせたらしばらく寝るぞ!っと。
今度は印刷ができなくなってしまって、、、ったく、、、、必死になってあれこれとやり直して、、やっとのこと印刷ができ、無事に終了。


もうお昼になってました。
そらとあおにご飯をあげて、、、あたしもちゃちゃっと食べていたら・・・・・

いつの間にか、外は雪に。。 あぅぅぅぅ、、ハウスを閉めてこなければーーー!
庭の水道付近の雪が融けたので水が出るようになり、10Lタンクに水入れて、、ハウスへ。
横殴りの中、車から水を汲んではハウス内のヘレボ達へ。。
こういう日に限っていつも車を止めている場所に若い社員が自分の車を止めていて、、いつもより風当たりが強いし、、雪もだし~~。。 完全に雪まみれになりました。

帽子も被ってマスクもしておりましたが、天気が下り坂の時は特に頭痛がひどくなります。
ブログなんて書いてないで早く寝れば?? 
そうですよねぇ~~全くその通り。
風邪薬が効いたのか、咳も出なくなり喉の痛みもなくなりましたので今日デジした画像はできればアップしたかったんです。

この時間、かなりの降りになって一面真っ白になってます。
すぐに融けてくれるといいなぁ。。


さて、本日のチベタとセルビックスです。

P2049097


花自体はまだ幾分小さい気もしますが、蕾が3つも見えております。



P2049099


こちらはあまり変化がありません。




P2049101


開きそうで開かない、、、ですねぇ。
花茎は伸びてきてくれてるのですけど・・・・セルビックス(LD308) 今季は4本の花茎が上がってます。

今日も予報に反して朝から晴れておりまして、、朝までに降ったふわふわの雪が10cmほど積もっておりました。
取りあえず、ハウスを開けに行こうと準備をして外に出ると・・・うちの左と右隣の道路が綺麗に雪かきされている!
うちの前だけが雪の道。。やるっきゃないか~~! って事で頑張りました!
いつも前のお宅の奥様が雪かきして下さるのでたまにはうちでもやらないと~~!
ひと汗かいてハウスへ。

帰ってきてから久しぶりにデッキ上無加温フレーム内の苗達に水やりをして撮影いたしました。

02-17 001



02-17 002


上の2株は通称:イタリアヘレボ(イストリアクス) です。
開花したてなのでまだ香りを確認できませんが、かすかに香っていたような気がします。


02-17 003



02-17 004


県内ナーセリーから連れ帰ってきた原種交配株です、プルプラセンスの血が入っているようです。


02-17 007



02-17 008


3年続けての開花になるセルビックスです。 綺麗な形とバイカラーが魅力ですね。


02-17 006


この蕾も原種交配株です。
数年前に未開花苗の状態で購入した中の子で、他にも緑色一色の花、パープル系一色の花、バイカラーの花と5株位入手しておりました。
用土がピート系だけだったので夏越しが上手くいかず、瀕死状態になりましたがやっと復活してきました。

原種系は地味な色が多いですが、楚々とした花姿が魅力的だと思ってます。

昨年はアブラムシの攻撃でちゃんと咲く事ができなかったセルビックス。
記憶だと黄緑色の花だったような。。
今季は・・・

03-19 003

2011.03.19 撮影



03-28 004


2011.03.28 撮影


04-01 022


2011.04.01撮影

香りの良いリグリクスの花粉をつけておきましたが、、雄蕊を取り除いてないので、どうでしょうか。

昨シーズン、初開花したセルビックスですが、ほとんど水やりもせずに放ったらかし状態にも拘わらず、元気な新葉が展開してきました。


10-25 004


この株は輸入した株なのですが、裸苗を植え込んで2年、まだ植え替えもしておりません。
用土はあのバイオゴールドの土のみなのです。
こうして時間が経ってやはりあの用土は良かったのかなぁと実感です。

でも、、お高い。。

さて、今季は更にたくさんの花をつけてもらいたいものですねー

このページのトップヘ